今更なので簡易に。
デッキは気分を変えてマルドゥコン。
ちょうど1年前のタルキール覇王譚のゲームデーでも似たようなデッキで出たような。
第1戦 エスパーコン ×○○
第2戦 アブザンレッド@hikaさん ○×○
第3戦 赤黒アグロ ×○×
第4戦 ジェスカイ ID
SE1回戦 ジェスカイ ○×○
SE2回戦 アブザンレッド@hikaさん ××
2没。
デッキとしては面白く楽しかったのでよかったです。
ただ勝った試合はけっこう分からん殺し感があったかもw
《マルドゥの魔除け》プレイしたらテキスト確認とかされるし、「マルドゥ・・・ミッドレンジ?コントロールですか?」ってな質問けっこうされたしw
参加者の皆さんはお疲れさまでした。
デッキは気分を変えてマルドゥコン。
ちょうど1年前のタルキール覇王譚のゲームデーでも似たようなデッキで出たような。
第1戦 エスパーコン ×○○
第2戦 アブザンレッド@hikaさん ○×○
第3戦 赤黒アグロ ×○×
第4戦 ジェスカイ ID
SE1回戦 ジェスカイ ○×○
SE2回戦 アブザンレッド@hikaさん ××
2没。
デッキとしては面白く楽しかったのでよかったです。
ただ勝った試合はけっこう分からん殺し感があったかもw
《マルドゥの魔除け》プレイしたらテキスト確認とかされるし、「マルドゥ・・・ミッドレンジ?コントロールですか?」ってな質問けっこうされたしw
参加者の皆さんはお疲れさまでした。
TMC7th@スタンダード
2015年9月22日 スタンダード現環境最後ということで使い納めに行ってきました。
デッキはここ1ヶ月使い続けてるアブザン大変異。
ただデッキをいじる時間がなかったからPPTQの時と全く一緒。
参加者は30人の5回戦+SE3回戦。
それではいってみよー。
第1戦 赤黒ドラゴン
1G ×
相手のハンガーバックを除去できず放置してしまい、X=4で破壊してしまい上から攻められて火力で〆。
2G ○
ワンマリ。
相手が赤マナ出ない間に盤面築いて、最後のアンガーをドロコマで弾いて勝ち。
3G ○
相手ワンマリ。
またも相手黒単でしかも土地が止まる。
赤マナが揃い始めた所でドロコマを構えて攻めて、相手が囲いをプレイした所でこちらにドロコマ2枚あったことで相手投了。
ただただトップが強かった。
第2戦 エスパードラゴン@tkdさん
1G ○
猛禽と飛行機械トークンで殴り続けるもハンドが土地とダウンフォールだけでクソ弱い。
囲いで抜かれた直後に占術ランドでペスが見えて「フルタップでオジュタイ来い!」と念じたら出してくれたので美味しくいただいてペスで制圧して勝ち。
2G ○
tkdさんランド2枚でストップ。
2G目は咎めやなぁ。
第3戦 青白コン@くまぜみさん
1G ○
猛禽とかで攻めるもウギンでリセット。
ただ進化の飛躍があったので墓地に逃がしつつサイをゲットしてその後サイで攻めて勝ち。
2G ×
デンプロの回収先をミスってオジュタイに殴られ続けてまくられ。
3G ×
ワンマリ。
進化の飛躍を通すも肉をカウンターされて苦しいままペスが定着してしまい奥義で負け。
2G目がホントに悔しい。
ただ感想戦でそういう指摘を頂けてよかった。
第4戦 白単信心@S-N曲線さん
1G ○
さっきの試合で隣でやってたからがっつり衰滅キープ(ゲス顔)
徴税の大天使は放置して猛禽&猛禽&サイ。
2G ○
衰滅キープ再び。
まぁサイド後は増量するから多少はね?
第5戦 アブザンコン@かむらくん
ID
平和な世界
3-1-1で4位抜け。
ただ5位の番長さんのデッキって確か…あっ…(察し)
SE1回戦 エルフラリー@番長さん
1G ×
相手ワンマリ。
もっさりハンドのまま展開遅くなった所でラリーぶっぱで無事死亡。
2G ×
相手ワンマリ。
シディシの濫用スタックで除去したりしてワンチャン出てきたところでラリートップされて負け。
メイン、サイド共にラリーは切ってたからしゃーなし。
切ってる俺が悪い。
ということで1没!
現環境最後の大会でそれなりに良い結果を残せてよかったです。
次環境はどうなることやら。
参加者の皆さん、主催、ジャッジの巻き巻きさんはお疲れ様でした。
デッキはここ1ヶ月使い続けてるアブザン大変異。
ただデッキをいじる時間がなかったからPPTQの時と全く一緒。
参加者は30人の5回戦+SE3回戦。
それではいってみよー。
第1戦 赤黒ドラゴン
1G ×
相手のハンガーバックを除去できず放置してしまい、X=4で破壊してしまい上から攻められて火力で〆。
2G ○
ワンマリ。
相手が赤マナ出ない間に盤面築いて、最後のアンガーをドロコマで弾いて勝ち。
3G ○
相手ワンマリ。
またも相手黒単でしかも土地が止まる。
赤マナが揃い始めた所でドロコマを構えて攻めて、相手が囲いをプレイした所でこちらにドロコマ2枚あったことで相手投了。
ただただトップが強かった。
第2戦 エスパードラゴン@tkdさん
1G ○
猛禽と飛行機械トークンで殴り続けるもハンドが土地とダウンフォールだけでクソ弱い。
囲いで抜かれた直後に占術ランドでペスが見えて「フルタップでオジュタイ来い!」と念じたら出してくれたので美味しくいただいてペスで制圧して勝ち。
2G ○
tkdさんランド2枚でストップ。
2G目は咎めやなぁ。
第3戦 青白コン@くまぜみさん
1G ○
猛禽とかで攻めるもウギンでリセット。
ただ進化の飛躍があったので墓地に逃がしつつサイをゲットしてその後サイで攻めて勝ち。
2G ×
デンプロの回収先をミスってオジュタイに殴られ続けてまくられ。
3G ×
ワンマリ。
進化の飛躍を通すも肉をカウンターされて苦しいままペスが定着してしまい奥義で負け。
2G目がホントに悔しい。
ただ感想戦でそういう指摘を頂けてよかった。
第4戦 白単信心@S-N曲線さん
1G ○
さっきの試合で隣でやってたからがっつり衰滅キープ(ゲス顔)
徴税の大天使は放置して猛禽&猛禽&サイ。
2G ○
衰滅キープ再び。
まぁサイド後は増量するから多少はね?
第5戦 アブザンコン@かむらくん
ID
平和な世界
3-1-1で4位抜け。
ただ5位の番長さんのデッキって確か…あっ…(察し)
SE1回戦 エルフラリー@番長さん
1G ×
相手ワンマリ。
もっさりハンドのまま展開遅くなった所でラリーぶっぱで無事死亡。
2G ×
相手ワンマリ。
シディシの濫用スタックで除去したりしてワンチャン出てきたところでラリートップされて負け。
メイン、サイド共にラリーは切ってたからしゃーなし。
切ってる俺が悪い。
ということで1没!
現環境最後の大会でそれなりに良い結果を残せてよかったです。
次環境はどうなることやら。
参加者の皆さん、主催、ジャッジの巻き巻きさんはお疲れ様でした。
PPTQ@一関 9/6
2015年9月6日 スタンダード コメント (5)誕生日でした(挨拶
中野さん、ジュンペコさん、ymdさんと4人で行ってきました。
先週はトップ8だっただけにリベンジしたいところ。
デッキはアブザン大変異。
やっぱアブザンの方が丸いんすよ。
参加者は24人のスイス5回戦+SE3回戦。
それではいってみよー。
第1戦 ナヤランプ
1G ○
サイ3枚+デンプロで回収してなんとか。
サイ4枚出してるわけだけど、実際は横にズラーって並んで攻撃がほどんど通らなくてかなり危なかった。
2G ○
割と好き勝手やられるけど全て捌き切って猛禽ビート。
メインに思考囲いを取ってないし、かなり不利なマッチアップだったけど引きが強くて助かった。
第2戦 青赤ソプター
1G ×
先手2T目に飛行機械にハサミはアカン。
2G ○
囲いでハサミ抜いてビートダウン。
ハンドに爆片破が見えてたけどやっぱサイって強いなー。
3G ○
2T目にハサミ付けられるけどちゃんと除去ハンドをキープできてたので勝ち。
1G目に後手初動3T目だったけど衰滅あるし行けるやろと思ったら5/5で殴ってきて白目。
第3戦 アブザンコン
1G ×
消耗戦の末、相手の場にニッサが定着してしまい負け。
2G ×
完全にキープミス。
2G目は完全にひよった。
なにやってんだよ。
第4戦 アブザンアグロ@ケンケソさん
1G ○
ワンマリ。
相手がほとんど肉を引いてこなかったのでビートダウンして勝ち。
2G ○
相手ワンマリ。
相手の土地が3枚で止まってしまっていたのでサイや猛禽などで対処を迫りつつペスで〆。
アナフェンザが強くてきつかった。
第5戦 青白コン
ID
3-1-1で5位抜け。
同行組では中野さんも7位抜け!
先週に引き続きスイス抜けれたから今回は勝ちたい!
SE1回戦 青白コン
1G ○
相手が青マナ無いハンドをキープしてけっこう好き勝手やって勝ち。
2G ○
序盤に相手がフルタップで動いてくれたからクロックを用意しつつ、全除去打たれようがまぁ猛禽は戻ってくるんですよねでウギンだけケアして勝ち。
このマッチアップは比較的こっち有利だしまぁ多少はね?
SE2回戦 アブザンアグロ@ケンケソさん
1G ×
アナフェンザってカード強すぎません?
僕の可愛い猛禽が戻ってこなくてデッキ全体が機能不全に陥って負け。
2G ○
アナフェンザとライオンを衰滅で流しつつ猛禽ビート。
相手が強いとこ引けなくてそのままビートダウンしきって勝ち。
3G ×
ワンマリ。
最初のライオン2体ビートを止められずにそのままずるずる行ってけっこう好き勝手やられて負け。
アナフェンザ強すぎてゲロ吐く。
ということで2没!
先週1没で今週2没だから確実に進歩しているな(錯覚
決勝はケンケソさんとマスターさんでマスターさんが優勝しました。
おめでとうございます!
その後は皆でメシ食って帰宅。
中野さんごちそうさまでした!
そして皆さん長距離移動お疲れ様でした!
また機会がありましたら行きましょう!
