MF横浜

2019年4月22日 Magic: The Gathering
金曜日

高速バスで出発。
3列独立シートの窓際だったけど、真ん中のおっさんの足が臭くてヤバかった。
ただ眠気が勝ってあまり気にならなくなって就寝。

土曜日

朝6時に東京駅着。
そのまま会場に向かいべーやんとわるおくんと合流。
適当にメシ食って本戦へ。

デッキはBG。
最初は押し付けるデッキを組もうと思って回すも性に合わないので、BGを選択。

第1戦 5C人間 ×〇〇
第2戦 月ジャンド 〇××
第3戦 グリクシスシャドウ 〇〇
第4戦 緑単トロン 〇〇
第5戦 ドレッジ 〇×〇
第6戦 イゼットフェニックス ××
第7戦 タイタンシフト ××
第8戦 No Show ○○

5-3で終戦。(実質4-3)
ジャンドは色を足してる分不利。
イゼフェニは相手先手2T目にフェニックス2体、後手3T目にフェニックス2体走ってきて負け。
タイタンシフトは2戦目ダブマリで負け。
2日目に行きたかったけどしゃーなし。
べーやんとわるおくんに誘われて行ってきました。
デッキはジャンド。
BMOではボコボコ(2-3)にされたのでリベンジ。

第1戦 親和 ×○×
第2戦 ジャンド@べーやん ○×○
第3戦 ブルースティール ○×○
第4戦 5C人間 ○○
第5戦 エルフ ID

3-1-1の5位抜け。

SE1戦 エルフ@第5戦の方 ○○
SE2戦 親和@第1戦の方 ○○
SE3戦 ジェスカイコントロール ×○○

優勝できました!
会場にいた苦手なデッキに当たらなかったのも運がよかったですが、好きなデッキで優勝できたのでめっちゃ嬉しかったです^^

参加者の皆さん、ジャッジのosaさんはお疲れ様でした。
久しぶりに更新。
大会自体は久しぶりじゃなくてBMOにも参加してました。
なお、ボロ負けだった模様。

使ったデッキはカウンターカンパニーだけど、最近流行りの緑白ではなくアブザンカラーのカンパニー。
本当は8構マラソンしようかなって思ってろくに回してなかったけど、せっかくだし本戦も出ようと誘われたので参加。
メインはほぼ満足、サイドは出る気がなかったんでフィーリング(テキトー)で組んだ。

第1戦 緑白オーラ ○○
第2戦 ヴァラクート ××
第3戦 テゼレッター(?) ○×○
第4戦 グリクシスジャドウ ○○
第5戦 グリクシスコン ID

3-1-1の8位抜け。

SE1回戦 ホロウワンデスシャドウ ××

1没。
全体的に引きが強くて勝った感じ。
久しぶりに回したからけっこうガバかったけど、トップ8に入れてよかった。

参加者の皆さん、ジャッジの皆さんはお疲れ様でした。
2017年ももう少しで終わりということで久しぶりの更新。

今年は仙台から転勤して、色々と仕事もプライベートも激変した1年でした。
MTGもあまり出来ない1年でしたので、来年はなるべく大会などに参加したいところ。
せっかく近くにFNMに行けるショップもあるし、なんとか行きたい。

MTGはやっていないわけではなく、MOで主にモダンで遊んでる日々。
スタンもやりたいしレガシーもやりたいので、MTG熱はこのまま保ちつつ、大会には機会を見つけて参加することが2018年の目標かな。

