行ってきました。
本戦は次の日の仕事も考えて本戦は出ず、プレイマット欲しさに8構だけに出るため行きました。
夏目と春木も欲しいとのことで、俺は2枚欲しかったから計4枚ゲットが目標となる。

金曜日

社畜終了後に駅前でひるぎちゃん、べーやんと合流。
まとめて買っておいた夜行バスのチケットを適当に配ったら3列独立シートの真ん中になってしまいぐぬぬ。
4時間ぐらいしか眠れなかったけど皆もそんな感じだった。


土曜日

早朝に到着して開場まで時間があったから近くのファミレスで朝飯。
もう2度とカニ雑炊は頼まない。
フライドポテトの方が100倍美味かった。

開場して最初に会ったのがくまぜみさん。
ん?ここは仙台かな?
その後すぐにまちょさんに遭遇。
ん?ここは(ry

とりあえずブースを回ってると1回500円のガチャを発見。
1位はプレイマットらしいからとりあえず4回やるも爆死。
目の前でべーやんがプレイマットを当てて幸先の良いスタートを切ってた。
外れ賞として貰ったパックは闇の隆盛とニクスへの旅を3パックずつ。
《イニストラードの君主、ソリン》と《苦悶の神、ファリカ》を当ててやったぜと思うもべーやんは《高原の狩りの達人》と《予言の炎を語り》を当ててちょっと唖然とした。
なおひるぎちゃんはお察しだった模様。

そんなこんなで時間潰して8構募集と同時に早速受付。
デッキは3個ぐらい持ってったけどなんだかんだでオルゾフしか使わなかった。
2連勝すればプレイマットを貰えるようなので3戦目はどちらかがトスかガチるか。

8構1回目
1回戦 ジャンク ×○○
2回戦 オルゾフ ○○
3回戦 ナヤオーラ@べーやん ××

8構2回目
1回戦 エスパーコン ×○○←2日間のベストバウト
2回戦 ナヤオーラ@べーやん ○×○
3回戦 トス

8構3回目
1回戦 オルゾフ ×○○
2回戦 赤単t白信心@大東太郎さん ○××

運が良くてなんとか3回出て2枚プレイマットを貰えました。
ただ3回やって必ず1回は知り合いに当たってなんか不思議な感じでしたねw

その後またガチャを回すもののプレイマットはゲットできずパックもお察し。
べーやんはまたプレイマットを当てた模様。
コイツ…
なおひるぎちゃんはおs(ry

その後中野さんとAster君と合流して横浜中華街で晩飯。
齧り付くのは止めよう。


日曜日

悪夢にうなされるも起床して中野さんのおごりで朝食。
ありがとうございました!!

本戦に参加する中野さんを見送りつつ1時間後ぐらいにホテルを出発して8構参加。

8構4回目
1回戦 オルゾフ ○×○
2回戦 青単t白信心 ○○
3回戦 トス

8構5回目
1回戦 赤白バーン@さっきの青単t白の人 ○×○
2回戦 ナヤオーラ@べーやん ○○
3回戦 相手トス

成し遂げたぜ。
2日間運も味方してもらい目標を達成できました。
たださすがに1500円払って1回負けると何も無いのは相当きっついっすね。

ひるぎちゃんとべーやんも無事にプレイマットを複数枚貰えて皆よかった。

その後は東京駅に行ってお土産買って帰仙。
4人でメシ食って帰宅。

色々なデッキと対戦できたのでこの2日間はとても楽しかったです。
仙台で1度もやったことのないオルゾフ同型とまさか3回やると思わなかったですしw

誘いに乗ってくれたべーやん、ひるぎちゃん、2日間同行していただいた中野さん、ありがとうございました!
またこういう機会がありましたら行きましょう!
今月は毎週行ってるw
デッキはいつも通りのオルゾフ。
少しいじろうかなぁって思いましたけど結局現環境は最後だしこのままでいいかなってこと先週からサイドを1枚だけ変えて参加。

参加者は12人。
それではいってみよー。


第1戦 エスパーコン@ブライアン
1G ○
ネズミを宝球された返しに冒涜の悪魔を出すと追加の宝球と評決が無い模様。
ジェイスや啓示で探したりして評決引かれるも谷ビートで勝ち。

2G ○
シンコレを囮にして人脈を張るのに成功。
アドアドして悪魔と谷ビートして勝ち。

メインを取れたのが大きい。


第2戦 BUGミッドレンジ?
1G ○
ハンデスでカウンター落して悪魔2体ビート。

2G ○
悪魔をクローンされたりヴラスカで悪魔殺されたりして死にかけるも、それ以降相手が有効牌引けてないようでそれぞれ対処してビートダウンして勝ち。

メインから知力の刈り取りが入ってる殺意溢れるデッキだった。


第3戦 ボロススライ@kirdape2さん
1G ○
囲いで覗くとエミッサリーが3枚w
ただ胆汁まみれにして悪魔で殴りきり。

2G ×
ダブマリ。
ランド1枚も除去ハンドをキープするが死ぬまで土地引けず。

3G ○
お互いワンマリ。
Blood Baron is Fly High !

久しぶりにバロンが飛んだ。

ということで3-0の優勝!
やったぜ。

その後は大学の友達と飲みをやって終わり。
少数だったけど皆元気で何よりだった。
もう少し来るかなぁって思っただけにちょっと寂しかった。
今度はもっと来てほしいなぁ。
行ってきました。
デッキはオルゾフ。

参加者は12人。
それではいってみよー。


第1戦 黒単t赤@urnさん
1G ○
ランドが途中3枚で止まるし黒黒が出なくて死にかけるもなんとか早い段階で悪魔着地。
即行対処されるも2枚目の悪魔とバロンが着地して勝ち。

2G ○
相手がラチェボの使い方ミスって俺の悪魔と相手の鞭が一緒に破壊される。
ただその後は肉を引けず除去ばっかり引いたけど相手のクロック潰して2枚の谷ビートして勝ち。

ラチェボって使い方難しいよね。


第2戦 青単t白@猫沼さん
1G ○
2T目にネズミ置いて勝ち。

2G ×
囲いでハンドボロボロにするも肉を引けずビートダウンされて負け。

3G ○
ワンマリ。
ネズミは急速混成されるも悪魔2体が生き残って勝ち。

最近は青単への苦手意識が改善されてきてる・・・かも?