参加者の皆さん、ジャッジのosaさんとえいべさんはお疲れ様でした。
中野さん、ジュンペコさん、ymdさんと4人で行ってきました。
先週はトップ8だっただけにリベンジしたいところ。
デッキはアブザン大変異。
やっぱアブザンの方が丸いんすよ。
参加者は24人のスイス5回戦+SE3回戦。
それではいってみよー。
第1戦 ナヤランプ
1G ○
サイ3枚+デンプロで回収してなんとか。
サイ4枚出してるわけだけど、実際は横にズラーって並んで攻撃がほどんど通らなくてかなり危なかった。
2G ○
割と好き勝手やられるけど全て捌き切って猛禽ビート。
メインに思考囲いを取ってないし、かなり不利なマッチアップだったけど引きが強くて助かった。
第2戦 青赤ソプター
1G ×
先手2T目に飛行機械にハサミはアカン。
2G ○
囲いでハサミ抜いてビートダウン。
ハンドに爆片破が見えてたけどやっぱサイって強いなー。
3G ○
2T目にハサミ付けられるけどちゃんと除去ハンドをキープできてたので勝ち。
1G目に後手初動3T目だったけど衰滅あるし行けるやろと思ったら5/5で殴ってきて白目。
第3戦 アブザンコン
1G ×
消耗戦の末、相手の場にニッサが定着してしまい負け。
2G ×
完全にキープミス。
2G目は完全にひよった。
なにやってんだよ。
第4戦 アブザンアグロ@ケンケソさん
1G ○
ワンマリ。
相手がほとんど肉を引いてこなかったのでビートダウンして勝ち。
2G ○
相手ワンマリ。
相手の土地が3枚で止まってしまっていたのでサイや猛禽などで対処を迫りつつペスで〆。
アナフェンザが強くてきつかった。
第5戦 青白コン
ID
3-1-1で5位抜け。
同行組では中野さんも7位抜け!
先週に引き続きスイス抜けれたから今回は勝ちたい!
SE1回戦 青白コン
1G ○
相手が青マナ無いハンドをキープしてけっこう好き勝手やって勝ち。
2G ○
序盤に相手がフルタップで動いてくれたからクロックを用意しつつ、全除去打たれようがまぁ猛禽は戻ってくるんですよねでウギンだけケアして勝ち。
このマッチアップは比較的こっち有利だしまぁ多少はね?
SE2回戦 アブザンアグロ@ケンケソさん
1G ×
アナフェンザってカード強すぎません?
僕の可愛い猛禽が戻ってこなくてデッキ全体が機能不全に陥って負け。
2G ○
アナフェンザとライオンを衰滅で流しつつ猛禽ビート。
相手が強いとこ引けなくてそのままビートダウンしきって勝ち。
3G ×
ワンマリ。
最初のライオン2体ビートを止められずにそのままずるずる行ってけっこう好き勝手やられて負け。
アナフェンザ強すぎてゲロ吐く。
ということで2没!
先週1没で今週2没だから確実に進歩しているな(錯覚
決勝はケンケソさんとマスターさんでマスターさんが優勝しました。
おめでとうございます!
その後は皆でメシ食って帰宅。
中野さんごちそうさまでした!
そして皆さん長距離移動お疲れ様でした!
また機会がありましたら行きましょう!
参加者の皆さん、ジャッジのosaさんとえいべさんはお疲れ様でした。
PPTQ@アメドリ仙台店 8/30
2015年8月31日 スタンダード コメント (2)行ってきました。
デッキはこの2週間、色んなデッキを回して一番感触が良かった緑白大変異。
やっぱりこの環境は2色やりたい僕です。
参加者は48人のスイス6回戦+SE3回戦。
それではいってみよー。
第1戦 赤単@カセルくん
1G ○
相手土地お詰まりのとこをライオンビート。
フルタップになったところで緑白アジャニで龍殺しにカウンター3つ乗っけて勝ち。
2G ○
お互いワンマリ。
憤怒で1:3交換取られてゲロ吐きそうになるもあっちもフラッド気味。
赤包囲を置かれるも、デンプロにアジャニの効果でカウンターをオールインしてほぼアンブロで殴りきって勝ち。
アジャニつんよー。
相性は良いマッチだしね。
第2戦 ハンガーバックアブザン
1G ○
ハンガーバックが出てきたから「アグロかー」と思ったらおもむろに衰滅プレイされて焦る。
ただサイとPWを引かれなかったのでデンプロやニッサでアドとりつつビートして勝ち。
2G ○
お互いワンマリ。
消耗戦の末、こちらが先に有効牌(ニッサ)を引いてアド取りつつビートダウンして勝ち。
アグロとコントロールのハイブリットだったのかな?
よく分からないけど勝てて良かった。
第3戦 バントヒロイック
デッキ分ってたから戦慄する。
これアカンデッキじゃない?
1G ○
ライフを一気に半分削られるも猛禽の群れ(3枚)で必死にブロック。
相手が息切れしたところで龍殺しで除去しつつビートダウンしてなんとか捲り勝ち。
2G ×
液体化つけらてドロコマも引けず負け。
3G ○
相手トリマリ。
除去もかみ合ってさす勝ち。
運だけ感。
1G目も液体化あったら普通に死んでた。
第4戦 アブザンコン@大東太郎さん
1G ○
土地2枚で死にかけるも除去が多かったのでなんとか捌きつつ土地も引き込み、猛禽の群れで押し込む。
2G ○
進化の飛躍で除去を全て無駄にさせて、ターン帰ってくれば勝ちかなーっと思ったらウギンが出てきてクソ焦る。
ただ猛禽を進化の飛躍とかで逃がしつつデンプロぐるぐるしたりしてなんとかウギンを処理して勝ち。
進化の飛躍が強すぎて濡れた。
第5戦 ジェスカイ@くまぜみさん
ID
色々お話ができて楽しかったです!
第6戦 アブザンコン@国王様
ID
平和な世界。
4-0-2で3位抜け。
この人数でこんなすんなりスイスを抜けられたのは初めてだったからめっちゃ嬉しい^^
SE1回戦 アブザンコン@大東太郎さん
1G ×
土地多いものの、序盤にそれなりに動けるハンドだったのでキープ。
ただやっぱり土地を多くひきこんで相手の肉に触れられるカードをあまり引き込めず、タシグルに殴られ続けて負け。
2G ○
進化の飛躍を置きつつビートダウン。
猛禽なども引けたのでそのまま危なげなく勝ち。
3G ×
ワンマリ。
1G目同様、あまり相手の肉に触れるカードがあまり引き込めず後手後手に。
時間切れになりライフ差判定で負け。
多分このまま続けてても普通に負けてたかな。
スイスのリベンジをされてくやC。
ただやり切った清々しさもあったり。
ということで1没!
疲れましたけど、久々に勝てたので嬉しかったです。
ただやっぱりスイスがめっちゃ調子良かっただけに勝ちたかったなー。
優勝者は自分に勝った大東さんがそのまま優勝。
おめでとうございます!
ジャッジのosaさん、参加者の皆さんはお疲れ様でした。
主催のアメドリさんはありがとうございました!
デッキはこの2週間、色んなデッキを回して一番感触が良かった緑白大変異。
やっぱりこの環境は2色やりたい僕です。
参加者は48人のスイス6回戦+SE3回戦。
それではいってみよー。
第1戦 赤単@カセルくん
1G ○
相手土地お詰まりのとこをライオンビート。
フルタップになったところで緑白アジャニで龍殺しにカウンター3つ乗っけて勝ち。
2G ○
お互いワンマリ。
憤怒で1:3交換取られてゲロ吐きそうになるもあっちもフラッド気味。
赤包囲を置かれるも、デンプロにアジャニの効果でカウンターをオールインしてほぼアンブロで殴りきって勝ち。
アジャニつんよー。
相性は良いマッチだしね。
第2戦 ハンガーバックアブザン
1G ○
ハンガーバックが出てきたから「アグロかー」と思ったらおもむろに衰滅プレイされて焦る。
ただサイとPWを引かれなかったのでデンプロやニッサでアドとりつつビートして勝ち。
2G ○
お互いワンマリ。
消耗戦の末、こちらが先に有効牌(ニッサ)を引いてアド取りつつビートダウンして勝ち。
アグロとコントロールのハイブリットだったのかな?
よく分からないけど勝てて良かった。
第3戦 バントヒロイック
デッキ分ってたから戦慄する。
これアカンデッキじゃない?
1G ○
ライフを一気に半分削られるも猛禽の群れ(3枚)で必死にブロック。
相手が息切れしたところで龍殺しで除去しつつビートダウンしてなんとか捲り勝ち。
2G ×
液体化つけらてドロコマも引けず負け。
3G ○
相手トリマリ。
除去もかみ合ってさす勝ち。
運だけ感。
1G目も液体化あったら普通に死んでた。
第4戦 アブザンコン@大東太郎さん
1G ○
土地2枚で死にかけるも除去が多かったのでなんとか捌きつつ土地も引き込み、猛禽の群れで押し込む。
2G ○
進化の飛躍で除去を全て無駄にさせて、ターン帰ってくれば勝ちかなーっと思ったらウギンが出てきてクソ焦る。
ただ猛禽を進化の飛躍とかで逃がしつつデンプロぐるぐるしたりしてなんとかウギンを処理して勝ち。
進化の飛躍が強すぎて濡れた。
第5戦 ジェスカイ@くまぜみさん
ID
色々お話ができて楽しかったです!
第6戦 アブザンコン@国王様
ID
平和な世界。
4-0-2で3位抜け。
この人数でこんなすんなりスイスを抜けられたのは初めてだったからめっちゃ嬉しい^^
SE1回戦 アブザンコン@大東太郎さん
1G ×
土地多いものの、序盤にそれなりに動けるハンドだったのでキープ。
ただやっぱり土地を多くひきこんで相手の肉に触れられるカードをあまり引き込めず、タシグルに殴られ続けて負け。
2G ○
進化の飛躍を置きつつビートダウン。
猛禽なども引けたのでそのまま危なげなく勝ち。
3G ×
ワンマリ。
1G目同様、あまり相手の肉に触れるカードがあまり引き込めず後手後手に。
時間切れになりライフ差判定で負け。
多分このまま続けてても普通に負けてたかな。
スイスのリベンジをされてくやC。
ただやり切った清々しさもあったり。
ということで1没!
疲れましたけど、久々に勝てたので嬉しかったです。
ただやっぱりスイスがめっちゃ調子良かっただけに勝ちたかったなー。
優勝者は自分に勝った大東さんがそのまま優勝。
おめでとうございます!
ジャッジのosaさん、参加者の皆さんはお疲れ様でした。
主催のアメドリさんはありがとうございました!
デッキは深夜の酔っぱらったテンションで見つけてしまったレシピを、翌朝にそのままのテンションで作り上げた緑黒デモニックパクト。
第1戦 ティムール@べーやん ○×○
第2戦 赤青ソプター ××
第3戦 青黒コン ×○×
1-2ドロップ!
一度も回したことのないデッキを朝に作ってはいけない(当たり前
対戦しながら、「これどうやって回すんだろうなぁ」とか思ったり。
正気の沙汰とは思えないですねぇ(呆れ
その後は中野さんとべーやんと優雅なティータイムを興じて、ラボに戻って国王様の決勝をチラ見して終わり。
参加者の皆さん、主催のラボさんはお疲れ様でした。
第1戦 ティムール@べーやん ○×○
第2戦 赤青ソプター ××
第3戦 青黒コン ×○×
1-2ドロップ!
