追悼 RTR~M14
2014年9月23日 TCG全般毎年やってるし今年もね。
10位 ドムリ・ラーデ
2T目に出すのきもちいいいい!
3マナのPWにしては殺意高すぎませんかね?
9位 原形質捉え
DGMのゲームデー決勝、これ経由から後手4T目にX=6で啓示をプレイした時はイキそうになった。
8位 スフィンクスの啓示
よくも悪くもRTRを象徴するカードで、ISD~RTRは使う側、テーロス後は使う人狩る側に回ってた。
八十岡氏も言ってたけど、見てる方もやられてる方もつまらなくするカード。
7位 セレズニアの魔除け
一時期はこれとアゾチャ4枚から始めるデッキ構築してた。
デカブツ処理に序盤のクロック、最後のひと押しと万能なチャームでした。
6位 アゾリウスの魔除け
テーロス発売後は全く使わなかったけど、ISD~RTR期はめっちゃ使った。
墓所這いトップに戻すの楽しいんじゃ^~
5位 変わり谷
スタンでは強すぎたんじゃない?
対コントロールにおけるフィニッシャーで普通に10回殴って勝てるカード。
4位 冒涜の悪魔
マナレシオがおかしいデーモン。
振り返るとM14発売後からずっと使ってるな。
3位 群れネズミ
リミテの爆弾から構築のフィニッシャーへ。
モダンでも使われるようになったし、一番の出世頭じゃないかな?
2位 ヴィズコーパの血男爵
対黒単最終兵器。
無抵抗な黒単や捌き切ったスライ系のデッキ相手に蹂躙した時は楽しかった。
1位 幽霊議員、オブゼダート
GTCのプレリで皆がこのカード欲しさにオルゾフを選び、連日の抽選を勝ち抜き、2日連続で引き当てた思い出のカード。
オルゾフのレシピは色々見て少しづつ変えてきたけど、結局こいつの枚数(2枚)は去年から1度も変わることはなかったな。
赤いカード少ねぇw
次環境はどうなることやら。
果たして1年間使い続けるカードは出てくるのかな?
10位 ドムリ・ラーデ
2T目に出すのきもちいいいい!
3マナのPWにしては殺意高すぎませんかね?
9位 原形質捉え
DGMのゲームデー決勝、これ経由から後手4T目にX=6で啓示をプレイした時はイキそうになった。
8位 スフィンクスの啓示
よくも悪くもRTRを象徴するカードで、ISD~RTRは使う側、テーロス後は使う人狩る側に回ってた。
八十岡氏も言ってたけど、見てる方もやられてる方もつまらなくするカード。
7位 セレズニアの魔除け
一時期はこれとアゾチャ4枚から始めるデッキ構築してた。
デカブツ処理に序盤のクロック、最後のひと押しと万能なチャームでした。
6位 アゾリウスの魔除け
テーロス発売後は全く使わなかったけど、ISD~RTR期はめっちゃ使った。
墓所這いトップに戻すの楽しいんじゃ^~
5位 変わり谷
スタンでは強すぎたんじゃない?
対コントロールにおけるフィニッシャーで普通に10回殴って勝てるカード。
4位 冒涜の悪魔
マナレシオがおかしいデーモン。
振り返るとM14発売後からずっと使ってるな。
3位 群れネズミ
リミテの爆弾から構築のフィニッシャーへ。
モダンでも使われるようになったし、一番の出世頭じゃないかな?
2位 ヴィズコーパの血男爵
対黒単最終兵器。
無抵抗な黒単や捌き切ったスライ系のデッキ相手に蹂躙した時は楽しかった。
1位 幽霊議員、オブゼダート
GTCのプレリで皆がこのカード欲しさにオルゾフを選び、連日の抽選を勝ち抜き、2日連続で引き当てた思い出のカード。
オルゾフのレシピは色々見て少しづつ変えてきたけど、結局こいつの枚数(2枚)は去年から1度も変わることはなかったな。
赤いカード少ねぇw
次環境はどうなることやら。
果たして1年間使い続けるカードは出てくるのかな?
コメント