第3戦 グルールモンスター
1G ○
囲いとゾンビでハンドを確認しつつ除去を効果的に使ってオブゼ着地して勝ち。

2G ○
ドラゴントップされたりドムリ置かれたりしたけど丁寧に対応して悪魔とゾンビでビートダウンして勝ち。

狩猟者とドムリが並んでアドアドされなければ危なげなく勝てる。

ということで3-0
おとなしく先週もこのデッキを使えばよかった。
バーンに魂を売って結果は3-3。
何が腹立たしいかって、自分を信じてオルゾフを使わなかったこと。
大会終わった後にkirdapeさんとオルゾフでフリプしてめちゃくちゃ使ってるの楽しくて「何やってたんだろう」と思ってしまった。
やっぱバーンはひるぎちゃんが似合うって、はっきり分かんだね。
ひるぎちゃんはトップ4おめでとう!

バーンはすごくいいデッキですけど俺にはなんか合わなかったです。
そもそも使い込みが甘かったってのもあると思いますし。
3敗が全て同型戦ということが物語ってますね。
今は白黒の神様に期待しよう。
約半年ぶりに参加してきました。
デッキはオルゾフ…ではなくボロスバーン。
せっかく半年ぶりに参加したんだし、いつも使ってるデッキとは違うデッキを使おうと思い余ってるパーツで組みました。
細かいところは夏目から借りたけどw

知り合いと当たれば恐らくオルゾフだろうと思ってくれるから誰か当たんねーかなぁとゲスいこと考えながら参加w

参加者は10人ぐらい?
それではいってみよー。

第1戦 エスパーコン@イトダスタ
知り合いキタ-----(゚∀゚)-----

ゲーム始まる前
イトダスタ「オルゾフきついんですよねー」
俺「そっかー(棒)」

1G ○
1T
俺「赤白占術ランド置いて占術しまーす。」
イトダスタ「!?…あぁ、占術のために入れたんですね(無垢)」
2T
俺「山置いて灰の盲信者で殴りまーす。」
イトダスタ「…はぁ!?」

そのまま撲殺。

2G ○
序盤から軽量クリーチャー展開して焼ききる。

思った通りの反応をしてくれたんで今日はもう満足。

第2戦 黒単@バベル
知り合い2人目キタ-----(゚∀゚)-----

ゲーム始まる前
バベル「鞭で釣り上げて強いのはオブゼではなくアスフォデルだってことを証明しますよ!」
俺「そっかー(棒)」

1G ×
俺「山置いて終了です」
バベル「…同系じゃねーじゃねーか!」
ただダブマリで悪魔を対処できず死亡。

2G ×
俺が下手糞だった。

全然回してなかったし、まぁ多少はね?
黒単相手のサイドボーディングが全く分からなかったw。


第3戦 ドランリアニ@与作
知り合いだがさすがにバレてたw

1G ○
デカブツ展開される前に撲殺。

2G ×
鞭はあかん。
ただ最後は土地を引けば勝ちだっただけに悔しい。

3G ○
相手のライフが残り10でクロックはチャンフェニックスと盲信者、ハンドは4点火力2枚。
地上は女人像で止まってるので実質クロックはチャンフェニだけだったけど相手がショックランドをアンタップインしてくれてキルターン早まって勝ち。

鞭はこのデッキの癌だって、はっきり分かんだね。

ということで2-1。
久しぶりにこういう序盤からライフを削っていくデッキを使ったので楽しかったです(コナミ
あと思った通りの反応も見れたし満足。

次のFNMはいつ出れるのやら。
次はちゃんと使い慣れたデッキで出ます。
2日間行ってきました。
デッキはいつも通りオルゾフ。
今までのから色々構成を変えて出てきました。

3/1のホビステ仙台店さんは21人参加のスイス4回戦のSE3回戦。
それではいってみよー。

第1戦 グルール@猫沼さん
1G ×
お互いワンマリ。
狩猟者とドムリが並んでアドアドされまくって除去追いつかなくて負け。

2G ×
土地3枚でキープしたら永遠に引かずフルボッコ。

その2枚は並んだらアカン。


第2戦 bye


第3戦 エスパーコン
1G ×
ダブマリ。
啓示連打されて投了。

2G ○
シンコレ、強迫、囲いでハンドボロボロにして勝ち。

3G ○
同上

サイド後でやっとまともに戦える。


第4戦 青単@獣群さん
1G ○
お互いワンマリ。
悪魔2枚で蓋して勝ち。

2G ○
お互いがランド2枚で止まるも、こっちはネズミ2枚と谷が1枚あって勝ち。

2G目は色々とひどかった。

3-1の5位抜け。


SE1回戦 青黒波使い@まぁーさん
1G ○
お互いがぬるキープする中こっちのハンドが濃くバロン連打して勝ち。

2G ×
家畜化やらネズミやら夜帳やらで好き勝手やられて負け。

3G ○
霊異種VSバロン3枚w
ただこっちが先に除去を引きこめて勝ち。

バロン3枚に対して場を膠着させる霊異種はマジバケモン。


SE2回戦 青白コントロール@tkdさん
1G ×
ダブマリ。
ペスをが出たとこで投了。

2G ○
相手ワンマリ。
ワンマリ相手にハンドをボロボロにしてバロンで殴りきり。

3G ○
アド源をハンデスして悪魔で殴りきり。

tkdさんはやっぱりコントロールが似合う。


SE3回戦 エスパーコントロール@skmさん
1G ×
skmさんが白黒ランドしか引かずにぐぬってる間にバロンで攻めるも青マナ引けて評決で流されペス出てきて投了。

2G ○
エレボス、鞭、バロンと並べればそりゃ勝てる。

3G ○
ランドが詰まってるところにハンデスできついとこ落して谷とかで殴りきり。

ランドに大分悩まされていたようでした。


ということで優勝しました!
前回のテーロスゲームデーは決勝没だったんで嬉しかったです!!

優勝賞品のパックから神話レアにキオーラとフィナックス以外の神様4枚が出てきました。
猫王どこー?