とりあえず来年は適度にMTGと付き合いたいですね。
仕事が忙しくて中々難しいですが、GPも参加して楽しみたいですね。

ってな感じですね。
ということで2018年もよろしくお願いいたします。
皆様よいお年を。

・金曜日
空港到着後、カッツさんとミスターKさんと会って、そのまま会場へ。
到着後はラストチャンストライアルに参加。
デッキはアブザンカンパニー。

第1戦 赤緑ヴァラクート@カッツさん ○○
第2戦 バントエルドラージ ××

まさかの初戦カッツさんで草。
2戦目はいい所無しだったけど面白いゲームだった。

その後は春木と夏目と合流してホテルへ。
色々とデッキの構成とかを相談しながら就寝。


・土曜日
デッキは変わらずアブザンカンパニー。
1週間ちょっとしかMOで回せなかったから付け焼刃感がヤバいけど、やれることはやったつもり。

第1戦 ナイトフォール ○××
第2戦 緑白ヘイトベアー ○○
第3戦 緑黒トロン ××
第4戦 赤青コン ××
第5戦 ナイトフォール ○○
第6戦 白単ヘイトベアー ○○
第7戦 ジャンドデスシャドウ ○○
第8戦 エルドラージトロン ○××

4-4になった所で皆目無しにになってドロップ。
負けた試合は緑黒トロン以外はマッチアップ的には不利な相手ではなかったけど、ダブマリやトリマリトとかあって負けたので悔しかった。

その後は神戸牛を堪能して就寝。

・日曜日
特にやることもなかったので8構に突撃。
デッキは前日から1枚変えただけ。

第1戦 アブザンカンパニー ○○
第2戦 マーフォーク ○○
第3戦 エスパーコン ×○○

18パック&プレイマット(血染めのぬかるみ)ゲット。
今回は1回もマリガンしなかった。
これが前日だったらよかったのに・・・

パックからは《予言により》や《予言により》のFoil、《賞罰の天使》に更には《悪魔の意図》のマスターピースが入っていたりと爆アドなパックでした。
やったぜ。

そんなこんななGPでした。
本戦としては、最低でも2日目は行くつもりでしたのでけっこう悔しかったです。
このモダンのモチベーション、どうしてくれようか。

ただ今回は初めて友人3人とGPに参加できたので、とても思い出に残るGPでした。
宿を取ってくれた夏目、道案内をしてくれた春木にはただただ感謝。

参加者の皆さんはお疲れ様でした。

近況

2017年5月14日 Magic: The Gathering
お久しぶりです。
3月末に郡山へ引っ越しまして1ヵ月以上経ちました。
毎日が慌しいため、あっという間に5月になりましたね。
再来週にGP神戸とかマジかよ(真顔)

・スタン
最近はモダンがお熱。
再来週にGPだもんね、しょうがないね。
FNMはこっちに来て1回参加したけど、中々時間に間に合わない。
せっかく近場でFNMできる場所があるんだから何とか参加したいところ。

・モダン
再来週のGP神戸には参加します。
デッキは決まったので後は練習するのみ。
実戦経験0のため練習がてら昨日はシングルスターのGPTに参加したけど、結果は2-3の惨敗。
予想通りだったけど、色々話とか聞けたので無駄足にはならなかった。
頑張りましょう。

・レガシー
今更だけどコマが禁止になりましたね。
奇跡死んでメタが動くから嬉しいっちゃあ嬉しいけど、何気にコマは思い出のカードだからちょっと寂しい。

こんな感じ。
再来週のGP神戸に参加される方はよろしくお願いします!

最近

2017年2月20日 Magic: The Gathering
相変わらずさぼり癖がひどい(挨拶

2/11
シーガルのゲームデーに参加。
デッキはBGエネルギー。
構成は行弘プロのデッキをメイン1枚、サイド1枚いじっただけ。

第1回戦 青赤現出 ○×○
第2回戦 ナヤPWコン ○○
第3回戦 アブザンミッドレンジ ×○○
第4回戦 エスパー機体@夏目 ×○-
第5回戦 エスパーコン@sskさん ○○

4-0-1のオポ差で2位。
久しぶり&苦手なアグロで、しかも思った以上に色々なギミックがあって、考えなければいけない場面が多々あってかなり長考してしまった。
対戦者の皆さんにはかなり迷惑をかけてしまって申し訳ない。
優勝した夏目は本当におめでとう!