一度も回したことのないデッキを朝に作ってはいけない(当たり前
対戦しながら、「これどうやって回すんだろうなぁ」とか思ったり。
正気の沙汰とは思えないですねぇ(呆れ
その後は中野さんとべーやんと優雅なティータイムを興じて、ラボに戻って国王様の決勝をチラ見して終わり。
参加者の皆さん、主催のラボさんはお疲れ様でした。
フォーマットはスタンダード。
デッキは今月から使い始めたドラゴン大変異。
オリジンからのカードはサイドの《ガイアの復讐者》のみ。
第1戦 赤白トークン ××
第2戦 シディシウィップ@ngymさん ×○×
第3戦 アブザンコン@まっちょさん ○○
第4戦 赤緑ドラゴン@ジュンさん ××
第5戦 ドラゴン大変異 ○×○
2-3の養分。
ミスってる試合もあったしダメダメでした。
あと皆オリジンのカード使ってて俺も使いたいと思いました。(小学生並の感想)
主催のまぁーくん、参加者の皆さんはお疲れ様でした。
デッキは今月から使い始めたドラゴン大変異。
オリジンからのカードはサイドの《ガイアの復讐者》のみ。
第1戦 赤白トークン ××
第2戦 シディシウィップ@ngymさん ×○×
第3戦 アブザンコン@まっちょさん ○○
第4戦 赤緑ドラゴン@ジュンさん ××
第5戦 ドラゴン大変異 ○×○
2-3の養分。
ミスってる試合もあったしダメダメでした。
あと皆オリジンのカード使ってて俺も使いたいと思いました。(小学生並の感想)
主催のまぁーくん、参加者の皆さんはお疲れ様でした。
奇跡的に休みが被ったので久しぶりに参加してきました。
べーやんと合流後、ラボかホビステどちらか選んでいたらラボがいつのまにか6時スタートになってたからホビに参加。
ホビステのFNMはたぶん3年ぶりかもw
参加者は8人ちょうどでなんとか《流刑への道》が貰える人数に。
第1戦 マルドゥドラゴン@中野さん ×○○
第2戦 RGドラゴン ○○
第3戦 赤単@カセルくん ID
2-0-1で《流刑への道》ゲット。
その後、時間的にちょうど良かったのでシングルスターのFNMにも参加。
参加者は20人w
多いなぁw
第1戦 アブザンアグロ@oikwさん ×○○
第2戦 マルドゥドラゴン ○○
第3戦 ジェスカイ英雄 ×○○
2枚目ゲット。
やったぜ。
今月はこれで金曜休みは無いからなんとか仕事早く終わらせてFNMに間に合わせたいな。
せっかく2枚手に入れたし4枚にしたい。
べーやんと合流後、ラボかホビステどちらか選んでいたらラボがいつのまにか6時スタートになってたからホビに参加。
ホビステのFNMはたぶん3年ぶりかもw
参加者は8人ちょうどでなんとか《流刑への道》が貰える人数に。
第1戦 マルドゥドラゴン@中野さん ×○○
第2戦 RGドラゴン ○○
第3戦 赤単@カセルくん ID
2-0-1で《流刑への道》ゲット。
その後、時間的にちょうど良かったのでシングルスターのFNMにも参加。
参加者は20人w
多いなぁw
第1戦 アブザンアグロ@oikwさん ×○○
第2戦 マルドゥドラゴン ○○
第3戦 ジェスカイ英雄 ×○○
2枚目ゲット。
やったぜ。
今月はこれで金曜休みは無いからなんとか仕事早く終わらせてFNMに間に合わせたいな。
せっかく2枚手に入れたし4枚にしたい。
タルキール龍紀伝 ゲームデー@アメドリ仙台店 4/19
2015年4月19日 スタンダード土曜日は社畜ってたんで日曜日のみ参加。
ただ前日に夏目と春木と朝4時まで遊んで中々寝付けなくて結局5時間しか寝れなくてすっげー眠い中参加w
デッキはPTでトップ4に入った赤緑信心をメイン完コピのサイドいじったもの。
龍紀伝が発売されてからずっと《龍王アタルカ》使ってたのでこのデッキに乗ってみました。
参加者は19人?
それではいってみよー。
第1戦 赤単
1G ○
ライフ詰められるもアタルカで戦線壊滅させて火力引かれなかったので勝ち。
2G ×
ラブル止められず負け。
3G ○
大地の断裂で全部除去してポルクラノス→囁き森とつなげて危なげなく勝ち。
サイドに《大地の断裂》積んでて良かった。
第2戦 ティムールBee@ngymさん
1G ×
狩り巫師出てきて奔流の精霊も出てきてフルパン止められず負け。
2G ○
相手ワンマリ。
ニクソスからがちゃがちゃ始めれて勝ち。
3G ○
ワンマリ。
相手がハンド2枚で止まってるうちに展開できて勝ち。
3G目は相手の事故に助けられた感。
基本先手ゲーな気がw
第3戦 青黒コントロール
1G ×
ワンマリ。
重い所カウンターされてマナクリしか引けず負け。
2G ○
相手が2Tぐらい土地止まったところをマスカン、マス除去連打してシルムガルをアタルカで除去して勝ち。
3G ×
相手が何でも持ってた。
3G目は《龍王の大権》と《時を越えた探索》×3、さらに除去とカウンターを計10枚以上使われたw
第4戦 ジェスカイ@ジュンペコさん
1G ○
上からカマキリで殴られ続けるも下からポルクラノス、加護のサテュロス、スーラクでド突いて勝ち。
2G ○
ダブマリ。
ただ相手がランド2枚で止まってしまい、こっちは加護のサテュロスで殴り続けて、相手がランドを寝かせた所で囁き森を出せて勝ち。
これも運がよかった。
第5戦 白黒戦士
ID
ぶっちゃけガチってもよかった?
3-1-1で5位抜け。
SE1回戦 白黒戦士
相手が帰ったっぽくて勝った。
SE2回戦 マルドゥ@バベル
1G ×
マナクリ除去られて展開が遅れたところで上からドラゴンでド突かれて負け。
2G ○
ワンマリ。
ランドとマナクリキープから都合よくファッティ引いてきて勝ち.
3G ×
ワンマリ。
ランドが伸びずにアタルカ出せずそのままドラゴンにド突かれて負け。
やっぱりコントロールの次ぐらいにマルドゥがキツイ。
ということで二没でした。
SE2回戦目は明確なミスもあったので当然と言えば当然ですね。
落ち着いてプレイングすることを心がけてもやっぱり慣れてないデッキだとボロが出ますね。
精進します。
参加者の皆さん、主催のアメドリさんはお疲れ様でした。
優勝したタップさんはおめでとうございます!
ただ前日に夏目と春木と朝4時まで遊んで中々寝付けなくて結局5時間しか寝れなくてすっげー眠い中参加w
デッキはPTでトップ4に入った赤緑信心をメイン完コピのサイドいじったもの。
龍紀伝が発売されてからずっと《龍王アタルカ》使ってたのでこのデッキに乗ってみました。
参加者は19人?
それではいってみよー。
第1戦 赤単
1G ○
ライフ詰められるもアタルカで戦線壊滅させて火力引かれなかったので勝ち。
2G ×
ラブル止められず負け。
3G ○
大地の断裂で全部除去してポルクラノス→囁き森とつなげて危なげなく勝ち。
サイドに《大地の断裂》積んでて良かった。
第2戦 ティムールBee@ngymさん
1G ×
狩り巫師出てきて奔流の精霊も出てきてフルパン止められず負け。
2G ○
相手ワンマリ。
ニクソスからがちゃがちゃ始めれて勝ち。
3G ○
ワンマリ。
相手がハンド2枚で止まってるうちに展開できて勝ち。
3G目は相手の事故に助けられた感。
基本先手ゲーな気がw
第3戦 青黒コントロール
1G ×
ワンマリ。
重い所カウンターされてマナクリしか引けず負け。
2G ○
相手が2Tぐらい土地止まったところをマスカン、マス除去連打してシルムガルをアタルカで除去して勝ち。
3G ×
相手が何でも持ってた。
3G目は《龍王の大権》と《時を越えた探索》×3、さらに除去とカウンターを計10枚以上使われたw
第4戦 ジェスカイ@ジュンペコさん
1G ○
上からカマキリで殴られ続けるも下からポルクラノス、加護のサテュロス、スーラクでド突いて勝ち。
2G ○
ダブマリ。
ただ相手がランド2枚で止まってしまい、こっちは加護のサテュロスで殴り続けて、相手がランドを寝かせた所で囁き森を出せて勝ち。
これも運がよかった。
第5戦 白黒戦士
ID
ぶっちゃけガチってもよかった?
3-1-1で5位抜け。
SE1回戦 白黒戦士
相手が帰ったっぽくて勝った。
SE2回戦 マルドゥ@バベル
1G ×
マナクリ除去られて展開が遅れたところで上からドラゴンでド突かれて負け。
2G ○
ワンマリ。
ランドとマナクリキープから都合よくファッティ引いてきて勝ち.
3G ×
ワンマリ。
ランドが伸びずにアタルカ出せずそのままドラゴンにド突かれて負け。
やっぱりコントロールの次ぐらいにマルドゥがキツイ。
ということで二没でした。
SE2回戦目は明確なミスもあったので当然と言えば当然ですね。
落ち着いてプレイングすることを心がけてもやっぱり慣れてないデッキだとボロが出ますね。
精進します。
参加者の皆さん、主催のアメドリさんはお疲れ様でした。
優勝したタップさんはおめでとうございます!
PPTQミルウォーキー@アメドリ仙台店 3/7
2015年3月8日 スタンダード コメント (5)デッキはジェスカイ。
第1戦 シディシウィップ@イトダスタの友達 ○××
第2戦 赤単t白 ○××
第3戦 bye
第4戦 BG@中野さん ○○
第5戦 グルール@えいべさん ×○×
2-3、実際は1-3の圧倒的残飯!
事故もあったけどプレイングがガバガバすぎて自分が嫌になりますよ~;;
ジャッジのEi-mさん、参加者の皆さんはお疲れ様でした。
第1戦 シディシウィップ@イトダスタの友達 ○××
第2戦 赤単t白 ○××
第3戦 bye
第4戦 BG@中野さん ○○
第5戦 グルール@えいべさん ×○×
2-3、実際は1-3の圧倒的残飯!
事故もあったけどプレイングがガバガバすぎて自分が嫌になりますよ~;;
ジャッジのEi-mさん、参加者の皆さんはお疲れ様でした。
五城楼杯49th@スタンダード 3/1
2015年3月2日 スタンダード コメント (2)行ってきました。
デッキは赤白・・・ではなくジェスカイ。
会場で「なんでジェスカイ?」みたいなことを聞かれて「カマキリ使いたかったから」って答えましたがまぁ他にも色々理由はありますw
カードに触れる機会が無いから直感に頼った部分もあるっちゃあるけどw
参加者はラストということで大盛況の56人!