主催の中野さん、参加者の方々はお疲れ様でした。


そしてラボさん。
構成は前日からちょっと変えて参加。

参加者は19人のスイス4回戦のSE3回戦。
それではいってみよー。


第1戦 緑単信心
1G ×
2枚目の黒マナが引けず投了。

2G ○
ライフベーンや囲いできついとこ抜いてビートダウンして勝ち。

3G ○
ライフがキツくなるも鞭を引いて悪魔で蓋して勝ち。

1G目落としたときは今日はダメかと思ったけどなんとかなった。


第2戦 青単
1G ×
相手ドブン。

2G ×
最速ネズミゲー始めるも相手の動きも理想通り。
波使いが出てきて除去をプレイしたらミジウムの外皮でしゃくられて負け。

ミジウムの外皮は予想外すぎてたまげた。


第3戦 ドランリアニ
1G ○
ハンド覗くと静穏がいたけどバロンが2枚あったからそれ以外を抜いてバロンビート。

2G ○
静穏、大軍のワームとかなりキツイとこ引かれるもペスで一掃してなんとか耐えて、鞭でゲインしつつ殴って勝ち。

2G目はマジでギリギリだった。


第4戦 白黒オーラ@与作
ID
疲れてたし、まぁ多少はね?

2-1-1の8位抜け。
与作、べーやん、たかはしくんと知り合い全員が残った。


SE1回戦 グルール@べーやん
1G ○
囲いでキツイとこ抜いてマナクリ除去りつつネズミゲー開始。

2G ○
ワンマリ。
針でネズミ止められるもライフベーンでと囲いでキツイとこ抜いて悪魔で蓋。

ライフベーン最強。


SE2回戦 エスパーコントロール@ブライアン
1G ×
バロンで殴り続けるも啓示をトップされてX=9でプレイされて、囲いで覗いたらめっちゃ濃かったから投了。

2G ○
ハンデスでアド源を落としてオブゼを通して谷ビート。

3G ○
ランド2枚で止まった上にその後も谷4枚引いたりして死んだかと思うもハンデスでなんとかジェイスや啓示を落としてなんとか勝負になる。
エレボスを通してライフゲインさせず、ペスなども通して盤面を築くも啓示をトップされて万事休す。
ただ壮絶にグダってたせいで時間切れになって、エレボスのおかげで最終的にこちらのライフが高くて勝ち。
どっちみちラストターンに殴りきって勝ってた。

超疲れた。


SE3回戦 コロッサルグルール
1G ○
相手ワンマリ。
ワンマリ相手に囲いって強いですねー。

2G ×
頭湧いててヤバイミスして負け。
多分どっちみち負けてたけど、さすがにひどい。

3G ○
高木やらポルクラノスやら途中好き勝手やられるもペスの-3で一掃してバロンで殴りきり。

コロッサルグルールはまだ戦いやすい。

ということで今日も優勝してきました!
プレイマット2枚やで!!

ただやっぱり青単に勝てないのは見直さなきゃいけないですね。
さすがに勝率がヤバすぎる。

主催のクロウさん、参加者の皆様はお疲れ様した。
そしてべーやんと与作はありがとう!!
なんとか所用が終わって間に合いました。
デッキは昨日に引き続いてオルゾフ。
昨日のレシピからオブゼを1枚抜いてラチェボを1枚挿しました。

参加者は14人。
それではいってみよー。


第1戦 赤単t白
1G ○
途中モーギスで5点削られるも、ライフを安全圏に保ちつつネズミで殴り勝ち。

2G ○
ラチェボで繋ぎ止めを壊して悪魔で蓋して勝ち。

ラチェボってカード最強やな!


第2戦 青単t白@まちょさん
1G ○
ラチェボで1:2交換するもビートダウンされてけっこうヤバし。
ただバロンで殴り勝ち。

2G ×
捌ききれず負け。

3G ×
家畜化で悪魔を悪魔で対処され、エファラでドローされ続けて肉が尽きずに負け。

エファラ強い(確信


第3戦 青単@まぁーさん
1G ×
しゅばばばされて負け。

2G ○
悲哀まみれで1:2交換したりしてなんとか耐えてバロンでまくって勝ち。

3G ×
ラチェボで2マナ圏を牽制していたもののバウンスされる。
あとは展開されてタッサのアンブロ能力がどうしようもできず負け。

やっぱ青単はあかんなぁ。


第4戦 バーン@ひるぎちゃん
上当たりだったからトスってとりあえず対戦した。
1G ×
除去ハンドキープしてハンド使えず苦難使われてそのままマグロ。

2G ○
盲従でオブゼがただのドレインマンになるもそれで充分でライフケアしつつネズミで殴り勝ち。

3G ○
強迫、シンコレでハンドボロボロにしてバロンで勝ち。

バーンはサイド後でけっこう有利。



ということで1-3、実質2-2でした。

青単少ないと思ってあんまり意識してない構成してなかったのが悪かったですね。
そこは改善しないと。

参加者の皆さん、主催の中野さんはお疲れ様でした。
前日にべーからあるよという話を聞いたので行ってきました。
デッキは前環境から引き続きオルゾフ。

参加者は18人。
それではいってみよー。


第1戦 黒単@与作
1G ×
土地3で止まりながらネズミでなぐっていくも欲張りプレイングしたら裏目って負け。
マジバカやった。

2G ○
今度はちゃんとネズミゲー。

3G ○
バロンで殴っていって、2枚目のアスフォデルを引かれなかったので勝ち。

2択を迫られると何故か欲張りたくなってしまう性格をなんとかしたい。


第2戦 エスパーコン
1G ○
バロンで殴っていって相手がヴァーディクトを引かなかったので勝ち。
途中でバロンはフライハイした。

2G ×
相手のバロンが止まらず負け。

3G ○
バロン止まらん→占術ランド→トップ肉貪り
あとはこっちはペスとか展開できて勝ち。

コントロールには割とヘイト値が高いサイドボード。


第3戦 黒単@ぜっくさん
1G ○
ひゃっはーバロン様のお通りだー。

2G ○
囲い2連打後にこっちがエレボス様引いて、あっちの人脈を存在の破棄で壊して勝ち。

これだからバロンは止められないぜ。


第4戦 エスパーコン@skmさん
1G ×
リベレーション2発後に霊異種が着地して負け。

2G ×
ハンドボロボロして勝ったと思ったら霊異種が着地。
そのまま殴られ続けて負け。

(霊異種は)アカン


第5戦 青黒波使い@tkdさん
1G ×
アショクでバロン様寝取られて波使いまで着地して負け。

2G ○
相手がランド2枚で止まってる隙にネズミゲーして勝ち。

3G ○
サイドから家畜化を取ってきてるようだったからネズミは出さず、家畜化以外をハンデス。
あとは生物捌いて悪魔で勝ち。

久しぶりに対戦して楽しかった。


ということで4-1でオポで2位でした。
悔しいのぉ。

ただ上位賞ということで上位の人から店側が用意したシングルカードを1枚貰えることに。
めちゃくちゃ豪華でブリマーズやFoilの迷宮の霊魂、変わり谷とかあってヤバいww
迷宮の霊魂も欲しかったけど、どうせ今使わんし今の所下の環境でしか需要がないからもっと値下がるだろうと踏んでブリマーズをゲッツ!
まぁブリマーズも値下がるだろうけどw