2/18
シーガルのGPTに参加。
デッキは変わらずBGエネルギー。
構成は先週から改悪してメインに《豪華の王、ゴンティ》を2枚入れたもの。

第1回戦 BGエネルギー@河童さん ×○×
第2回戦 黒単 ○○
第3回戦 緑抜き4Cサヒーリ@skmさん ×○×
第4回戦 緑黒昂揚@春木 ○○
第5回戦 bye

3-2(実質2-2)で終わり。
skmさんとの1戦目、《守護フェリダー》が立っている状態でターンが帰って来て、1マナ立ってる黒マナに怯えて勝ち確の場面を《新緑の機械巨人》のカウンターの置き方をミスってライフが1残り、返しにコンボを決められて負けた。
手なりで相手のライフとかを意識せずに置いた結果だから負けて当たり前。
よくよく考えればマスブロなんだから、ちゃんとライフ計算をしないと。

《豪華の王、ゴンティ》はメインではやはりノイズだった。
BGエネルギーだからだと思うけど、やはり4マナという大振りのアクションがテンポが悪かった。
前日に回して「青巨人パクったきもちいいいいいwwww」「カウンターパクって相手の《天才の片鱗》をカウンターきもちいいいいいwwww」とかやって幻覚を見てた。
それただめくりが強かっただけだからな!

とりあえずよっぽどメタ的に厳しくならない限りはBGで静岡に行くつもり。
それまではひたすらに練習練習!
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

昨年は思った以上にマジックが出来ず、カラデシュ発売後はPPTQに一度も参加できませんでした。
GPも千葉に参加するつもりが、GPもまた一度も参加できず。
今年はなんとかGPに参加したいところ。

で、今後につきましてですが、4月から福島県は郡山市への転勤が決まりました。
ですので、3月の終わりには仙台から引越しということになります。
8年住んだ所から引っ越すというのは非常に寂しいですが、郡山と仙台もめちゃくちゃ離れてるというわけでもないので、ちょくちょく週末とかは遊びに来てると思います。

ということで残り3か月ですが、変わらず仙台の皆さんはよろしくお願いします!
福島勢の方々も、4月からよろしくお願いします!!
あとマジックができるお店教えてください!!!w
仕事で忙しいけど、合間を縫ってマジックはしてました。

11/26
グルスタスタンに参加
デッキは赤緑ガチャ。

第1戦 赤黒ゾンビ ○×○
第2戦 青白フラッシュ ○○
第3戦 トリココン ○×○

負けはマナフラとダブマリ。
デッキつえーなぁ。

そのままアメドリスタンに参加。
デッキは何となくで作ってみたお手製の白黒ミッドレンジ。

第1戦 マルドゥアグロ@kirdape2さん ××
第2戦 bye
第3戦 赤黒ゾンビ ××

僕にはデッキ作りのセンスは皆無のようですorz


12/4
午前中に用事を済ませて、べーやんに誘われてグルスタレガシーに参加。
デッキはエスパーブレード。
思えばこのデッキで大会に出るのは初めてだな。

第1戦 アブザンニックフィット ○○
第2戦 食物連鎖 ×○○
第3戦 Tin Fins ○○

フリプでは何回もやってたから問題なくデッキを回せたからよかった。
今年も残りわずかだけど、出れる大会は出ていきたいなぁ。
行ってきました。
フォーマットはモダンということで、前回と同じくジャンドで参加。

先月のアメドリだと、コンボと高速ビートが多い感じだったので、それらに対応できるように構成を変更。
代わりに青系コントロールをほぼ捨てる形に。

参加者は32人の5回戦+SE3回戦。
それではいってみよー。


第1戦 赤白ランデス@びりーさん
1G ×
ダブマリ。
ハンデスで覗くと月が2枚あって絶望し、一応沼1枚は出てたけどその沼も割られたので投了。

2G ○
ハンデスで月を落とし、そのままリリアナで嵌め。
ハンドを無くした後にタルモとボブで殴って勝ち。

3G ○
ハンデスで月を落とすも針でリリアナを指定される。
ただコラコマで針を割ってまたもリリアナで嵌めて、ハンドを無くしたあとにミシュランで殴り切り。

3Gともハンデススタートが出来たののが幸いだった。
かなり不利なマッチアップだし。


第2戦 アブザンカンパニー@国王さん
1G ○
ハンデス→ハンデス→ハンデス→オリヴィア→Win!