それではいってみよー。
第1戦 アブザンコン@国王様
1G ○
ワンマリ。
ラブルは即行除去られてサイ着地。
ただ上からカマキリ2体で殴りつつジェスカイチャームでゲインしつつ耐えてなんとかライフ7にしてディグから火力集めて勝ち。
2G ○
お互い土地の置き合いで俺はランドが欲しいのに対して国王はマナフラ模様。
ヤバイとこ弾きつつカマキリ4枚引いたりして最後は火力投げて勝ち。
2戦合計で《カマキリの乗り手》7枚引きました^^
第2戦 セレズニア@ナナカセくん
1G ○
カマキリで割と好き勝手できてライフが5切ったあたりでディグから火力かき集めて勝ち。
2G ×
お互いワンマリ。
カマキリは垂直落下されて白包囲のモードカンが着地して宿命的介入から5/5の肉2体に殴られて負け。
3G ○
お互いワンマリ。
妖怪何でも持ってた。
3G目は負ける気がしなかったw
第3戦 緑単t赤@べーやん
1G ×
クロックが道の探究者1枚しか引けずなんとかライフ10まで攻めるも地上が止まる。
なんとかディグで火力を集めてワンチャンに賭けるも見た7枚がランド5枚に魂火、探究者とブチ切れそうになってその後火口の爪X=24で死亡。
2G ×
ワンマリ。
初手のクロックがまた道の探究者だけで嫌な予感。
予感的中で探求者しか引けずポルクラノスに轢き殺される。
一番悔しい試合だった。
《カマキリの乗り手》を1枚でも引けば全く違う展開になってたと思うのになぁ。
第4戦 アブザンアグロ
1G ×
後手+タップインによる除去の遅れ+相手のドブンで死亡。
マリガンすべきだった。
2G ○
ダメランやラブルのトークンなどで地道に削って相手残りライフが8。
ハンドに4点火力があったのでトップ4点火力なら勝ちってとこで占術土地でトップを確認したらかき立てる炎だったので勝ち。
3G ×
お互いワンマリ。
ランドが延々と2枚で止まるもなんとか食いついていくけど管理人の除去が遅れて8/8絆魂に殴られてオワタ。
下手糞だった。
第5戦 アブザンアグロ
1G ○
相手ワンマリ。
先手の利を生かして序盤からカマキリでド突いて火力投げて勝ち。
2G ○
ハンド的に除去を多く持っていたのでロックが出てくるのがめんどかったので片っ端除去。
案の定ロックを持っていたから勇敢な姿勢で除去ってペス着地して勝ち。
4戦目もこんな回りをしてくれてたら…
第6戦 赤白
1G ×
お互いワンマリ。
ラブルにかき立てる炎を使ったらドラゴン除去れず負け。
2G ○
記憶が曖昧だけどライフの推移的にカマキリでド突いてるっぽい。
3G ○
魂火が除去されずかき立てる炎をのバイバックモードに入り勝ち。
仮想敵に戦えて尚且つ勝てて良かった。
ということで4-2の12位で終了。
かなり悔しいけどカードに触れる時間+デッキを回した時間を考えれば上出来かもしれない。
決勝は最後の五城楼ということで動画を撮影させていただきました。
協力していただいた番長さん大東太郎さん、許可をしていただいたEi-mさんには感謝です。
動画は編集してニコニコ動画に投稿する予定ですのでしばしお待ちを。
自分が五城楼杯に初めて出たのが3年前なので参加回数は多いわけではありませんが、こうして東北のMTGプレイヤーの方々とのコミュニティを築けたのは、間違いなく五城楼杯があったからです。
NPHで復帰した当時を考えると、こんなにも色々な方々と関わりを持つなんて考えもしませんでした。
Ei-mさんにはただただ感謝しかありません。
Ei-mさん、本当にありがとうございました。
参加者の皆さん、主催のEi-mさんはお疲れ様でした。
デッキは赤白・・・ではなくジェスカイ。
会場で「なんでジェスカイ?」みたいなことを聞かれて「カマキリ使いたかったから」って答えましたがまぁ他にも色々理由はありますw
カードに触れる機会が無いから直感に頼った部分もあるっちゃあるけどw
参加者はラストということで大盛況の56人!
それではいってみよー。
第1戦 アブザンコン@国王様
1G ○
ワンマリ。
ラブルは即行除去られてサイ着地。
ただ上からカマキリ2体で殴りつつジェスカイチャームでゲインしつつ耐えてなんとかライフ7にしてディグから火力集めて勝ち。
2G ○
お互い土地の置き合いで俺はランドが欲しいのに対して国王はマナフラ模様。
ヤバイとこ弾きつつカマキリ4枚引いたりして最後は火力投げて勝ち。
2戦合計で《カマキリの乗り手》7枚引きました^^
第2戦 セレズニア@ナナカセくん
1G ○
カマキリで割と好き勝手できてライフが5切ったあたりでディグから火力かき集めて勝ち。
2G ×
お互いワンマリ。
カマキリは垂直落下されて白包囲のモードカンが着地して宿命的介入から5/5の肉2体に殴られて負け。
3G ○
お互いワンマリ。
妖怪何でも持ってた。
3G目は負ける気がしなかったw
第3戦 緑単t赤@べーやん
1G ×
クロックが道の探究者1枚しか引けずなんとかライフ10まで攻めるも地上が止まる。
なんとかディグで火力を集めてワンチャンに賭けるも見た7枚がランド5枚に魂火、探究者とブチ切れそうになってその後火口の爪X=24で死亡。
2G ×
ワンマリ。
初手のクロックがまた道の探究者だけで嫌な予感。
予感的中で探求者しか引けずポルクラノスに轢き殺される。
一番悔しい試合だった。
《カマキリの乗り手》を1枚でも引けば全く違う展開になってたと思うのになぁ。
第4戦 アブザンアグロ
1G ×
後手+タップインによる除去の遅れ+相手のドブンで死亡。
マリガンすべきだった。
2G ○
ダメランやラブルのトークンなどで地道に削って相手残りライフが8。
ハンドに4点火力があったのでトップ4点火力なら勝ちってとこで占術土地でトップを確認したらかき立てる炎だったので勝ち。
3G ×
お互いワンマリ。
ランドが延々と2枚で止まるもなんとか食いついていくけど管理人の除去が遅れて8/8絆魂に殴られてオワタ。
下手糞だった。
第5戦 アブザンアグロ
1G ○
相手ワンマリ。
先手の利を生かして序盤からカマキリでド突いて火力投げて勝ち。
2G ○
ハンド的に除去を多く持っていたのでロックが出てくるのがめんどかったので片っ端除去。
案の定ロックを持っていたから勇敢な姿勢で除去ってペス着地して勝ち。
4戦目もこんな回りをしてくれてたら…
第6戦 赤白
1G ×
お互いワンマリ。
ラブルにかき立てる炎を使ったらドラゴン除去れず負け。
2G ○
記憶が曖昧だけどライフの推移的にカマキリでド突いてるっぽい。
3G ○
魂火が除去されずかき立てる炎をのバイバックモードに入り勝ち。
仮想敵に戦えて尚且つ勝てて良かった。
ということで4-2の12位で終了。
かなり悔しいけどカードに触れる時間+デッキを回した時間を考えれば上出来かもしれない。
決勝は最後の五城楼ということで動画を撮影させていただきました。
協力していただいた番長さん大東太郎さん、許可をしていただいたEi-mさんには感謝です。
動画は編集してニコニコ動画に投稿する予定ですのでしばしお待ちを。
自分が五城楼杯に初めて出たのが3年前なので参加回数は多いわけではありませんが、こうして東北のMTGプレイヤーの方々とのコミュニティを築けたのは、間違いなく五城楼杯があったからです。
NPHで復帰した当時を考えると、こんなにも色々な方々と関わりを持つなんて考えもしませんでした。
Ei-mさんにはただただ感謝しかありません。
Ei-mさん、本当にありがとうございました。
参加者の皆さん、主催のEi-mさんはお疲れ様でした。
運命再編 ゲームデー@ホビステ仙台店 2/14
2015年2月15日 スタンダード コメント (3) ※加筆してます
行ってきました。
デッキは乗るものもなかったので流行に乗って赤白アグロ。
ただウィップ系がいないだろうと踏んで2マナ域は《道の探究者》を0にして《魂火の大導士》を4枚に。
参加者は15人?のSE2回戦。
それではいってみよー。
第1戦 ティムールの隆盛コンボ
1G ×
相手ワンマリ。
途中でランドが2枚で止まってライフ詰めるのが遅くなってしまいニクソス設置からハイドラかガチャガチャモードに入ったから投了。
2G ○
サルカンで上から攻めてドラゴンを追加して火力本体に投げて勝ち。
3G ○
相手ワンマリ。
ニクソスと山のハンドだったらしく相手緑マナ引けずにラブルで圧殺。
初めてこのデッキと対戦した。
第2戦 赤単
1G ○
ワンマリ。
ラブルを2枚除去るとあとクロックが薄くなったので城塞の包囲で高いクロックを封じつつドラゴンで殴り勝ち。
2G ○
相手ワンマリ。
除去ハンドをキープしたから適当にさばいてドラゴン追加で勝ち。
久しぶりに早い赤単と対戦したな。
第3戦 シディシウィップt白@kwmrさん
1G ×
胆汁病で細かい生物捌かれて、ドラゴンはダウンフォールでもうダメだ~。
2G ×
胆汁病&悲哀まみれ&ダウンフォールで俺のクロックねえええええ。
合性絶望的なうえに《道の探究者》抜いてるから尚更アカン。
第4戦 赤緑ビート@夏目
1G ○
2T目に狩猟者出てきたからきついなーって思ったらトップに出るカードが赤い上に山出てこないから狩猟者除去ったら勝った。
2G ×
2T目ラブルにフェニックス&ドラゴンと出てきて2枚目のドラゴン来るなーって思ったら来たから負け。
3G ○
クロックが軍属童の突発のみだったけど相手の展開も遅い。
ハンドが除去ばっかだったからクロパみたいに動いて最後火力投げて勝ち。
ここで当たらなくてもいいのになー。
3-1の3位でSE進出。
SE1回戦 アブザンコン@国王様
1G ○
サイでライフ詰められるも火力を本体に投げ続けて、最後に事件があったけど結果オーライで勝ち。
2G ○
相手ワンマリ。
相手黒黒が出なくて苦しんでるうちに開拓地の包囲でアド差を広げてドラゴンで殴り勝ち。
1戦目はとりあえず結果オーライで良かったw
SE2回戦 シディシウィップt白@kwmrさん
試合前
ワイ「いやー一番当たりたくなかったすよー;;」
kwmrさん「めっちゃメタってるからねー。たぶん無理だと思うよ?もしよかったら《僧院の導師》あげるからプレイマットくれない?」
ワイ「マジっすかー。うーん…とりあえずやってみますかw」
1G ×
フルボッコ。
ワイ「あのー…試合後で申し訳ないんですけど、さっきの申し出受け入れていいですか…?」
kwmrさん「いいよーw」
ワイ「すみません…;;」
2G ○
多分唯一の勝ち筋であろうブリマーズ→フェニックス→ドラゴンで勝ち
3G ○
お互いワンマリ。
相手ワンランドキープだったので2G目と同じような展開にできたので勝ち。
まさか勝てるとは。
ということで優勝!
