GPT京都inたまや 1/31
2015年2月1日 TCG全般 コメント (2)金曜日
ワイ「明日はGPTや!雪ひどいけどなんとかなるやろ!」
上司「明日の朝雪かきよろしく^^集合6時半な^^」
ワイ「はい(白目)」
土曜日
5時半起床後、7時半まで雪かきしてべーやんと合流。
3時間かけて行ってきました。
デッキは前回のTMCと同じくジャンド。
禁止改定を受けて構成を若干変更。
参加者は雪の影響からか少なめの14人とスイス5回戦+SE2回戦。
それではいってみよー。
第1戦 URデルバー
1G ○
罰火エンジンが早々に揃って生物に人権を失くした後、ビートダウンして勝ち。
2G ×
速槍と十手がどうしようもできず、タルモも爆薬で流されて負け。
3G ×
発展の代価でライフを一気に詰められるも相手もライフが1桁。
クロックが引けずにライフが3になり、エクストラでボルト引かれて負け。
《宝船の巡航》が消えたけど、代わりに入ってた《時を越えた探索》ってカードが強すぎる。
第2戦 ジャンド@べーやん
1G ○
こっちだけ罰火エンジン揃って勝ち。
2G ○
べーやんダブマリしたから勝ち。
ここまで来て当たらなくても…
第3戦 MUD
1G ×
おもむろに出される4マナのアーティファクト。
英語だったし相手が外人さんだったのでジャッジを読んでケータイでテキスト確認。
なるほど…え?じゃあこれってハンデスが無駄になるしリリアナの+1とか意味ないじゃん!
と思ってたら全てが塵になってコジレックが降臨して負け。
2G ○
相手ワンマリ。
死儀礼から2T目ラブルで乗り込んで勝ち。
3G ○
まとも瓶詰めの回廊を出されるも、ハンドにグラッジがあったので自分のメインでプレイしてエンド。
相手がドローステップにドローするとなぜかハンドが1枚だったから「ハンドは?」って聞いたら「帰ってこないよw」と一言。
…あっ、あのアーティファクトってそういうことなのねw
だったら勝つよね。
試合後に外人さんの友人から俺が《瓶詰めの回廊》の効果をちゃんと理解してなかったことに対して「キミハワカッテナイ」って笑われたw
第4戦 トリコ石鍛冶
1G ○
2T目に森の知恵が通ってアド勝ち。
2G ×
ワンマリ。
マナフラしてハンドが空になった所にペス着地。
時間も詰まってたからはやいとこ投了。
3G ○
相手ダブマリ。
リリアナでハンドを空にさせてビートダウン。
やっぱり《時を越えた探索》ってカード強すぎない?
第5戦 RUGデルバー@kaziさん
上当たりだったからガチる。
1G ×
相手ワンマリ、こっちダブマリ。
不毛で土地を嵌められつつビートダウンされて最後は火力で負け。
2G ×
土地嵌めされるの嫌って土地多めのハンドをキープ。
そしたらマナフラして罰火エンジンが揃うもマングース君をどうしようもできず負け。
2G目はさすがにマリガンだっかなー。
試合後に色々アドバイスをもらって「SE頑張ってください」って行って帰る気満々だったらオポ差で4位に入ってたwwww
ってか後から聞いたらガチる必要なかったらしいw
SE1回戦 RUGデルバー@kaziさん
1G ○
相手ワンマリ。
クロックを衰微と罰火で捌いてボブが定着。
ボブでライフをどんどん削られるも死儀礼のゲインが機能し始めてラブル追加して勝ち。
2G ×
土地少なめのハンドをキープして囲いをプレイ。
ハンドに不毛の大地は無かったけどドロソで探されるのを嫌ってポンダーをディスカードしたらトップから3枚降ってきて嵌められて負け。
3G ○
REB2枚と除去ハンドでキープ。
スタイフルをカウンターして相手のクロックも捌きつつマナを伸ばしてタルモ着地。
追加のタルモは除去されるも、もう1枚が生き残って守りつつ殴り勝ち。
さっきのアドバイスが役に立ちました!