2G ×
囲いで神々の憤怒を落とされて動きがチグハグしてるうちにコンボ決められ負け。

3G ○
ボブでアドを取りつつ除去&タルモで殴り切り。

1G目はけっこう酷いことをした気がする。


第3戦 高速ズー
1G ○
ワンマリ。
リリアナに戯れてもらってる間にハンドを空にしてタルモとミシュラでなんとか殴り切り。

2G ×
相手のガイドでトップをめくると、サイドインした神々の憤怒がバレてしまい、ケアされながら動かれる。
憤怒を打たざるを得ない状況になった後にエミッサリーから超展開されて負け。

3G ○
審問でパスを抜いてタルモ着地。
キッチンやらで時間稼ぎつつ殴り切り。

ベーやんが同じデッキを使ってるから経験値が生きた。
べーやんに感謝。


第4戦 青白コン@昆布さん
ID


第5戦 グリクシスコン@ワイパーさん
ID

ということで3-0-2で4位抜け。
ただ4,5戦と、上位にいるデッキが想定していたデッキと違ってかなりヤバイ。
コンボとビートは・・・?


SE1回戦 青白コン@昆布さん
1G ×
クリーチャーはヴァーディクトで流され、ミシュランを処理できず負け。

2G ×
肉引けず、キッチンの群れとミシュランにボコられ。

格の違いを見せつけられた感。


ということで1没でした。
最後は全く良いとこがなく、非常に残念でした。
優勝した昆布さんはおめでとうございます!

今回はコンボがほとんどいなくて、逆に青系のデッキやバーンが増えた印象でした。
モダンはホントに分からないw
前回はアドグレイスが3人もいたのに今回は1人もいないとかなんなんだw

主催のホビステさん、ジャッジの方、参加者の方はお疲れ様でした。
ポーラスターオープンにマイカーで夏目、春木、中野さん、びりーさんと参加。
同行してくれた皆さんに感謝。

デッキは色々悩んだ結果、ジャンド昂揚で。
赤青バーンも魅力的だったけど、エムラを使いたかったんや。

第1戦 エスパー ○×○
1G目で肉がハンガーバックしか見なくて、且つ除去とカウンターしか見なかったので「コントロールかな?」と思って除去をほとんど抜くと、2G目に呪文捕えと鎖鳴らし出てきて負け。


第2戦 バントカンパニー ××
1G目は意識曲げのハンデスの選択肢をミスって負け。
2G目はタップイン土地やらでチグハグな動きで負け。


第3戦 ジャンド昂揚@夏目 ID
恐れていた身内に当たってしまう。
前回も春木と当たったんだよなぁ。
まぁ身内で潰しあってどちらかが目無しになるのもあれだからID。


第4戦 グリクシスバーン@ワイパーさん ××
いやーきっついっす(素)
2G目はワンチャンあったけどダメだった。


第5戦 黒単エルドラージ ○×○
最速意識曲げやらエムラやらで割と好き勝手やって勝ち。
2G目はマナフラ。

ここでドロップ。
せっかく盛岡に来たということで、ポケモンを捕まえにいくついでにそこら辺をブラブラ。
サイホーンしか捕まえられなかったけど色々と見れて満足。

その後は抽選まで待つも誰も当たらず帰路へ。
皆さん長時間お疲れ様でした。

その後0時ぐらいに夏目と春木と解散した後、べーやんにカードを貸しに。
もしかして寝てるかなと思ってたらやっぱり寝てて、申し訳ないなぁと思いつつ家に行くと、何故か外で待ってる。
俺「申し訳ない。はい、カード。」
べ「目覚ましちゃったからポケモン捕まえに行くぞ。」
俺「え?」