明日はホビステでも1BOX争奪戦があるようですけど、多分行けないかも。
所用ができてしまった。
それ関係で今日の飲み会も行けなくなったし。
もし行けるようになった時はよろしくお願いします。

参加者の皆さん、主催のアメドリさんはお疲れ様でした。
行ってきました。
デッキはエスパー人間。
試しに使ってみたかったので組んでみました。

参加者は定員ギリギリの24人と過去最高なんじゃね?w
それではいってみよー。

第1戦 黒単@バベル
1G ×
ダブマリ。
なんとか攻勢に転じようと試みるも全部除去られて負け。

2G ○
オブゼとバロンのスーパータッグ結成。

3G ○
ネズミやらエレボスやら人脈やらキツイ所を引かれるも針で止めたり宝球使ったりして何とか耐えてビートダウンして勝ち。

黒単は除去の選択が難しいと思った。


第2戦 エスパーコン@イトダスタ
1G ×
ライフ1まで削るもそっから啓示3発あったりしてグダってペス引き込まれて負け。

2G ○
ペスを最速で出されるも異端の輝きで即行除去ってオブゼ着地。
途中啓示撃たれるも有効牌引いてなかったようで勝ち。

3G ○
相手土地3枚でストップして勝ち。

疲れる。


第3戦 赤単t白@kirdape2さん
1G ○
相手除去ハンドだったらしく出すクリーチャー全部除去られるも肉引けてない様子。
除去尽きて鞭張ってビートダウンして勝ち。

2G ○
ライフ3まで削られるもなんとかそっからなんとかまくって最後は火力を引かれないことを祈って勝ち。

やっぱ早いデッキはキツイですね。


第4戦 エスパーコン
1G ○
ペス出されて対処する手段がないため死んだと思うも、そっからリーヴの空騎士とかでペス止めたりしてオブぜ着地させたりしてなんとか勝ち。

ここで下当たりだった全勝者の人が勝って勝ち点12。
元々対戦相手の人と「疲れてるし3位まで商品出るらしいんでIDしましょうw」って話をしてたんでここでID。
マジで人間の屑(笑)

というとで3-0-1でオポの関係で3位でした。
新年1発目にしてはかなり良い結果だったので満足です。

デッキとしてはやはり3色ということもあって色拘束やショックインなどでかなりキツかったです。
やはりオルゾフに戻した方がいいのかな。
もうちょい考えたいと思います。

主催のクロウさん、参加された方々はお疲れ様でした。
静岡に行ってきた方々はお疲れ様でした。
今度お会いした時はお土産話を楽しみにしています^^

仙台でのマジック納めというこで久しぶりの神話杯に参加。
多分今年の2月以来の参加じゃないかな?w
デッキはいつものオルゾフ。

参加者は8人。
それではいってみよー。


第1戦 赤単t白
1G ×
ダブマリ。
ハンデスと除去でなんとか捌くもチャンドラをどうしようもできず負け。

2G ○
相手ワンマリ後に土地が山とニクソスで2Tぐらい止まってるうちにネズミゲー始めて勝ち。

3G ○
クリーチャー除去りつつオブゼ着地させて勝ち。

ハンマー置かせなければまだ余裕を持って戦える。


第2戦 黒単@バベル
1G ○
人脈ゲーして最後はネズミ置いて勝ち。

2G ×
土地2ストップして3枚目引く頃には時すでに遅し。

3G ×
土地2死亡。

なんかなー。


第3戦 ジャンド信心(?)@夏目
1G ○
お咎めおじさんが僕を助けてくれました。

2G ○
ハンデスやらオブゼやらバロン様やら好き勝手やって勝ち。

久し振りにフリプ以外で当たった気がする。


ということで2-1。
気持ちよく新年を迎えたかったけど、まぁ勝ち越せたんでよかったです。
サイドはまた考えないとなぁ。

参加された方々、主催のクロウさんはお疲れ様でした。
行ってきました。
デッキはオルゾフ。
最近はこればっかりです。

参加者は6人。
それではいってみよー。


第1戦 エスパーコン@skmさん
1G ○
囲いでアショク抜いて悪魔で殴り続けて勝ち。

2G ○
アショクでバロン様寝とられるもこっちに悪魔とオブゼがいたからそんなに関係なかった。

メインシンコレは正義。


第2戦 白単t青@たかはしくん
1G ×
ワンマリ。
クリーチャーは出すも除去は引けず、留置などで乗り込まれ続けて負け。

2G ○
ハンデスなどで前方確認しつつ除去祭った後にバロン様着地。

3G ○
同上

バロン様の安定感ヤバイ。


第3戦 青単@くまぜみさん
1G ×
ワンマリ。
土地2ストップ死亡。

2G ×
温存していたオブゼがカエルになった。

ラチェボが強かった。

ということで2-1でした。
青単強いなぁ。
もうちょっとサイドも意識しよう。

主催のharukanaさん、参加者の方はお疲れ様でした。
行ってきました。
デッキは黒単で出ようかと思ったけどメタ的に黒単が多いと思って《ヴィズコーパの血男爵》を増し増しにしたオルゾフで。
え?サイド後の《生命散らしのゾンビ》はどうするのって?
それは気合で。

参加者は36人。
それではいってみよー。

第1戦 黒単t緑@くまぜみさん
1G ×
人脈でドローされまくって、バロン様出すもきっちり肉貪り引かれてて荒廃者が止まらず負け。

2G ○
シンコレで除去を抜いといてお願いオブゼで追加の除去引かれてなかったので勝ち。

3G ×
ゾンビでオブゼとバロン様を抜くの止めちくり~

思った以上にゾンビが刺さりました(コナミ)