ただ談合したことでプレイマットではなく《僧院の導師》をゲット。
まぁ優勝したという事実には変わりはないんでいいんじゃないだろうか?w
主催の中野さん、参加者の皆さんはお疲れ様でした。
行ってきました。
デッキは乗るものもなかったので流行に乗って赤白アグロ。
ただウィップ系がいないだろうと踏んで2マナ域は《道の探究者》を0にして《魂火の大導士》を4枚に。
参加者は15人?のSE2回戦。
それではいってみよー。
第1戦 ティムールの隆盛コンボ
1G ×
相手ワンマリ。
途中でランドが2枚で止まってライフ詰めるのが遅くなってしまいニクソス設置からハイドラかガチャガチャモードに入ったから投了。
2G ○
サルカンで上から攻めてドラゴンを追加して火力本体に投げて勝ち。
3G ○
相手ワンマリ。
ニクソスと山のハンドだったらしく相手緑マナ引けずにラブルで圧殺。
初めてこのデッキと対戦した。
第2戦 赤単
1G ○
ワンマリ。
ラブルを2枚除去るとあとクロックが薄くなったので城塞の包囲で高いクロックを封じつつドラゴンで殴り勝ち。
2G ○
相手ワンマリ。
除去ハンドをキープしたから適当にさばいてドラゴン追加で勝ち。
久しぶりに早い赤単と対戦したな。
第3戦 シディシウィップt白@kwmrさん
1G ×
胆汁病で細かい生物捌かれて、ドラゴンはダウンフォールでもうダメだ~。
2G ×
胆汁病&悲哀まみれ&ダウンフォールで俺のクロックねえええええ。
合性絶望的なうえに《道の探究者》抜いてるから尚更アカン。
第4戦 赤緑ビート@夏目
1G ○
2T目に狩猟者出てきたからきついなーって思ったらトップに出るカードが赤い上に山出てこないから狩猟者除去ったら勝った。
2G ×
2T目ラブルにフェニックス&ドラゴンと出てきて2枚目のドラゴン来るなーって思ったら来たから負け。
3G ○
クロックが軍属童の突発のみだったけど相手の展開も遅い。
ハンドが除去ばっかだったからクロパみたいに動いて最後火力投げて勝ち。
ここで当たらなくてもいいのになー。
3-1の3位でSE進出。
SE1回戦 アブザンコン@国王様
1G ○
サイでライフ詰められるも火力を本体に投げ続けて、最後に事件があったけど結果オーライで勝ち。
2G ○
相手ワンマリ。
相手黒黒が出なくて苦しんでるうちに開拓地の包囲でアド差を広げてドラゴンで殴り勝ち。
1戦目はとりあえず結果オーライで良かったw
SE2回戦 シディシウィップt白@kwmrさん
試合前
ワイ「いやー一番当たりたくなかったすよー;;」
kwmrさん「めっちゃメタってるからねー。たぶん無理だと思うよ?もしよかったら《僧院の導師》あげるからプレイマットくれない?」
ワイ「マジっすかー。うーん…とりあえずやってみますかw」
1G ×
フルボッコ。
ワイ「あのー…試合後で申し訳ないんですけど、さっきの申し出受け入れていいですか…?」
kwmrさん「いいよーw」
ワイ「すみません…;;」
2G ○
多分唯一の勝ち筋であろうブリマーズ→フェニックス→ドラゴンで勝ち
3G ○
お互いワンマリ。
相手ワンランドキープだったので2G目と同じような展開にできたので勝ち。
まさか勝てるとは。
ということで優勝!
ただ談合したことでプレイマットではなく《僧院の導師》をゲット。
まぁ優勝したという事実には変わりはないんでいいんじゃないだろうか?w
主催の中野さん、参加者の皆さんはお疲れ様でした。
PPTQバンクーバー@アメドリ仙台店 12/13
2014年12月14日 スタンダード コメント (3)行ってきました。
デッキは世界選手権でシディシウィップ優勝したことからメインで墓地対策である《先頭に立つもの、アナフェンザ》が入ってるデモニックズー。
参加者は25人5回戦後+SE3回戦。
それではいってみよー。
第1戦 赤単
1G ○
相手の初動がラブルマスターだったので除去った後にサイ着地。
サイに火力2枚使わせた後に肉展開してソリンまで繋がって勝ち。
2G ○
相手の初動が遅かったので1G目と同じような展開になって勝ち。
相手の初動が遅かったので何とか。
第2戦 アブザンミッドレンジ@国王様
1G ×
思考囲い3発撃たれてハンドボロボロになって負け。
2G ×
また囲い3発撃たれたんだが。
《思考囲い》ってカード最強やな。
第3戦 ジェスカイウィンズ
1G ○
相手ワンマリ。
肉展開していったら火力がどんどん本体に投げられる。
サイとライオンが並び、ライフが10以下になり相手のハンドが1枚だったので温存していたソリン出して勝ち。
2G ×
ワンマリ。
肉捌いていいたらサルカンを捌けず、サイとソリンでなんとか回復するも火力で詰められて負け。
3G ○
相手ダブマリ。
ただ土地が4枚で止まってロックが出せずにけっこうヤバイ展開になるも、サイ囮にソリン着地して勝ち。
ジェスカイウィンズと初めて対戦した。
第4戦 アブザンミッドレンジ
1G ×
第2戦と同じような感じで囲いで強いとこ落とされて捌けなくなって負け。
2G ○
相手ワンマリ。
相手が土地2枚と女人像で止まってるうちに殴り勝ち。
3G ×
土地2枚で止まって死亡。
3G目はマリガンすべきだった。
何やってんだよ。
第5戦 シディシウィップ@いとだすた
ワンチャンあったんでガチる。
1G ○
いとだすたマナフラになってったから好き勝手勝ち。
2G ×
ハチ最強。
3G ×
囲いで鞭落としたら引かれてそっからハチをどうしようもできずエクストラで負け。
勝てんかったなー。
ということで2-3というふがいない結果に。
優勝したいとだすたはおめでとう!!
参加者の皆さん、主催のアメドリさん、ジャッジのEi-mさんはお疲れ様でした。
デッキは世界選手権でシディシウィップ優勝したことからメインで墓地対策である《先頭に立つもの、アナフェンザ》が入ってるデモニックズー。
参加者は25人5回戦後+SE3回戦。
それではいってみよー。
第1戦 赤単
1G ○
相手の初動がラブルマスターだったので除去った後にサイ着地。
サイに火力2枚使わせた後に肉展開してソリンまで繋がって勝ち。
2G ○
相手の初動が遅かったので1G目と同じような展開になって勝ち。
相手の初動が遅かったので何とか。
第2戦 アブザンミッドレンジ@国王様
1G ×
思考囲い3発撃たれてハンドボロボロになって負け。
2G ×
また囲い3発撃たれたんだが。
《思考囲い》ってカード最強やな。
第3戦 ジェスカイウィンズ
1G ○
相手ワンマリ。
肉展開していったら火力がどんどん本体に投げられる。
サイとライオンが並び、ライフが10以下になり相手のハンドが1枚だったので温存していたソリン出して勝ち。
2G ×
ワンマリ。
肉捌いていいたらサルカンを捌けず、サイとソリンでなんとか回復するも火力で詰められて負け。
3G ○
相手ダブマリ。
ただ土地が4枚で止まってロックが出せずにけっこうヤバイ展開になるも、サイ囮にソリン着地して勝ち。
ジェスカイウィンズと初めて対戦した。
第4戦 アブザンミッドレンジ
1G ×
第2戦と同じような感じで囲いで強いとこ落とされて捌けなくなって負け。
2G ○
相手ワンマリ。
相手が土地2枚と女人像で止まってるうちに殴り勝ち。
3G ×
土地2枚で止まって死亡。
3G目はマリガンすべきだった。
何やってんだよ。
第5戦 シディシウィップ@いとだすた
ワンチャンあったんでガチる。
1G ○
いとだすたマナフラになってったから好き勝手勝ち。
2G ×
ハチ最強。
3G ×
囲いで鞭落としたら引かれてそっからハチをどうしようもできずエクストラで負け。
勝てんかったなー。
ということで2-3というふがいない結果に。
優勝したいとだすたはおめでとう!!
参加者の皆さん、主催のアメドリさん、ジャッジのEi-mさんはお疲れ様でした。
土曜日
アメドリのドラフトに参加。
参加者9人で、8ドラ以上は1年ぶり人生2回目。
1パック目に《はじける破滅》以外にめぼしいのがなかったからそのままマルドゥ。
《軍属童の突発》と《軍属の解体者》とか流れてきてこの3枚だけ見れば構築だったけど脇を固めるカードが弱い。
土地もそんなに取れなかったし。
第1戦 ジェスカイ ××
第2戦 bye
第3戦 アブザン@たかはしくん ○○
第4戦 ボロス ○○
一応勝ち越しだけど相手の事故とかもあって素直に喜べない感じ。
やっぱりドラフトは苦手。
そのままアメドリスタン。
デッキは買ってから一度も使ってなかった《疾病の神殿》の減価償却+使ってみたかったアブザンリアニ。
第1戦 マルドゥコン ×○○
第2戦 マルドゥミッドレンジ@ひるぎちゃん ×○○
第3戦 ジェスカイハサミ@kirdape2さん ×○○
久しぶりの3-0。
やったぜ。
ただこういうデッキって、メインは取ってサイド後に対策されてキツくなるんじゃないの?
全部メイン落としてるんだが。
日曜日
ホビステで買い物してラボの神話杯に参加。
デッキはアブザンリアニ。
第1戦 マルドゥミッドレンジ@oikwさん ××
第2戦 ジェスカイハサミ@kirdape2さん ○○
第3戦 青白コン@inmtさん ×○○
第4戦 ジェスカイトークン ××
2-2のゴミ。
前日と違ってめちゃくちゃ事故った。
トリマリ1回のダブマリ1回、ワンマリ数回とひどい日だった。
その後はアメドリ行って初EDH。
洗礼を受けつつ楽しめたのでよかった。
もっとデッキ考えよう。
来週ももしかしたら減価償却目的で違うデッキ組んでいくかも。
アメドリのドラフトに参加。
参加者9人で、8ドラ以上は1年ぶり人生2回目。
1パック目に《はじける破滅》以外にめぼしいのがなかったからそのままマルドゥ。
《軍属童の突発》と《軍属の解体者》とか流れてきてこの3枚だけ見れば構築だったけど脇を固めるカードが弱い。
土地もそんなに取れなかったし。
第1戦 ジェスカイ ××
第2戦 bye
第3戦 アブザン@たかはしくん ○○
第4戦 ボロス ○○
一応勝ち越しだけど相手の事故とかもあって素直に喜べない感じ。
やっぱりドラフトは苦手。
そのままアメドリスタン。
デッキは買ってから一度も使ってなかった《疾病の神殿》の減価償却+使ってみたかったアブザンリアニ。
第1戦 マルドゥコン ×○○
第2戦 マルドゥミッドレンジ@ひるぎちゃん ×○○
第3戦 ジェスカイハサミ@kirdape2さん ×○○
久しぶりの3-0。
やったぜ。
ただこういうデッキって、メインは取ってサイド後に対策されてキツくなるんじゃないの?