ってなこんなで結局3時ぐらいまでポケモンを捕まえに。
翌日は案の定死んでましたとさ。
行ってきました。
フォーマットはモダンということで、最後のモダンの公式戦はいつだっけかのシングルスターの大会以来。
間違いなく1年以上は経ってると思うw

デッキは色々考えた結果、使い慣れてるジャンドで。
前日までドレッジを回してたけど、付け焼刃じゃ絶対に回せないと思ったし、選択しなくて正解だった。

参加者は33人のスイス6回戦+SE3回戦。

第1戦 アブザンカンパニー@国王さん ×○○
第2戦 スケープシフト ○○
第3戦 グリセルショール ×○×
第4戦 アドグレイス@大東太郎さん ××
第5戦 ジャンド@ジュンさん ○○
第6戦 バントエルドラージ ○○

4-2で10位でオポ落ち。
6戦目の時点でオポが低かったので絶対に残れなかったけど、あと1つ勝ってればと思うと悔しいなぁ。
ただ久しぶりの割には勝てたなーとちょっと驚いたり。
国王さんの1戦目とかまだ負けてないのに負けたと思って「負けました」って言ってしまったしw

トップ8の分布が、
SCZ、グリセルショール、親和、バントエルドラージ、アタルカレッド、アドグレイス、高速ズー、グリクシスデルバー
と、ほぼ高速アグロとコンボしかいないという、モダンの現状を表したような結果にw
俺の6戦もアブザンカンパニーをコンボに入れたらコンボ4連戦だったし、モダンはコンボの海のようですね。

次もジャンドで出るかは分からないけど、もっと尖ったデッキで出ればいいのかなぁ?
けどジャンドぐらいしかまともに回せないし、いやー困ったw

参加者の皆さん、主催のアメドリさん、ジャッジのosaさんはお疲れ様でした。
めちゃくちゃさぼってたけど、楽しかったことはちゃんと書きましょう。

土曜日

夏目とバンプのライブを見に横浜へ出発。
ライブは日曜日のが当選したから、土曜日は物販を買いに行くだけ。

事前情報だと、物販の列が2kmぐらい並んでるということで「嘘やろー」と思うも、現地に行くとやっぱりそれぐらい並んでてかなり萎える。
せっかく来たんだし並ぼうということで並んでみると、意外とすんなり行って1時間もかからずに目当てのものをゲット。
いやー助かったw


日曜日

ライブが夕方からだったので、それまでの時間潰しということでプレリに参加。
店はMINTのどっか。
参加者30人ぐらいだったけど、場所の都合とかで3回戦だったので時間的にもちょうどよかった。

当たったレアはこんな感じ。
・《往時の主教/Bygone Bishop》(Foil)
・《奇妙な幕間/Eerie Interlude》
・《崩れた墓石/Corrupted Grafstone》
・《月への封印/Imprisoned in the Moon》
・《霜のニブリス/Niblis of Frost》(プレリレア)
・《完成態の講師/Docent of Perfection》
・《ヴォルダーレンの下層民/Voldaren Pariah》
・《騒乱の歓楽者/Bedlam Reveler》
・《ギサとゲラルフ/Gisa and Geralf》
・《呪文捕らえ/Spell Queller》

Foilや両面レアで10枚レアが出てきたw
青白の強いレアがあったからデッキもそのまま青白で。
レアは強いけどコモンとアンコが微妙な感じでレアゲーで勝とうという魂胆丸見えw