第2戦 ナヤコン
1G ×
お互いにペスが並ぶもこっちの方が忠誠度が高くトークンも多かったので、
「ミジウム超過撃たれなければ奥義でいけるやろ。あっちは2枚使ってくれてるし」
と思ってたら奥義直前でトップから降ってきた。

2G ○
あっちペスをハンデスで抜いてバロン様着地。
アッセンブルをトップされるも、あっちのトークン白いんだよなぁ。

3G ×
ハンデスで脅威を取り除いたと思ったらアッセンブルが2枚出てきた。

相手の右手が強い。訴訟。


第3戦 青黒コン@昆布さん
1G ○
お互いワンマリ。
シンコレや囲いでハンドを確認しつつペス着地で勝ち。

2G ×
ネズミが群れを成してきた。

3G ○
俺マナフラッドVS昆布さんマナスクリュー。
そんな場を解決してくれる人脈さんはドロソの鑑。

シンコレを取ってる分こっちがやや有利?


第4戦 コロッサルグルール
1G ○
ワンマリ。
マナクリ経由なしで高木とポルクラノスを出すというゆっくり展開だったから除去ってオブゼくるくるして勝ち。

2G ○
ドムリを囲いで抜いたら相手何もできずオブゼでくるくる&パンチで勝ち。

マナ加速がなければ全然いける。


第5戦 オロスバーン@ボブさん
1G ×
3T目に7点飛んできた(白目)

2G ○
先手ワンランドキープという大博打に成功してシンコレビートして勝ち。

3G ○
残りライフ7でバロン様着地。
次までに生き残れば勝てると思ったけど案の定殺されかけるも自分のシンコレにファリカの療法をプレイしてギリギリライフ1残って勝ち。

1G目はぶったまげた。
普段は1ランドキープなんてしないけど、そんな余裕なかった。


第6戦 青単
1G ○
タッサを抜いたあとにタッサ引かれたりとかなり厳しかったけど、死なないうようにライフ計算してペスとムチでまくった。

2G ○
相手マナフラッドだった隙にデカブツを叩き続けた。

前回も最後にあたった方だった。
なんという偶然。

ということで4-2の10位でした。
0-2からの4連勝ができたのだからデッキは悪くなかったと思う。
ただサイドが今考えるとひどい。
もっと全体のメタを見るべきだった。

優勝したバベルと準優勝のharukanaさん、ベスト8のRAGはおめでとう!
俺も精進せねば。

主催のEi-mさん、参加された方々はお疲れ様でした。
行ってきました。
ツイッターで誰か行こうよと呼びかけたら夏目とひるぎちゃんとイトダスタが誘いに乗ってくれたんでマイカーに乗って遠征。

車内ではワイワイしながら行ったんでほとんど眠気に襲われることなく、約3時間かけて雫石に無事到着。

デッキは黒単信心。
ぜっくさんと色々相談しながら構築しての参戦。

参加者は19人。
それではいってみよー。


第1戦 bye
まぁ運転で疲れてたし願ったり叶ったり。


第2戦 黒単
1G ×
ダブマリ。
ただハンドがけっこうよかったのと、相手が決めてを引けなかったのもあって壮絶にグダるも最後はアスフォデルで負け。

2G ○
夜帳の兄貴が相手の群れネズミをパクってそれがフィニッシャーになる。

3G -
1G目で相当時間を使っててスタートしてからエクストラターンに突入。
まぁ無理ですw

同形に対するサイドボーディングが難しい。
要相談。


第3戦 エスパーコン
1G ×
群れネズミが群れたら拘留の宝球されて霊異種着地で負け。

2G ×
ハンドで脅威を取り除いたと思ったら全部トップから解決されて血男爵着地で負け。

相手の方は外人の方で試合終わった後に「Good luck」と言ってくれた。


第4戦 赤単
1G ×
ワンマリ。
1枚しか除去引けず、相手はモーギス2連打。

2G ×
除去を3枚ぐらい打っても相手の肉が尽きず、最後はモーギス+火力で負け。

なんか酷いものを見た。


第5戦 青黒波使い
1G ○
夜帳の兄貴が相手の波使いと島をパクってそれがフィニッシャーになる。

2G ×
要所の除去を全部カウンターされて波使いがどうしようもできなくて負け。

3G ×
アショクにデーモンを寝取られた。

「カウンターは4枚ぐらいしか入ってないんですよー」って言われたけど、すっげーカウンター食らった。


ということで1-3-1、しかもbye込みなんで未勝利!orz
はぁ…

ただ方向性は間違ってないはずなんでもうちょっと改良していきたいと思います。
ぜっくの兄貴はこれからもよろしくおなしゃっす!

また、4人の中ではひるぎちゃんがトップ4に入りました!
おめでとナス!!

帰りも車内でワイワイしながらの帰宅。
疲れてないと言えば嘘になるけど、それ以上に遠征が楽しかったんでよかったです。
また今度もこういう機会があれば参加したいなぁ。

主催のosaさん、参加者の皆さんはお疲れ様でした。
土曜は社畜だったので日曜日にこちらで。

ゲームデーの前に学祭に行って後輩に顔を出して差し入れを置いてからの参加。
久しぶりに後輩と話せてよかった。

デッキは黒単信心。
ごじょーの時からちょっとレシピをいじっての参加。

参加者は16人のスイス4回戦+SE2回戦。
それではいってみよー。


第1戦 青白コン
1G ○
1T目に囲いで覗くとアゾチャ1枚と霊異種とランド5枚だったからアゾチャ抜いて、その後も囲いで霊異種抜いたら相手投了。
ぬるキープおつ!