全部メイン落としてるんだが。
日曜日
ホビステで買い物してラボの神話杯に参加。
デッキはアブザンリアニ。
第1戦 マルドゥミッドレンジ@oikwさん ××
第2戦 ジェスカイハサミ@kirdape2さん ○○
第3戦 青白コン@inmtさん ×○○
第4戦 ジェスカイトークン ××
2-2のゴミ。
前日と違ってめちゃくちゃ事故った。
トリマリ1回のダブマリ1回、ワンマリ数回とひどい日だった。
その後はアメドリ行って初EDH。
洗礼を受けつつ楽しめたのでよかった。
もっとデッキ考えよう。
来週ももしかしたら減価償却目的で違うデッキ組んでいくかも。
アメドリスタン 10/25
2014年10月25日 スタンダード行ってきました。
デッキはゲームデーのマルドゥコンからミッドレンジに変更したもの。
先週はレポさぼったんで今回はちゃんとねw
参加者は15人?
それではいってみよー。
第1戦 青黒コン@猫沼さん
1G ○
相手ワンマリ。
お願いラブルマスターが通ってライフをそれなりに削って最後はロック鳥で勝ち。
2G ○
肉で攻め続けるも相手のライフが10切ったところでクロックが途切れる。
けど火力いっぱい集めて投げつけて勝ち。
いつのまにかバーンになってた。
第2戦 白ウィニー
1G ○
ソリンを雑に使い続けてたらライフをまくってトップから生物たたき続けて勝ち。
2G ○
お互いランドが止まるもランドが伸びれば引けばこっちのカードの方が強いよね。
ってことで雑に強いカードをたたき続けて勝ち。
雑すぎたから要反省。
第3戦 マルドゥミッドレンジ@urnさん
1G ×
ワンマリ。
黒マナ出ずに死亡。
2G ○
相手ワンマリ。
ラブルマスターが除去られるもブッチャーが生きつづけて勝ち。
3G ×
ダブマリ。
さすがにさばき切れず負け。
初手キープするべきだったなぁ。
いつの時代もキープ基準が難しい。
ということで2-1。
デッキの感触は良くて、尚且つ改善点も見つかったんでそこ直して次に臨みたいですね。
《僧院の速僧》を投げてくれたひるぎちゃんとバベルはありがとう!
もらった後に気付いたんだけど、こんなに値段上がってるんだねw
すっげー助かったわw
デッキはゲームデーのマルドゥコンからミッドレンジに変更したもの。
先週はレポさぼったんで今回はちゃんとねw
参加者は15人?
それではいってみよー。
第1戦 青黒コン@猫沼さん
1G ○
相手ワンマリ。
お願いラブルマスターが通ってライフをそれなりに削って最後はロック鳥で勝ち。
2G ○
肉で攻め続けるも相手のライフが10切ったところでクロックが途切れる。
けど火力いっぱい集めて投げつけて勝ち。
いつのまにかバーンになってた。
第2戦 白ウィニー
1G ○
ソリンを雑に使い続けてたらライフをまくってトップから生物たたき続けて勝ち。
2G ○
お互いランドが止まるもランドが伸びれば引けばこっちのカードの方が強いよね。
ってことで雑に強いカードをたたき続けて勝ち。
雑すぎたから要反省。
第3戦 マルドゥミッドレンジ@urnさん
1G ×
ワンマリ。
黒マナ出ずに死亡。
2G ○
相手ワンマリ。
ラブルマスターが除去られるもブッチャーが生きつづけて勝ち。
3G ×
ダブマリ。
さすがにさばき切れず負け。
初手キープするべきだったなぁ。
いつの時代もキープ基準が難しい。
ということで2-1。
デッキの感触は良くて、尚且つ改善点も見つかったんでそこ直して次に臨みたいですね。
《僧院の速僧》を投げてくれたひるぎちゃんとバベルはありがとう!
もらった後に気付いたんだけど、こんなに値段上がってるんだねw
すっげー助かったわw
タルキール覇王譚 ゲームデー 10/18~19
2014年10月19日 スタンダード行ってきました。
デッキは手に馴染むものもなかったのでいろいろなデッキを参考に作ったマルドゥコン。
前日に作ってほとんどフリプ回してなかったので超絶不安のまま参加。
10/18はアメドリで参加。
参加者13人のスイス4回戦+SE3回戦
第1戦 ティムール ○○
第2戦 黒単ウィニー ○○
第3戦 白黒戦士@部族厨さん ID
第4戦 青黒コン@tkdさん ID
2-0-2の4位抜け。
SE1回戦 白黒戦士@部族厨さん ×○○
SE2回戦 青黒コン@tkdさん ××
2没。
下手くそだったのもあるけど、いまいち青黒コンとの戦い方が分からなかった。
デッキとしては弱くはないけど強くはない感じだった。
10/19はラボで参加。
レシピは前日から1枚も変わらず。
参加者22人のスイス4回戦+SE3回戦。
第1戦 ボロスバーン@mktさん ○○
第2戦 アブザンミッドレンジ@カムラくん ×○○
第3戦 緑単t黒信心 ○○
第4戦 白黒戦士@部族厨さん ID
3-0-1の2位抜け。
SE1回戦 アブザンミッドレンジ@カムラくん ×○×
1没。
最後は延々と赤マナ引けず+土地止まって負けた。
しゃーないけど、赤マナを1番多く入れてるのに引けないで負けたのが今日2回あったからちょっと心折れるなぁ。
いや、言い訳してもしょうがない。
そもそもキープした俺が悪いんですしね。
もうちょっと構成見直すか新しいデッキ探そうかな。
主催者のお店さん、参加者の皆さんはお疲れ様でした。
デッキは手に馴染むものもなかったのでいろいろなデッキを参考に作ったマルドゥコン。
前日に作ってほとんどフリプ回してなかったので超絶不安のまま参加。
10/18はアメドリで参加。
参加者13人のスイス4回戦+SE3回戦
第1戦 ティムール ○○
第2戦 黒単ウィニー ○○
第3戦 白黒戦士@部族厨さん ID
第4戦 青黒コン@tkdさん ID
2-0-2の4位抜け。
SE1回戦 白黒戦士@部族厨さん ×○○
SE2回戦 青黒コン@tkdさん ××
2没。
下手くそだったのもあるけど、いまいち青黒コンとの戦い方が分からなかった。
デッキとしては弱くはないけど強くはない感じだった。
10/19はラボで参加。
レシピは前日から1枚も変わらず。
参加者22人のスイス4回戦+SE3回戦。
第1戦 ボロスバーン@mktさん ○○
第2戦 アブザンミッドレンジ@カムラくん ×○○
第3戦 緑単t黒信心 ○○
第4戦 白黒戦士@部族厨さん ID
3-0-1の2位抜け。
SE1回戦 アブザンミッドレンジ@カムラくん ×○×
1没。
最後は延々と赤マナ引けず+土地止まって負けた。
しゃーないけど、赤マナを1番多く入れてるのに引けないで負けたのが今日2回あったからちょっと心折れるなぁ。
いや、言い訳してもしょうがない。
そもそもキープした俺が悪いんですしね。
もうちょっと構成見直すか新しいデッキ探そうかな。
主催者のお店さん、参加者の皆さんはお疲れ様でした。
アメドリスタン 10/4
2014年10月5日 スタンダード新環境一発目のスタンの大会に行ってきました。
デッキは前日に組んでたかはしくんと回して楽しかったティムール。
らしくないカラーですけど、まぁ楽しければそれでいいです(適当)
参加者は20人の閉店時間の都合上3回戦。
それではいってみよー。
第1戦 ジャンド@河童さん
1G ○
タフ1のマナクリを3枚並べたところに破滅喚起の巨人が飛んでくる。
ただ難局でスフィンクス2枚に変えてそのまま殴りきる。
2G ×
土地が止まってハチとかポルクラノスとか好き放題やられて負け。
3G ○
ワンマリ。
ティムールの隆盛を序盤に張ってそのままポルクラノスとか走らせて勝ち。
緑系の同系だとやっぱ飛行生物を出せる《難局》は強いな。
第2戦 ナヤ@国王
1G ○
ハイドラから隆盛めくれたりニクソスから大量展開してあーもうめちゃくちゃだよ。
2G ×
フルタップで返したらサルカン出されて上と下からド突かれて負け。
3G ○
ワンマリ。
序盤に隆盛張ってあとはデカブツ走らせて、フルタップになってたので難局でマナクリ全部スフィンクスに変えてちょどド突いて勝ち。
久しぶりに国王とスタンの大会で当たった気がする。
第3戦 ティムール
1G ○
ワンマリ。
序盤でハイドラ3枚引いてキレそうになるもなんとか耐えて隙見てスフィンクス出して勝ち。
2G ×
構えた行動が全部裏目って相手の生物止められなくて負け。もっとアグレッシブに行くべきだったなぁ。
3G ○
ワンマリ。
隆盛を張って生物走らせ続けて勝ち。
序盤に《ティムールの隆盛》を張るだけで勝率がぐんと上がる。
ということで3-0できました。
やったぜ。
ってかRG系多すぎぃ!
RG系3色全てにあたったんで、やはり現環境の緑の強さが分かりますね。
実際強いですし。
主催のアメドリさん、参加者の皆さんはお疲れ様でした。
デッキは前日に組んでたかはしくんと回して楽しかったティムール。
らしくないカラーですけど、まぁ楽しければそれでいいです(適当)
参加者は20人の閉店時間の都合上3回戦。
それではいってみよー。
第1戦 ジャンド@河童さん
1G ○
タフ1のマナクリを3枚並べたところに破滅喚起の巨人が飛んでくる。
ただ難局でスフィンクス2枚に変えてそのまま殴りきる。
2G ×
土地が止まってハチとかポルクラノスとか好き放題やられて負け。
3G ○
ワンマリ。
ティムールの隆盛を序盤に張ってそのままポルクラノスとか走らせて勝ち。
緑系の同系だとやっぱ飛行生物を出せる《難局》は強いな。
第2戦 ナヤ@国王
1G ○
ハイドラから隆盛めくれたりニクソスから大量展開してあーもうめちゃくちゃだよ。
2G ×
フルタップで返したらサルカン出されて上と下からド突かれて負け。
3G ○
ワンマリ。
序盤に隆盛張ってあとはデカブツ走らせて、フルタップになってたので難局でマナクリ全部スフィンクスに変えてちょどド突いて勝ち。
久しぶりに国王とスタンの大会で当たった気がする。
第3戦 ティムール
1G ○
ワンマリ。
序盤でハイドラ3枚引いてキレそうになるもなんとか耐えて隙見てスフィンクス出して勝ち。
2G ×
構えた行動が全部裏目って相手の生物止められなくて負け。もっとアグレッシブに行くべきだったなぁ。
3G ○
ワンマリ。
隆盛を張って生物走らせ続けて勝ち。
序盤に《ティムールの隆盛》を張るだけで勝率がぐんと上がる。
ということで3-0できました。
やったぜ。
ってかRG系多すぎぃ!
