行ってきました。
デッキは赤白・・・ではなくジェスカイ。
会場で「なんでジェスカイ?」みたいなことを聞かれて「カマキリ使いたかったから」って答えましたがまぁ他にも色々理由はありますw
カードに触れる機会が無いから直感に頼った部分もあるっちゃあるけどw

参加者はラストということで大盛況の56人!
それではいってみよー。

第1戦 アブザンコン@国王様
1G ○
ワンマリ。
ラブルは即行除去られてサイ着地。
ただ上からカマキリ2体で殴りつつジェスカイチャームでゲインしつつ耐えてなんとかライフ7にしてディグから火力集めて勝ち。

2G ○
お互い土地の置き合いで俺はランドが欲しいのに対して国王はマナフラ模様。
ヤバイとこ弾きつつカマキリ4枚引いたりして最後は火力投げて勝ち。

2戦合計で《カマキリの乗り手》7枚引きました^^


第2戦 セレズニア@ナナカセくん
1G ○
カマキリで割と好き勝手できてライフが5切ったあたりでディグから火力かき集めて勝ち。

2G ×
お互いワンマリ。
カマキリは垂直落下されて白包囲のモードカンが着地して宿命的介入から5/5の肉2体に殴られて負け。

3G ○
お互いワンマリ。
妖怪何でも持ってた。

3G目は負ける気がしなかったw


第3戦 緑単t赤@べーやん
1G ×
クロックが道の探究者1枚しか引けずなんとかライフ10まで攻めるも地上が止まる。
なんとかディグで火力を集めてワンチャンに賭けるも見た7枚がランド5枚に魂火、探究者とブチ切れそうになってその後火口の爪X=24で死亡。

2G ×
ワンマリ。
初手のクロックがまた道の探究者だけで嫌な予感。
予感的中で探求者しか引けずポルクラノスに轢き殺される。

一番悔しい試合だった。
《カマキリの乗り手》を1枚でも引けば全く違う展開になってたと思うのになぁ。


第4戦 アブザンアグロ
1G ×
後手+タップインによる除去の遅れ+相手のドブンで死亡。
マリガンすべきだった。

2G ○
ダメランやラブルのトークンなどで地道に削って相手残りライフが8。
ハンドに4点火力があったのでトップ4点火力なら勝ちってとこで占術土地でトップを確認したらかき立てる炎だったので勝ち。

3G ×
お互いワンマリ。
ランドが延々と2枚で止まるもなんとか食いついていくけど管理人の除去が遅れて8/8絆魂に殴られてオワタ。

下手糞だった。


第5戦 アブザンアグロ
1G ○
相手ワンマリ。
先手の利を生かして序盤からカマキリでド突いて火力投げて勝ち。

2G ○
ハンド的に除去を多く持っていたのでロックが出てくるのがめんどかったので片っ端除去。
案の定ロックを持っていたから勇敢な姿勢で除去ってペス着地して勝ち。

4戦目もこんな回りをしてくれてたら…


第6戦 赤白
1G ×
お互いワンマリ。
ラブルにかき立てる炎を使ったらドラゴン除去れず負け。

2G ○
記憶が曖昧だけどライフの推移的にカマキリでド突いてるっぽい。

3G ○
魂火が除去されずかき立てる炎をのバイバックモードに入り勝ち。

仮想敵に戦えて尚且つ勝てて良かった。


ということで4-2の12位で終了。
かなり悔しいけどカードに触れる時間+デッキを回した時間を考えれば上出来かもしれない。

決勝は最後の五城楼ということで動画を撮影させていただきました。
協力していただいた番長さん大東太郎さん、許可をしていただいたEi-mさんには感謝です。
動画は編集してニコニコ動画に投稿する予定ですのでしばしお待ちを。

自分が五城楼杯に初めて出たのが3年前なので参加回数は多いわけではありませんが、こうして東北のMTGプレイヤーの方々とのコミュニティを築けたのは、間違いなく五城楼杯があったからです。
NPHで復帰した当時を考えると、こんなにも色々な方々と関わりを持つなんて考えもしませんでした。

Ei-mさんにはただただ感謝しかありません。
Ei-mさん、本当にありがとうございました。

参加者の皆さん、主催のEi-mさんはお疲れ様でした。

コメント

大東太郎
2015年3月3日23:52

動画撮影ありがとうございました!
速攻負けてしまって申し訳なかったです。
ビクビクしながら見させていただきます

秋田
2015年3月4日23:36

>大東太郎さん
こちらこそご協力ありがとうございました&準優勝おめでとうございます!
なるべく見やすいように編集しますので楽しみにしててください^^

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索