2G ○
ダブマリ。
ただ地下世界の人脈を無事に張れたのでドローしていってハンデスで手札をボロボロにして最後はアスフォデル。

ダブマリして勝てたのは大きい。
ただ1G目の相手のキープはさすがに…


第2戦 ラクドスビート@骨眼鏡くん
1G ○
ジェスターとかで削られていくもなんとか悪魔で蓋してアスフォデルで安全圏まで回復して勝ち。

2G ×
ダブマリ。
除去祭りでなんとか捌くも除去が尽きて、フレイル使いが除去できずに負け。

3G ○
イクサヴァと哄笑者で殴られていくもアスフォデル×2+鞭でリアニして薄氷の勝利。

最後は除去だったら負けだったけどさすがに尽きててよかった。


第3戦 グルール@ワコさん
1G ○
ハンデスで脅威を取り除きつつ悪魔2体で蓋して勝ち。

2G ○
ワンマリ。
相手がランド2枚で止まってるうちに展開して最後はアスフォデル。

グルールに対する悪魔の威圧感と来たらもう(ゲス顔)


第4戦 青単信心@ngymさん
ID

3-0-1で1位か2位抜け。


SE1回戦 ボロスコン
1G ○
パーフォロスとドラゴンでかなり削られていくもドラゴンは除去り、ライフ計算をしっかりしてエレボスと悪魔で殴って勝ち。

2G ○
ハンデスでハンドをボロボロにして針でエルズペスを止めるもクロックを全然引けず。
ただ相手も決め手を引けないようで、先にクロックを引けて勝ち。

2G目は壮絶にグダったけど、相手の脅威は全部止めてから負ける気はしなかったかな。


SE2回戦 青単信心@ngymさん
1G ×
ダブマリ。
相手のクリーチャーを捌ききれず負け。

2G ×
初手にランドが3枚あったけどそっから永遠に土地を引けず、アスフォデルばっかり引いて負け。

さすがに心が折れかけた。


ということで2没!
くぅ~疲れました!

それにしてもマリガンが多い。
マリガンしたのは全部ワンランドかノーランドによるものなんですよね。
ランドが止まるのが嫌だから土地多め(25枚)にしてるのにこれはちょっとなぁ。
少ないんでしょうかね?それともただ単に運が悪いのか…

まぁランドに関してはさすがにこれ以上は増やさないと思いますが、中身は他にも色々試していこうと思います。
やっぱり青タッチなのかな?

参加者の皆さん、主催のクロウさんはお疲れ様でした。
行ってきました。
デッキは黒単。
色々構築に迷走した末にタッチせずに純正黒単に。
ただ使ってて占術は欲しかったから占術ランドを4枚追加。

参加者は50人オーバー!
それではいってみよー。


第1戦 青単@VMさん
1G ○
夜帳で相手の夜帳とか島とかタッサとかパクってやりたい放題やって勝ち。

2G ×
タッサの神器を置かれて全てマス除去になり、相手の肉が尽きずに出され続けて負け。

3G ○
悪魔2体ビート。

《波使い》を簡単に除去れる分こっちが有利な気がする。


第2戦 赤単
1G ○
もの凄い勢いで削られていくもなんとかブロッカー立てたり除去ったりして悪魔で殴り続けて勝ち。

2G ○
相手ダブマリ。
ファリカの療法などで除去祭り。

メインを取れたのは大きかった。


第3戦 黒単
1G ×
同型と分かった瞬間ドゥームを引くとか…
最後はアスフォデル連打されて負け。

2G ○
同型の夜帳が強すぎて強すぎて(ゲス顔)

3G ×
最速で地下世界の人脈を張っていくも決定打は引けず。
先に相手がエレボス様でアスフォデルを2枚引いて負け。

3G通して《アスフォデルの灰色商人》を引けないとはなぁ。


第4戦 赤単t白@元締めさん
1G ×
パーフォロスハンマーの後に出てきたパーフォロスがどうしようもできず負け。

2G ×
ダブマリ。
2T目にエミッサリーが3枚出てきた。

たまげたなぁ(白目)


第5戦 赤単t白
1G ○
これまたもの凄い勢いでライフが減るもなんとか耐えて、エレボスの鞭を置いてビートダウン。
最後は悪魔を追加して勝ち。

2G ○
エレボスの鞭が強すぎて勝ち。

これまたメインを取れたのは大きい。


第6戦 セレズニア
1G ×
除去ばっか引くも肉を引けず、最後は除去が尽きて押し込まれて負け。

2G ○
ゾンビ×2+鞭でクソビートして最後はアスフォデル。

3G ×
除去をしゃくられたりりして除去が追い付かず負け。

相手の肉の質が良すぎてちゅらい。


ということで3-3のケンタクルス。
色々といじってみたい個所などが見つかったんでよかったと思います。

主催のEi-mさん、参加された方々はお疲れ様でした。


五城楼のあとは大学の友人たちと飲み会。
久しぶりに会えた友達とかもいてすっげー楽しかった。
2次会は次の日仕事がらみの用事があったから行けなかったけど、また会えた時には飲みたいなぁ。
今更の更新ですが行ってきました。
今回もスタンです。

デッキは黒緑コン。
1回は回してみたいなぁって思ってたのと、去年の今頃に黒単を使ってたのを思い出して「またアリーナの沼使いたいなぁ」って思ってこのデッキに。
沼が12枚も入るなんて素晴らしい!!

参加者は37人だったかな?
久しぶりの6回戦!
それではいってみよー。


第1戦 ドランミッドレンジ
1G ○
捌きあった結果トップ勝負に。
悪魔を2枚引けて勝ち。

2G ×
相手ダブマリ。
ただこっちも土地が2枚で止まって、相手は地下世界の人脈でドローしていく。
3枚目の土地を引いたけど時すでに遅しのうえ進化する未開地じゃあなぁ。

3G ×
ダブマリ。
また土地が2枚で止まる。

土地は26枚入ってるはずなんだけどなぁ。


第2戦 ドランミッドレンジ。
1G ×
また捌きあいになってトップ勝負。
今度はこちらが引けず。

2G ○
またまた捌きあい。
タスクをトップして除去られなかったので押し切って勝ち。

3G ×
ソリンを除去れず奥義で悪魔とウーズをパクられて負け。

2戦連続でドランだったから「流行ってるのかなぁ」って思ったら友人同士だったらしい。
なんという偶然。


第3戦 青黒ゾンビ(たかはしくん)
1G ×
土地が2枚で止まるんじゃ~。

2G ×
ワンマリ。
土地が2枚で止まるんじゃ~。

土地さん来てくださいお願いします何でもしますから。


第4戦 bye
予想はしてたからRAGとずっとモダン回してた。



第5戦 アリストクラッツ(わかめさん)
1G ×
もぎとり引けず、姉さんが上からブーン。

2G ○
今度は引けてタスクや悪魔を叩きつけて勝ち。

3G ×
土地が2枚で止まって、3枚目を何とか引けるもそこから引けず負け。

土地いいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい!!