第1戦 白赤 ○○
第2戦 白黒緑 ○×○
第3戦 白黒 ×○×

2-1で4パック貰って終わり。
飛行持ちが多かったからけっこう勝てた。
いつの時代もリミテの飛行は強いなー。

貰ったパックのレアはこんな感じ。
・《膨らんだ意識曲げ/Distended Mindbender》
・《異端聖戦士、サリア/Thalia, Heretic Cathar》
・《消えゆく光、ブルーナ/Bruna, the Fading Light》
・《見事な再生/Splendid Reclamation》
・《縫い師の移植/Stitcher’s Graft》

《異端聖戦士、サリア》は欲しかったから素直に嬉しい^^
全体的にお持ち帰りが多かったのよかった。

それから横浜に移動してライブ。
2年ぶりだったけど、すっげー楽しかったし、好きな曲も演奏してくれたので大満足。


月曜日

電車まで時間が空いていたし、せっかく東京に来たのでスカイツリーへ観光。
ちょうどウルトラマンが50周年ということで、特設展が開かれててめっちゃテンションが上がって1人で勝手に盛り上がってたw

そんなこんなしてるうちに時間になって帰仙。
実に充実した旅行でした。
3日間同行してくれた夏目には感謝!

行ってきました。
今回も夏目と春木と3人で参加。

当たってレアはこんな感じ。
・《石の宣告/Declaration in Stone》
・《往時の主教/Bygone Bishop》
・《溺墓での天啓/Epiphany at the Drownyard》
・《神出鬼没な拷問者/Elusive Tormentor - 陰湿な霧/Insidious Mist》(プレリレア)
・《不屈の追跡者/Tireless Tracker》
・《聖トラフトの祈祷/Invocation of Saint Traft》
・《タミヨウの日誌/Tamiyo’s Journal》

レアが白に寄ってて且つ飛行クリーチャー、除去と優秀だったので白は確定。
緑も2マナ、3マナ域に狼男が固まってたので2色目は緑。
カードが足りなかったのでタッチしようとした時、青はレア以外死んでて、黒もタッチするほど強いカードが無い。
赤に除去と狼男がいたから赤に確定。
ナヤカラーでデッキを組みました。

参加者は40人ぐらいだっけ?

第1戦 白黒緑@夏目 ○○
第2戦 黒赤緑 ○××
第3戦 白黒赤 ○○
第4戦 青黒赤 ×○○
第5戦 青緑@骨眼鏡くん ○○
第6戦 赤緑@コバゆいくん ○××

結果は4-2。
レアはそこそこだったけど、コモンアンコの生物が優秀だった。
ツイッターとかでも情報が入ってたけど、やっぱりテンポ環境なんだなーと思いました。

参加賞の3パックのレアはこんな感じ。
・《苦渋の破棄/Anguished Unmaking》
・《崩れた墓石/Corrupted Grafstone》
・《ウェストヴェイルの修道院/Westvale Abbey - 不敬の皇子、オーメンダール/Ormendahl, Profane Prince》

オーメンダールゲッツ。
元取れたんでよかったです。

参加者の皆さんはお疲れ様でした。
土曜日

デッキは赤緑ランプ。
全くと言っていいほど練習する機会がなかったので、あまり考えることが無く、ミスの少ないデッキを選択。
運要素もかなり強く、けっこう右手が頼りになるため正直あまり乗りたくなったけど、他のデッキだとミラーなどでボロが出るためやむなし。

第1戦 ダークジェスカイ@ひるぎちゃん ×○×
第2戦 マルドゥグリーン ○××
第3戦 赤単t白@kirdape2さん ××
第4戦 bye
第5戦 ダークジェスカイ@番長さん ×○○
第6戦 マルドゥグリーン ○×○

結果は3-3(実質2-3)。
マリガン基準を厳しくしたら10回以上マリガンしてたけど、そういうデッキであるのだからしゃーなし。
ただもうちょっと7枚でゲームしたかった。
優勝したイトダスタはおめでとう!