RG系3色全てにあたったんで、やはり現環境の緑の強さが分かりますね。
実際強いですし。
主催のアメドリさん、参加者の皆さんはお疲れ様でした。
カードラボ仙台店 神話杯 9/14
2014年9月15日 スタンダード現環境最後のスタンということで供養しに行ってきました。
デッキはいつも通りオルゾフ。
ほぼ1年間これで駆け抜けましたね。
参加者は11人。
それではいってみよー。
第1戦 ジャンドPW@urnさん
1G ○
相手がニッサしかPWを引かずマナフラになってるところを人脈でアド取っていって悪魔で押し込んで勝ち。
2G ○
相手ワンマリ。
マナクリを丁寧に除去っていくと今度はマナスクしてくれたので谷ビートで勝ち。
前回のリベンジに成功。
PWを3枚とか4枚引かれなければまだ戦える?
第2戦 ジャンドモンスターズ
1G ○
先手2T目のネズミを増やし続けて勝ち。
2G ○
冒涜の悪魔と荒野の収穫者のダメージレースを制して勝ち。
久しぶりにRG系のデッキと対戦した気がする。
第3戦 青単信心
1G ×
一番の負けパターンであるクソビートされて負け。
2G ○
相手ダブマリからネズミゲー。
3G ○
お咎めおじさんが来そうだったけどオブゼのカードパワーでなんとか勝ち。
《凱旋の間》ってあまり見かけないから忘れる。
第4戦 セレズニアミッドレンジ
1G ○
相手ワンマリ。
エルフを出された返しに囲いで覗くとマナクリ+ワンランドキープしたっぽいからとりあえず現状キツイとこを抜く。
ただそっから連続でランド引かれて重いとこ連打されるもこっちも悪魔とバロン、ゾンビで盤面固めて最後はオブゼでドレインして勝ち。
2G ○
エルフを出された返しに囲いで覗くと今度はエルフ×3+ワンランドキープしたっぽい。
けど今度は思うようにマナが伸びずしかも白マナもなかったようだったので、ネズミ増やし続けて最後はオブゼでドレインして勝ち。
PW連打されなくてよかった。
ということで4-0で優勝しました。
現環境最後の大会を有終の美で飾れてよかったです。
テーロス後の環境は最初にオロス、黒単と乗って、去年の11月ぐらいからはずっとオルゾフを使い続けましたね。
ほぼ1年間、同じデッキを使い続けたことは初めてです。
1年間ありがとうございました。
新環境のデッキはあまり考えてませんが、kirdape2さんや国王様とかも新デッキを考えてたので俺も考えないとなぁ。
参加者の皆さん、主催のカードラボさんはお疲れ様でした。
デッキはいつも通りオルゾフ。
ほぼ1年間これで駆け抜けましたね。
参加者は11人。
それではいってみよー。
第1戦 ジャンドPW@urnさん
1G ○
相手がニッサしかPWを引かずマナフラになってるところを人脈でアド取っていって悪魔で押し込んで勝ち。
2G ○
相手ワンマリ。
マナクリを丁寧に除去っていくと今度はマナスクしてくれたので谷ビートで勝ち。
前回のリベンジに成功。
PWを3枚とか4枚引かれなければまだ戦える?
第2戦 ジャンドモンスターズ
1G ○
先手2T目のネズミを増やし続けて勝ち。
2G ○
冒涜の悪魔と荒野の収穫者のダメージレースを制して勝ち。
久しぶりにRG系のデッキと対戦した気がする。
第3戦 青単信心
1G ×
一番の負けパターンであるクソビートされて負け。
2G ○
相手ダブマリからネズミゲー。
3G ○
お咎めおじさんが来そうだったけどオブゼのカードパワーでなんとか勝ち。
《凱旋の間》ってあまり見かけないから忘れる。
第4戦 セレズニアミッドレンジ
1G ○
相手ワンマリ。
エルフを出された返しに囲いで覗くとマナクリ+ワンランドキープしたっぽいからとりあえず現状キツイとこを抜く。
ただそっから連続でランド引かれて重いとこ連打されるもこっちも悪魔とバロン、ゾンビで盤面固めて最後はオブゼでドレインして勝ち。
2G ○
エルフを出された返しに囲いで覗くと今度はエルフ×3+ワンランドキープしたっぽい。
けど今度は思うようにマナが伸びずしかも白マナもなかったようだったので、ネズミ増やし続けて最後はオブゼでドレインして勝ち。
PW連打されなくてよかった。
ということで4-0で優勝しました。
現環境最後の大会を有終の美で飾れてよかったです。
テーロス後の環境は最初にオロス、黒単と乗って、去年の11月ぐらいからはずっとオルゾフを使い続けましたね。
ほぼ1年間、同じデッキを使い続けたことは初めてです。
1年間ありがとうございました。
新環境のデッキはあまり考えてませんが、kirdape2さんや国王様とかも新デッキを考えてたので俺も考えないとなぁ。
参加者の皆さん、主催のカードラボさんはお疲れ様でした。
五城楼杯47th@スタンダード 7/27
2014年7月28日 スタンダード行ってきました。
デッキはいつもの。
アメドリスタンから1枚もレシピを変えずに参加。
参加者は36人。
それではいってみよー。
第1戦 ラクドス
1G ×
相手の肉を捌き切れずチャンドラまで出てきて負け。
2G ×
チャンドラもだけどザスリッドネクロマンサー強すぎる。
相手の方いわく、黒単は相当きついと思いますよとのこと。
いやーきっついす(素
第2戦 ジャンドモンスターズ
1G ○
ハンデスで強いとこ抜いたら相手マナフラになって勝ち。
2G ○
ドラゴンVSオブゼになったけど、相手のクロックがドラゴンぐらいしかまともなのがいなかったのでさすがに勝ち。
3か月ぶりに五城で勝った(歓喜)
第3戦 黒単t赤
1G ○
相手のハンドが除去ハンドで相手の肉を捌きつつゾンビとかに除去使ってもらってバロンでド突いて勝ち。
2G ○
囲いで囲いを抜かれ、さらにはゾンビでバロンも抜かれる。
けど2T目に出したネズミを増殖し続けて勝ち。
ホントに《群れネズミ》ってクソですわ(ゲス顔
第4戦 ナヤ
1G ×
土地2でストップして死亡。
2G ×
下手くそでした。
《復活の声》強すぎる。
第5戦 緑単@内藤さん
1G ×
ダブマリ。
2T目にネズミスタートも3枚目の土地を引けず相手ドブンで負け。
2G ○
相手ワンマリ。
1T目に囲いで見ると森5枚とその他だったのでネズミやらオブゼやらで好き勝手やって勝ち。
3G ○
ネズミ増やし続けて勝ち。
久しぶりに内藤さんと対戦した。
第6戦 黒単
1G ○
俺マナスクリューVS相手マナフラッド。
こっちが先に土地を引けて人脈を張れたのでそのまま人脈ゲーで勝ち。
2G ○
相手のライフが16からバロンで4回殴って勝ち。
やっぱ…《ヴォスコーパの血男爵》を…最高やな!
ということで4-2.
ワンチャンあるかと思いましたけど9位で残念。
準優勝した国王様はおめでとうございます!
久し振りに五城で惜しい結果を残せたの少しスタンモチベが上がりました。
もうちょっと煮詰めたいですね。
主催のEi-mさん、参加者の方はお疲れ様でした。
デッキはいつもの。
アメドリスタンから1枚もレシピを変えずに参加。
参加者は36人。
それではいってみよー。
第1戦 ラクドス
1G ×
相手の肉を捌き切れずチャンドラまで出てきて負け。
2G ×
チャンドラもだけどザスリッドネクロマンサー強すぎる。
相手の方いわく、黒単は相当きついと思いますよとのこと。
いやーきっついす(素
第2戦 ジャンドモンスターズ
1G ○
ハンデスで強いとこ抜いたら相手マナフラになって勝ち。
2G ○
ドラゴンVSオブゼになったけど、相手のクロックがドラゴンぐらいしかまともなのがいなかったのでさすがに勝ち。
3か月ぶりに五城で勝った(歓喜)
第3戦 黒単t赤
1G ○
相手のハンドが除去ハンドで相手の肉を捌きつつゾンビとかに除去使ってもらってバロンでド突いて勝ち。
2G ○
囲いで囲いを抜かれ、さらにはゾンビでバロンも抜かれる。
けど2T目に出したネズミを増殖し続けて勝ち。
ホントに《群れネズミ》ってクソですわ(ゲス顔
第4戦 ナヤ
1G ×
土地2でストップして死亡。
2G ×
下手くそでした。
《復活の声》強すぎる。
第5戦 緑単@内藤さん
1G ×
ダブマリ。
2T目にネズミスタートも3枚目の土地を引けず相手ドブンで負け。
2G ○
相手ワンマリ。
1T目に囲いで見ると森5枚とその他だったのでネズミやらオブゼやらで好き勝手やって勝ち。
3G ○
ネズミ増やし続けて勝ち。
久しぶりに内藤さんと対戦した。
第6戦 黒単
1G ○
俺マナスクリューVS相手マナフラッド。
こっちが先に土地を引けて人脈を張れたのでそのまま人脈ゲーで勝ち。
2G ○
相手のライフが16からバロンで4回殴って勝ち。
やっぱ…《ヴォスコーパの血男爵》を…最高やな!
ということで4-2.
ワンチャンあるかと思いましたけど9位で残念。
準優勝した国王様はおめでとうございます!