第6戦 トリコフラッシュ
1G ×
リリアナでずっとプラスしてターン帰ってきたら奥義しようと思ったら徴収兵登場。
逆にこちらの場が半分にされてそのあとも徴収兵が出てきて負け。
そんなの聞いてないぞ!

2G ○
強迫でハンドを攻めて変わり谷ビートで勝ち。

3G ○
強迫でハンドを攻めてビートダウンして勝ち。

やっと勝てたけど1G目は度肝を抜かれた。


ということで2-4、実質1-4のGOMIKUZU☆
はぁ…

ただ1、2位フィニッシュでびりーさんとグールさんがエリミに進出して凄かった!
惜しくもトップ4で負けてたけど素晴らしいご活躍でした。

次は久し振りに神話杯に出ようかな。
月曜は休みだし。
現環境のスタンもそんなに回せないですしね。

草不可避杯は一応デッキ構想は練ったけど、カードが無い&デッキ構築する時間が無いので今回は見送る形で。

主催のEi-mさん、参加された方々はお疲れ様でした。
今週の火曜日。

上司「秋田、今月末の土曜日出勤しろ」
俺「ファッ!?」
上司「その代わり明日休め。」
俺「ファッ!?」
上司「何?希望日とかあるの?」
俺「金曜日がいいです。」
上司「・・・無理だな。」
俺「ファッ!?」
上司「・・・あっ、やっぱ大丈夫だ。」
俺「ファッ!?」


ということで休みを貰えたんで5ヵ月ぶりにFNMに参加してきました。
デッキはナヤ。
前回の五城楼杯から少しいじっての参加。

参加者は22人とか大盛況。
それではいってみよー。


第1戦 ナヤブリッツ
1G ○
衛生兵を除去って、ライフ計算しながら殴っていって勝ち。

2G ×
今度は衛生兵を除去れず乗り込まれて負け。

3G ○
スラーグ偉すぎ。

衛生兵を除去れないと負ける。



第2戦 ナヤ(セルクさん)
1G ×
ワンマリ。
チャンドラ強すぎ。

2G ○
相手マナフラになってる所にドムリでヘルカイト見せつけて勝ち。

3G ×
ワームの到来とか聞いてないよー。

あっちのナヤのカードパワーが高すぎてこっちがただの劣化にしか見えなかった。



第3戦 青黒コン(昆布さん)
1G ○
ラチェボで色々と壊されながらもドムリとガラクを何とか通す。
アドを取りつつ最後はケッシグでパンプしてド突いて勝ち。

2G ○
ダブマリ。
ただ順調に土地は伸びていってガラクを通せて勝ち。

青黒は一番好きな色だからカッコイイデッキだった。


とうことで2-1でした。
明日は現環境最後の五城楼杯なんでがんばります。
行ってきました。
デッキは前回と同じくナヤだけど今回はミッドレンジ。
デッキレシピはsendai_mtgを参照。

参加者は29人。
それではいってみよー。


第1戦 トリコフラッシュ
1G ○
ドムリがめっちゃ仕事して生き残り、奥義でとんでもないことなって勝ち。

2G ○
軍勢の集結やガラクのトークンがズラーって並んで乗り込んで勝ち。

お咎めおじさんが現れそうになったけどまぁ危なげなく勝ち。


第2戦 バントオーラ
1G ○
3T目にヘルカイト出すもライフレースは互角な感じ。
ただミジウムを超過で撃って戦線壊滅させて勝ち。

2G ×
ワンマリ。
すっげー微妙なハンドをキープしたらあっちがドブンブンだった。

3G ○
トラフトが7/3飛行、絆魂、トランプルで殴ってきてヤバし。
ただスラーグをブリンクしたりしてライフを安全圏まで保たせて勝ち。

いつか前に同じアーキタイプにボコられたけど今回は勝ててよかった。


第3戦 アリストクラッツ(harukana兄貴さん)
1G ×
貴種2体はアカン。

2G ○
ミジウムで除去ってると血男爵が登場。
ただあっちはそれ以外に有効牌を引いてなかったようだったから物量で押し切って勝ち。

3G ×
ドムリで格闘するやつミスって負け。

お咎めおじさんがやってきた。


第4戦 バントオーラ(大東太郎さん)
1G ○
狩り達が変身したりして物量で乗り込んで勝ち。

2G ○
相手ダブマリ。
こっちはキレイに動いて勝ち。

《高原の狩りの達人》が相当キツイらしい。
俺もあいての呪文は相当キツイ。


第5戦 キブラーグルール(くまぜみさん)
ID

初めてのIDだったからよく分らなかったけど、オポとか分かる人が周りにいてくれて助かった。
感謝!!


3-1-1の確か6位抜け。
スタンで初めてSE行けたから素直に嬉しいです^^


SE1回戦 トリコフラッシュ(国王様)
1G ○
2T目ドムリは正義。
ヘルカイト連打して勝ち。

2G ○
ドムリやらガラクやら軍勢の終結やらひどいことして勝ち。

前回のリベンジに成功。
今回の《ドムリ・ラーデ》はニートじゃなかった。


SE2回戦 赤単
1G ×
ミスって勝てる試合落として負け。

2G ○
ヘルカイトにひるまぬ勇気×2をつけて勝ち。

3G ×
これもミスしてるしレコナーきついしで負け。

お咎めおじさんどうこうじゃなくてもうヤバいミスしてる。
さすがにないわー。


ということで2没。
SE行けたのは嬉しかったけどさすがにSEでしたミスが酷すぎる。
なんかこんなのがSE行って申し訳なくなった。

悔しすぎるから次回もリベンジの予定。
デッキは強かったから後は乗り手の問題。

主催のEi-mさん、参加者の皆さんはお疲れ様でした。
行ってきました。
今回はスタンダード。
久し振りにスタンダードの気分だったので。

デッキはナヤドムリ。
トリコも考えてたけど、多分使ってる人が多そうだし、ミラーになったら疲れると思ってこっちにw
リスト見た時から組みたいと思ってました。
ただそのために色々な人からカードを借りることに…
夏目と夢魔ニアさん、イタリアスタには本当に感謝。