日曜日

デッキは引き続き赤緑ランプ。
マリガンをあまりしないように安定性を求めて構成を少し変更。

第1戦 赤緑ランプ@ngymさん ○×○
第2戦 ナヤブラック@まっちょさん ○××
第3戦 青単エルドラージ ○××
第4戦 5cドラゴン@コロネさん ××

1-3でドロップ。
さすがにこの2日間で心がバッキバキに折れてデッキの変更を決断。
春木とべーやんの協力の下、色々とデッキを模索。


月曜日

デッキは青単エルドラージ。
前日にデッキをいくつか回して好感触だったため選択。
ただ急造デッキであり、且つビートダウンが苦手なのでどこまで誤魔化せるか超不安だったけど、何よりも回してて楽しかったのが最終的な決め手だった。
スタンの環境をほとんど分かってないのに、デッキ作りに協力してくれたべーやんには多大な感謝を。
当日になってカードを探していただいた中野さんには本当にすみませんでした。

第1戦 ダークティムール ○○
第2戦 マルドゥグリーン ×○×
第3戦 4cラリー ×○○
第4戦 バントカンパニー@はまさん ○××
第5戦 赤緑ランプ@かむらくん ×○○

結果は3-2。
考えることが多くて、昨日までとは違ってマジックをしてる感があって楽しかった(今更
このデッキと早く出会えてればよかったと少し後悔。

ということでこの3日間は満足のいく結果は残せず。
やはり実戦経験が欲しかったなぁと今でも思う。
メタ上にいるであろうバントカンパニーと4cラリー、エルドラージにはこの3日間で初めて対戦したという体たらく。
結果は妥当といえば妥当なので不満などは特になく、単純な実力不足。

この3日間で主催していただいたシングルスターさん、アメドリさん、ホビステさんはありがとうございました。
久しぶりに春木と夏目と3人で参加してきました。
前回は《新緑の地下墓地》を引いた僕ですが今回はいかに!?

BFZパック
・《次元の激高/Planar Outburst》
・《ランタンの斥候/Lantern Scout》

OGWパック
・《姿を欺くもの/Deceiver of Form》(プレリパック)
・《ジェイスの誓い/Oath of Jace》
・《ヴァラクートの暴君/Tyrant of Valakut》
・《ゼンディカーの復興者/Zendikar Resurgent》
・《野生生まれのミーナとデーン/Mina and Denn, Wildborn》

圧倒的爆死!
綺麗にゴミを引いてますねぇ。たまげたなぁ。

結果は初戦にシモコーさんの《コーの安息所》にやられ、2戦目は危なげなく勝ち。
3戦目に事故って負け、他の2人も目無しになったのでドロップ。

参加賞のパックからは、
・《深水潜み/Deepfathom Skulker》
・《森の代言者/Sylvan Advocate》
ってな感じでした。はい、爆死ですね(血涙)

参加者の皆さん、ジャッジの中野さんはお疲れ様でした。
行ってきました。
フォーマットは気分を変えてレガシー。
グリセルストームを組んでみたので回したい&練習したかったので参加しました。
カードを貸してくれた河童さん、ありがとうございました!

参加者は32人の5回戦プラスSE3回戦。
それではいってみよー。

第1戦 ANT
1G ○
お互いワンマリ。
ハンデスで納墓を落とされて釣り竿だけになるもトップから納墓降ってきて繋げて勝ち。

2G ○
ドロソから納墓探してグりセル着地。
バウンスされるも大量ドローからハンデスしまくった後にターン帰ってきてから今度はエムラをシュート。

キルターンが早い分こっちが有利だと思う。


第2戦 バーン
1G ○
釣り竿とグリセルがあったのでナチュラルディスカードの後エムラと一緒にシュート。
今思うと相手のデッキが分からないとこのスタートってかなりリスキーだな。