SE2回戦 URデルバー
1G ×
相手マリガン宣言後にキープをした後もう一回ハンド確認したら森の知恵だと思ってたカードがよく見たらサイドの壌土からの生命だったのでジャッジ呼んでゲームロス。
なにやってんだよ。ってか枠とかも違うのに何故すぐ気付かない。
2G ○
相手ダブマリ。
肉肉のハンドキープしてタルモラブルラブルって出して勝ち。
3G ×
お互いワンマリ。
ハンドの土地が沼とフェッチで相手がデルバースタートだったので除去をするためBadlandsを持ってきたらその後土地が引けずハンドのタルモを出せない。
そのまま展開されて負け。
1G目はマジ恥ずかしかった。
ってことで2没。
最後はやらかしたしすっげー悔しかった。
その後は仙台に8時頃着いてメシ食って帰宅。
なんやかんやで次の日の5時頃に就寝。
ホントにハードな1日だった。
参加者の皆さん、ジャッジのosaさんとコロネさんはお疲れ様でした。
ワイ「明日はGPTや!雪ひどいけどなんとかなるやろ!」
上司「明日の朝雪かきよろしく^^集合6時半な^^」
ワイ「はい(白目)」
土曜日
5時半起床後、7時半まで雪かきしてべーやんと合流。
3時間かけて行ってきました。
デッキは前回のTMCと同じくジャンド。
禁止改定を受けて構成を若干変更。
参加者は雪の影響からか少なめの14人とスイス5回戦+SE2回戦。
それではいってみよー。
第1戦 URデルバー
1G ○
罰火エンジンが早々に揃って生物に人権を失くした後、ビートダウンして勝ち。
2G ×
速槍と十手がどうしようもできず、タルモも爆薬で流されて負け。
3G ×
発展の代価でライフを一気に詰められるも相手もライフが1桁。
クロックが引けずにライフが3になり、エクストラでボルト引かれて負け。
《宝船の巡航》が消えたけど、代わりに入ってた《時を越えた探索》ってカードが強すぎる。
第2戦 ジャンド@べーやん
1G ○
こっちだけ罰火エンジン揃って勝ち。
2G ○
べーやんダブマリしたから勝ち。
ここまで来て当たらなくても…
第3戦 MUD
1G ×
おもむろに出される4マナのアーティファクト。
英語だったし相手が外人さんだったのでジャッジを読んでケータイでテキスト確認。
瓶詰めの回廊/Bottled Cloister
各対戦相手のアップキープの開始時に、あなたの手札のカードをすべて裏向きで追放する。
あなたのアップキープの開始時に、瓶詰めの回廊によって追放された、あなたがオーナーであるすべてのカードをあなたの手札に戻し、その後カードを1枚引く。
なるほど…え?じゃあこれってハンデスが無駄になるしリリアナの+1とか意味ないじゃん!
と思ってたら全てが塵になってコジレックが降臨して負け。
2G ○
相手ワンマリ。
死儀礼から2T目ラブルで乗り込んで勝ち。
3G ○
まとも瓶詰めの回廊を出されるも、ハンドにグラッジがあったので自分のメインでプレイしてエンド。
相手がドローステップにドローするとなぜかハンドが1枚だったから「ハンドは?」って聞いたら「帰ってこないよw」と一言。
…あっ、あのアーティファクトってそういうことなのねw
だったら勝つよね。
試合後に外人さんの友人から俺が《瓶詰めの回廊》の効果をちゃんと理解してなかったことに対して「キミハワカッテナイ」って笑われたw
第4戦 トリコ石鍛冶
1G ○
2T目に森の知恵が通ってアド勝ち。
2G ×
ワンマリ。
マナフラしてハンドが空になった所にペス着地。
時間も詰まってたからはやいとこ投了。
3G ○
相手ダブマリ。
リリアナでハンドを空にさせてビートダウン。
やっぱり《時を越えた探索》ってカード強すぎない?
第5戦 RUGデルバー@kaziさん
上当たりだったからガチる。
1G ×
相手ワンマリ、こっちダブマリ。
不毛で土地を嵌められつつビートダウンされて最後は火力で負け。
2G ×
土地嵌めされるの嫌って土地多めのハンドをキープ。
そしたらマナフラして罰火エンジンが揃うもマングース君をどうしようもできず負け。
2G目はさすがにマリガンだっかなー。
試合後に色々アドバイスをもらって「SE頑張ってください」って行って帰る気満々だったらオポ差で4位に入ってたwwww
ってか後から聞いたらガチる必要なかったらしいw
SE1回戦 RUGデルバー@kaziさん
1G ○
相手ワンマリ。
クロックを衰微と罰火で捌いてボブが定着。
ボブでライフをどんどん削られるも死儀礼のゲインが機能し始めてラブル追加して勝ち。
2G ×
土地少なめのハンドをキープして囲いをプレイ。
ハンドに不毛の大地は無かったけどドロソで探されるのを嫌ってポンダーをディスカードしたらトップから3枚降ってきて嵌められて負け。
3G ○
REB2枚と除去ハンドでキープ。
スタイフルをカウンターして相手のクロックも捌きつつマナを伸ばしてタルモ着地。
追加のタルモは除去されるも、もう1枚が生き残って守りつつ殴り勝ち。
さっきのアドバイスが役に立ちました!
SE2回戦 URデルバー
1G ×
相手マリガン宣言後にキープをした後もう一回ハンド確認したら森の知恵だと思ってたカードがよく見たらサイドの壌土からの生命だったのでジャッジ呼んでゲームロス。
なにやってんだよ。ってか枠とかも違うのに何故すぐ気付かない。
2G ○
相手ダブマリ。
肉肉のハンドキープしてタルモラブルラブルって出して勝ち。
3G ×
お互いワンマリ。
ハンドの土地が沼とフェッチで相手がデルバースタートだったので除去をするためBadlandsを持ってきたらその後土地が引けずハンドのタルモを出せない。
そのまま展開されて負け。
1G目はマジ恥ずかしかった。
ってことで2没。
最後はやらかしたしすっげー悔しかった。
その後は仙台に8時頃着いてメシ食って帰宅。
なんやかんやで次の日の5時頃に就寝。
ホントにハードな1日だった。
参加者の皆さん、ジャッジのosaさんとコロネさんはお疲れ様でした。
コメント
ジャンド戦のプレイング、大変勉強になりました。
今月もう一度GPTありますのでぜひ行きましょう!
優勝おめでとうございます!完敗でしたw
そして決勝では本当にすみませんでした…
今月のGPTは何とか行けるようにしますので、当たった際はまたよろしくお願いします!