久し振りに五城で惜しい結果を残せたの少しスタンモチベが上がりました。
もうちょっと煮詰めたいですね。
主催のEi-mさん、参加者の方はお疲れ様でした。
Before After
2014年5月18日 スタンダードBefore
5/17 アメドリスタン
第1戦 ジャンク ○○
第2戦 バーン ○○
第3戦 ジャンク@河童さん ○○
優勝\(^o^)/
After
5/18 五城楼杯
第1戦 バーン ××
第2戦 オルゾフ ×○×
第3戦 セレズニア@ナナカセくん ××
ドロップ/(^o^)\
もうマヂ無理。。
モダンやろ…
5/17 アメドリスタン
第1戦 ジャンク ○○
第2戦 バーン ○○
第3戦 ジャンク@河童さん ○○
優勝\(^o^)/
After
5/18 五城楼杯
第1戦 バーン ××
第2戦 オルゾフ ×○×
第3戦 セレズニア@ナナカセくん ××
ドロップ/(^o^)\
もうマヂ無理。。
モダンやろ…
せっかくだしレポ。
1回目
第1戦 ジャンク
1G ×
ダブマリ。
オブゼ出して攻勢もバロン2枚出されてどうしようも出来ず負け。
2G ○
相手ダブマリ。
ただアジャニやエルズペスとかキツイとこ引かれるも対処してこっちのペスで無双して勝ち。
3G ○
こちらのバロン1枚と相手のバロン2枚をペスで一掃した後にネズミゲー開始。
相手の引くカードが全部きつくてしんどかった。
第2戦 オルゾフ
1G ○
ワンマリ。
囲いで除去を抜かれた後にご都合トップで除去引いてネズミを除去してバロン着地。
相手がこちらの場に谷がいるのを忘れてて1マナ浮いてる状態で肉貪りを使ってくれたのでしゃくって勝ち。
2G ○
バロンは肉貪りされるも悪魔2枚と2枚目のバロンが対処されず勝ち。
初めてオルゾフ同系とやった。
第3戦 ナヤオーラ@べーやん
1G ×
肉貪り引けなきゃ無理。
2G ×
肉貪り1枚は引けたけど1枚だけじゃなぁ…
決勝で負けたけどプレイマット1枚目ゲット。
2回目
第1戦 エスパーコン
1G ×
先手2T目に囲いをプレイした後に2枚目の土地を置き忘れるゴミプレイングからスタート。
それをどうこうではなく啓示連発されてペス出てきて投了。
2G ○
ハンデスして人脈を張るのに成功するも相手の谷2枚ビートと人脈のライフペイで残りライフが1。
ただ相手のラストアタックに合わせて神討ちで宝球を割って悪魔でブロックしてそのまま攻勢かけてまくる。
3G ○
ハンデスしまくるもランドが3枚で止まるし霊異種が出てきてヤバい。
ハンドに針とダウンフォールがあるけど相手のハンドに拭払の光が見えてたから針を出せずにいたらラストターンに土地をドロー。
霊異種を除去ってそのままネズミで殴り勝ち。
超絶しんどかったし超絶ラッキーだった。
2日間のベストバウト。
第2戦 ナヤオーラ@べーやん
1G ○
ライフ3まで追い詰められるもなんとか肉を全部捌ききってまくった。
2G ×
序盤を攻められまくるもなんとか捌いて攻勢かけようと思ったらボロチャ3連発で負け。
3G ○
相手ワンマリ。
囲い連発して肉を落としきって勝ち。
リベンジ成功や。
第3戦 トス
2枚目ゲット。
3回目
第1戦 オルゾフ
1G ×
ワンマリ。
ブリマーズを除去するために肉貪りを使ったらバロンがどうしようもできず負け。
2G ○
忘れたけどライフ推移を見る限りオブゼで勝ったっぽい。
3G ○
シンコレに肉貪りを使わせてついでに胆汁病も捨てさせれたので安心してバロンで殴り勝ち。
ブリマーズを入れててこっちより肉多めだったのかな?
第2戦 赤単t白信心@大東太郎さん
1G ○
大東さんがマナフラになってたのでオブゼ叩きつけて勝ち。
2G ×
パーフォロスと神器が強すぎて負け。
3G ×
1T目にハンデスで見ると軍勢の集結がある。
ただランドが2枚しかなかったから伸びないだろうと思ったら伸びてそのまま圧殺される。
3G目は多分プレミだろうなぁ。落すべきだった。
残念でしたが久しぶりに大東さんと対戦できて楽しかったです。
4回目
第1戦 オルゾフ
1G ○
ワンマリ。
ネズミを囲いで落とされたらネズミを引いてネズミゲー開始。
増やした後にピン除去を撃ってきたから胆汁病が無いと分かって増殖し続けて勝ち。
2G ×
ゾンビでバロンを取り除いた後に返しにトップからバロンが出てきて万事休す。
肉貪り探すも見つけれず死亡。
3G ○
人脈ゲーしてバロンで殴りきる。
同系踏みすぎ。
第2戦 青単t白
1G ○
相手の1T目にダクラの神秘家が出てくる。
直後から起動してくるもどうやら3枚目の土地を引けずにいたのでネズミゲー開始。
宝球を合わせられるも対象になったネズミを除去って相手投了。
2G ○
最速でタッサが出てくるも相手は肉をあんまり引けずにいたっぽいので除去り続けて勝ち。
久しぶりに青単を見た気がする。
第3戦 トス
3枚目ゲット。
5回目
第1戦 バーン@さっきの青単の人
1G ○
ハンデスで覗くと相手ワンランドキープのようで頭蓋割りが3枚ある…
案の定バロンで殴るたびに頭蓋割りが飛んできてラストターンに火力が飛んでくるも谷を肉貪りしてギリライフ1残って勝ち。
2G ×
大歓楽の幻霊が強すぎてあいつ1枚に8点ぐらい持ってかれて負け。
3G ○
ハンデスでハンドボロボロにした後無事にオブゼが着地して勝ち。
青単だと思ってたから1T目に山が出てきたとき「ファ!?」って言ってしまったw
第2戦 ナヤオーラ@べーやん
1G ○
先手でランドが1枚(しかも谷)だったけど肉貪り3枚あったので勇気を持ってキープ。
最初のドローが占術ランドだったので勝ち。
2G ○
相手ワンマリ。
ラチェボで牽制しつつ殴り勝ち。
べーやんと当たりすぎぃ!
第3戦 相手トス
4枚目ゲット。やったぜ。
たまに見た何がしたいのかよく分からないデッキとかに当たりたかったのに全部キツイ相手だったのでかなりしんどかったです。
でも無事に目標の4枚ゲットできてよかった。
1回目
第1戦 ジャンク
1G ×
ダブマリ。
オブゼ出して攻勢もバロン2枚出されてどうしようも出来ず負け。
2G ○
相手ダブマリ。
ただアジャニやエルズペスとかキツイとこ引かれるも対処してこっちのペスで無双して勝ち。
3G ○
こちらのバロン1枚と相手のバロン2枚をペスで一掃した後にネズミゲー開始。
相手の引くカードが全部きつくてしんどかった。
第2戦 オルゾフ
1G ○
ワンマリ。
囲いで除去を抜かれた後にご都合トップで除去引いてネズミを除去してバロン着地。
相手がこちらの場に谷がいるのを忘れてて1マナ浮いてる状態で肉貪りを使ってくれたのでしゃくって勝ち。
2G ○
バロンは肉貪りされるも悪魔2枚と2枚目のバロンが対処されず勝ち。
初めてオルゾフ同系とやった。
第3戦 ナヤオーラ@べーやん
1G ×
肉貪り引けなきゃ無理。
2G ×
肉貪り1枚は引けたけど1枚だけじゃなぁ…
決勝で負けたけどプレイマット1枚目ゲット。
2回目
第1戦 エスパーコン
1G ×
先手2T目に囲いをプレイした後に2枚目の土地を置き忘れるゴミプレイングからスタート。
それをどうこうではなく啓示連発されてペス出てきて投了。
2G ○
ハンデスして人脈を張るのに成功するも相手の谷2枚ビートと人脈のライフペイで残りライフが1。
ただ相手のラストアタックに合わせて神討ちで宝球を割って悪魔でブロックしてそのまま攻勢かけてまくる。
3G ○
ハンデスしまくるもランドが3枚で止まるし霊異種が出てきてヤバい。
ハンドに針とダウンフォールがあるけど相手のハンドに拭払の光が見えてたから針を出せずにいたらラストターンに土地をドロー。
霊異種を除去ってそのままネズミで殴り勝ち。
超絶しんどかったし超絶ラッキーだった。
2日間のベストバウト。
第2戦 ナヤオーラ@べーやん
1G ○
ライフ3まで追い詰められるもなんとか肉を全部捌ききってまくった。
2G ×
序盤を攻められまくるもなんとか捌いて攻勢かけようと思ったらボロチャ3連発で負け。
3G ○
相手ワンマリ。
囲い連発して肉を落としきって勝ち。
リベンジ成功や。
第3戦 トス
2枚目ゲット。
3回目
第1戦 オルゾフ
1G ×
ワンマリ。
ブリマーズを除去するために肉貪りを使ったらバロンがどうしようもできず負け。
2G ○
忘れたけどライフ推移を見る限りオブゼで勝ったっぽい。
3G ○
シンコレに肉貪りを使わせてついでに胆汁病も捨てさせれたので安心してバロンで殴り勝ち。
ブリマーズを入れててこっちより肉多めだったのかな?
第2戦 赤単t白信心@大東太郎さん
1G ○
大東さんがマナフラになってたのでオブゼ叩きつけて勝ち。
2G ×
パーフォロスと神器が強すぎて負け。
3G ×
1T目にハンデスで見ると軍勢の集結がある。
ただランドが2枚しかなかったから伸びないだろうと思ったら伸びてそのまま圧殺される。
3G目は多分プレミだろうなぁ。落すべきだった。
残念でしたが久しぶりに大東さんと対戦できて楽しかったです。
4回目
第1戦 オルゾフ
1G ○
ワンマリ。
ネズミを囲いで落とされたらネズミを引いてネズミゲー開始。
増やした後にピン除去を撃ってきたから胆汁病が無いと分かって増殖し続けて勝ち。
2G ×
ゾンビでバロンを取り除いた後に返しにトップからバロンが出てきて万事休す。
肉貪り探すも見つけれず死亡。
3G ○
人脈ゲーしてバロンで殴りきる。
同系踏みすぎ。
第2戦 青単t白
1G ○
相手の1T目にダクラの神秘家が出てくる。
直後から起動してくるもどうやら3枚目の土地を引けずにいたのでネズミゲー開始。
宝球を合わせられるも対象になったネズミを除去って相手投了。
2G ○
最速でタッサが出てくるも相手は肉をあんまり引けずにいたっぽいので除去り続けて勝ち。
久しぶりに青単を見た気がする。
第3戦 トス
3枚目ゲット。
5回目
第1戦 バーン@さっきの青単の人
1G ○
ハンデスで覗くと相手ワンランドキープのようで頭蓋割りが3枚ある…
案の定バロンで殴るたびに頭蓋割りが飛んできてラストターンに火力が飛んでくるも谷を肉貪りしてギリライフ1残って勝ち。
2G ×
大歓楽の幻霊が強すぎてあいつ1枚に8点ぐらい持ってかれて負け。
3G ○
ハンデスでハンドボロボロにした後無事にオブゼが着地して勝ち。
青単だと思ってたから1T目に山が出てきたとき「ファ!?」って言ってしまったw
第2戦 ナヤオーラ@べーやん
1G ○
先手でランドが1枚(しかも谷)だったけど肉貪り3枚あったので勇気を持ってキープ。
最初のドローが占術ランドだったので勝ち。
2G ○
相手ワンマリ。
ラチェボで牽制しつつ殴り勝ち。
べーやんと当たりすぎぃ!
第3戦 相手トス
4枚目ゲット。やったぜ。
たまに見た何がしたいのかよく分からないデッキとかに当たりたかったのに全部キツイ相手だったのでかなりしんどかったです。
でも無事に目標の4枚ゲットできてよかった。