2G ×
釣り竿とドロソキープしたら土地とマナ加速しか引けず4killされる。

3G ○
ワンマリ。
前方確認ができないけど1T目ブッパハンドが来て、サージカルが無いことを祈りつつブッパしたら通って1kill。

隣で対戦していたサルさんがめっちゃ笑ってたのがめっちゃ印象的だったw


第3戦 カナスレ@kaziさん
1G ○
相手にクロックが用意されたので、とりあえず囲いからスネアを抜き、暴露で自分のハンドのエムラを抜いて釣って一旦更地に。
その後ハンドを整えて、前方確認からグリセルシュート。

2G ×
1T目檻。
ダリチュ経由からグリセル素出しを狙うもまぁそんなにダリチュは引けないよねで負け。

3G ○
檻出されるも衰微。
相手の土地がフェッチ1枚しか立ってなかったので暴露をプレイするもwillされたのでカウンター無いことを祈ってショーテルブッパ。
これが無事に通ってグリセル着地で勝ち。

カウンターがあるデッキに勝ったのが一番の収穫。


第4戦 バントエンチャントレス@osaさん
ID

今思えば相性的に悪くないのでやってもよかった気がする。


第5戦 デスタク
ID


3-0-2の3位抜け。

SE1回戦 4Cデルバー@まぁーくん
1G ×
お互いワンマリ。
ドロソとハンデスキープするもパーツ揃わずデルバーに殴られ続け負け。

2G ○
デイズ構えつつ2kill。

3G ×
ハンデスケアでポンダーで見たカードをトップに隠したらサージカルでフェッチを抜かれつつシャッフルされる。
その後はパーツ揃わずアンコウに撲殺される。

あかんかったー。

ということで1没。
デッキとしては楽しかったですし強かったので満足です。
ただ主に分からん殺しで勝ってるような部分も多かったですけどw

ただやはりサイドボーディングや、相手がどんな対策カードを入れてくるのか読めなかったとこもあるので、そこは経験が足りないと知識が足りないなーと思いました。
実際SEのマッチも、サイド後はハンデス0になるというのをまぁーくんと巻き巻きさんに聞いてそうなんだなーと思いました。
また機会があればこのデッキで参加したいなぁと思います。

主催の巻き巻きさん、参加者のみなさんはお疲れ様でした。
今年も皆さんと楽しくMTGをできればと思います。
よろしくお願いします。
お久しぶりです。
帰省中の秋田です。
やっぱ実家は落ち着きますねぇ(しみじみ

BFZが入ってからは(というかここ1~2ヵ月は)中々大会に出れずにいましたが、全くMTGをしていなかったわけではなく、友達同士でよくやってました。
仕事などの忙しさで中々大会に足を運ぶのが億劫になりましたが、来年はなるべく大会に参加したいですね。

目標としては、MTGと上手く付き合ってことですかね。
熱くなりすぎず、かといって適当にやりすぎず、楽しくやっていきたいです。
自分の今の状況が固まらない中で、集中してやれないですからね。

とまぁ、久しぶりの日記でまとまりのない文章になってしまいましたが、来年もこんな僕をよろしくお願いします。
今更なので簡易に。
デッキは気分を変えてマルドゥコン。
ちょうど1年前のタルキール覇王譚のゲームデーでも似たようなデッキで出たような。

第1戦 エスパーコン ×○○
第2戦 アブザンレッド@hikaさん ○×○
第3戦 赤黒アグロ ×○×
第4戦 ジェスカイ ID
SE1回戦 ジェスカイ ○×○
SE2回戦 アブザンレッド@hikaさん ××

2没。
デッキとしては面白く楽しかったのでよかったです。
ただ勝った試合はけっこう分からん殺し感があったかもw
《マルドゥの魔除け》プレイしたらテキスト確認とかされるし、「マルドゥ・・・ミッドレンジ?コントロールですか?」ってな質問けっこうされたしw

参加者の皆さんはお疲れさまでした。

1 2 3 4 5 6 7 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索