参加者は28人?
それではいってみよー。


第1戦 セレズニア
1G ○
ハントマスター2体がくーるくる。
相手の戦線壊滅して最後はヘルカイトで勝ち。

2G ×
ワンマリ後、赤白ショック2枚と除去2枚のハンドを渋々キープ。
最後まで緑マナ引けず負け。

3G ○
2T目にドムリを出すも捕食者のウーズで地上が止まる。
ただドムリでヘルカイト引いて上からド突いて勝ち。

《カロニアのハイドラ》とか入ってて珍しい構成だった。
ただ2T目ドムリは強い(確信)


第2戦 トリコフラッシュ
1G ×
ライフ1まで追い詰めるもそこから啓示3連発でまくられて負け。

2G ×
ダブマリ。
そこそこ頑張るも前除去撃たれまくって負け。

ライフ1が遠い。


第3戦 トリコフラッシュ(国王様)
1G ×
ドムリがずっとニートだった。

2G ×
ワンマリ。
ドムリがずっとn

《ドムリ・ラーデ》は「次のトップは土地だぞ」ってしか教えてくれなかった。


第4戦 アリストクラッツ
1G ○
冒涜の行動で盤面まっさらになった後ヘルカイトと天使でド突いて勝ち。

2G ×
14点ドレインされた(白目)

3G ○
地上が牛3体で固められたから上から天使で殴っていって勝ち。

アリストクラッツは使う時も相手する時も色々考えるから疲れる。


第5戦 トリコフラッシュ
1G ○
2T目にニヴィックスギルドメイジが出てきてへーってなる。
ただそんなのお構いなしにクリーチャーバシバシ出してって前除去引かれなくて勝ち。

2G ×
中々攻められずぐぬってるとジェイス着地。
ジェイスはなんとか対処するも、静穏の天使をハンドに入れられて、ハンドのヘルカイトが出せない。
仕方ないからとりあえず静穏を1回出させたあとにヘルカイト出してド突く。
ただ全除去で盤面まっさらになった後2枚目の静穏出されて負け。

3G ○
ドムリが2戦目と違って仕事しまくって後続をどんどん用意して勝ち。

ギルドメイジを公式戦で使われてるの初めて見た。


というわけで3-2の9位でした。
あと1点が遠いなぁ。

ナヤは使って楽しかったです。
やっぱり《ドムリ・ラーデ》が2T目に出ると楽しくて仕方なかったです。
たまにホントにニートだけど…

ただ今から《復活の声》を今買うのはちょっとキツイから、赤緑ビートになるかも。
サイドから《燃え立つ大地》入れれるし。

参加者の皆さん、主催のEi-mさんはお疲れ様でした。

そして再度、今日の大会のためにカードを貸してくれた御三方はホントにありがとうございました。
行ってきますた。
デッキはバントコン。
ケッシグは抜いて《原形質捉え》と《霊異種》を突っ込んだ形。

参加者10人のスイス4回戦+SE2回戦。
それではいってみよー。



第1戦 ドラントークン(イトダスタ)
1G ○
スラーグ牙を原形質捉えでカウンターして霊異種。
その後はアンブロにして殴り続けて勝ち。

2G ×
集団的祝福を置かれてとんでもないことに。
なんとか耐えるも、評決にゴルチャを合わせられて負け。

3G ×
ダブマリ。
なんとか捌いていくも最後はセレチャのパンプで押し込まれて負け。

ゴルチャつんよー。
啓示を1回も引かなかった。



第2戦 オロスアグロ
1G ○
血男爵が2回出てくるけど評決2回で解決。
あっちは後続が続かなかったから霊異種で殴っていって勝ち。

2G ×
スラーグ牙をフルタップで出してターン返したら狂気の種父。
ハンドが無くなってなんも対抗策を引けず、そのままスピリットトークンに殴り殺されて負け。

3G ○
スラーグで殴っていくと、殺戮遊戯で零異種と原形質捉えを抜かれる。
ただ墓地にあった原形質捉えを抜かれなかったから、リリアナを瞬唱のFB原形質捉えで弾いて、そのまま殴りきって勝ち。

最後はゲスかった。



第3戦 バントコンタッチ黒
1G ○
スラーグ牙を出し合っていき、隙見て霊異種を出す。
さらに霊異種を2枚追加して殴っていって勝ち。

2G ○
前駆ミミック×2と静穏×2を原形質捉えで打ち消し。
あとは静穏で墓地のスラーグ牙を回収しつつ殴って勝ち。

《前駆ミミック》は出されると焦るね。



第4戦 グルールビート(夢魔ニアさん)
1G ○
遥か見経由から評決。
その後は霊異種と瞬唱で殴っていき、火力が飛んでこなかったから勝ち。

2G ×
微妙なハンドをキープしたらそのまま殴り殺された。
マリガンしろよ俺。

3G ○
終末を奇跡して静穏で場を一掃して勝ち。

ナチュラル奇跡は汚いねー。


3-1-0の3位ぬけ。



SE1回戦 バントアグロ(びりーさん)
1G ×
スラーグ牙や評決で耐えていくもマナフラ。
結局霊異種も啓示も引けずにそのまま殴りきられて負け。

2G ○
ワンマリ。
霊異種をアンブロにしながら殴り続けて勝ち。


3G ○
あっちは理想のスタート切ったようだったけど終末を奇跡。
あとはトラフトを処理しつつ、スラーグ牙で殴っていって勝ち。

右手が光った瞬間だった。



SE2回戦 ドラントークン(イトダスタ)
1G ×
トリマリ。
ソリンが出てきたところで投了。

2G ○
あっちのライフが50を超えたりして盛大にグダる。
ただ静穏をグルグルしたり啓示をブッパしたりして勝ち。

3G ○
ワンマリ。
ソリンを原形質捉えでカウンターして啓示をX=6で即ブッパ。
あとは2G目と同じように静穏出したりして勝ち。

啓示を打てればなんとかなるんすよ。


ということで優勝しました!
これでチャンピオンマット2枚目やで!!

やっぱ《原形質捉え》は強いっすね。
嵌ればとんでもないことになるから楽しいです。

参加者の皆様、主催のクロウさんはおつかれでした。

1 2 3 4 5

 

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索