PPTQ@アメドリ仙台店 8/30
2015年8月31日 スタンダード コメント (2)行ってきました。
デッキはこの2週間、色んなデッキを回して一番感触が良かった緑白大変異。
やっぱりこの環境は2色やりたい僕です。
参加者は48人のスイス6回戦+SE3回戦。
それではいってみよー。
第1戦 赤単@カセルくん
1G ○
相手土地お詰まりのとこをライオンビート。
フルタップになったところで緑白アジャニで龍殺しにカウンター3つ乗っけて勝ち。
2G ○
お互いワンマリ。
憤怒で1:3交換取られてゲロ吐きそうになるもあっちもフラッド気味。
赤包囲を置かれるも、デンプロにアジャニの効果でカウンターをオールインしてほぼアンブロで殴りきって勝ち。
アジャニつんよー。
相性は良いマッチだしね。
第2戦 ハンガーバックアブザン
1G ○
ハンガーバックが出てきたから「アグロかー」と思ったらおもむろに衰滅プレイされて焦る。
ただサイとPWを引かれなかったのでデンプロやニッサでアドとりつつビートして勝ち。
2G ○
お互いワンマリ。
消耗戦の末、こちらが先に有効牌(ニッサ)を引いてアド取りつつビートダウンして勝ち。
アグロとコントロールのハイブリットだったのかな?
よく分からないけど勝てて良かった。
第3戦 バントヒロイック
デッキ分ってたから戦慄する。
これアカンデッキじゃない?
1G ○
ライフを一気に半分削られるも猛禽の群れ(3枚)で必死にブロック。
相手が息切れしたところで龍殺しで除去しつつビートダウンしてなんとか捲り勝ち。
2G ×
液体化つけらてドロコマも引けず負け。
3G ○
相手トリマリ。
除去もかみ合ってさす勝ち。
運だけ感。
1G目も液体化あったら普通に死んでた。
第4戦 アブザンコン@大東太郎さん
1G ○
土地2枚で死にかけるも除去が多かったのでなんとか捌きつつ土地も引き込み、猛禽の群れで押し込む。
2G ○
進化の飛躍で除去を全て無駄にさせて、ターン帰ってくれば勝ちかなーっと思ったらウギンが出てきてクソ焦る。
ただ猛禽を進化の飛躍とかで逃がしつつデンプロぐるぐるしたりしてなんとかウギンを処理して勝ち。
進化の飛躍が強すぎて濡れた。
第5戦 ジェスカイ@くまぜみさん
ID
色々お話ができて楽しかったです!
第6戦 アブザンコン@国王様
ID
平和な世界。
4-0-2で3位抜け。
この人数でこんなすんなりスイスを抜けられたのは初めてだったからめっちゃ嬉しい^^
SE1回戦 アブザンコン@大東太郎さん
1G ×
土地多いものの、序盤にそれなりに動けるハンドだったのでキープ。
ただやっぱり土地を多くひきこんで相手の肉に触れられるカードをあまり引き込めず、タシグルに殴られ続けて負け。
2G ○
進化の飛躍を置きつつビートダウン。
猛禽なども引けたのでそのまま危なげなく勝ち。
3G ×
ワンマリ。
1G目同様、あまり相手の肉に触れるカードがあまり引き込めず後手後手に。
時間切れになりライフ差判定で負け。
多分このまま続けてても普通に負けてたかな。
スイスのリベンジをされてくやC。
ただやり切った清々しさもあったり。
ということで1没!
疲れましたけど、久々に勝てたので嬉しかったです。
ただやっぱりスイスがめっちゃ調子良かっただけに勝ちたかったなー。
優勝者は自分に勝った大東さんがそのまま優勝。
おめでとうございます!
ジャッジのosaさん、参加者の皆さんはお疲れ様でした。
主催のアメドリさんはありがとうございました!
デッキはこの2週間、色んなデッキを回して一番感触が良かった緑白大変異。
やっぱりこの環境は2色やりたい僕です。
参加者は48人のスイス6回戦+SE3回戦。
それではいってみよー。
第1戦 赤単@カセルくん
1G ○
相手土地お詰まりのとこをライオンビート。
フルタップになったところで緑白アジャニで龍殺しにカウンター3つ乗っけて勝ち。
2G ○
お互いワンマリ。
憤怒で1:3交換取られてゲロ吐きそうになるもあっちもフラッド気味。
赤包囲を置かれるも、デンプロにアジャニの効果でカウンターをオールインしてほぼアンブロで殴りきって勝ち。
アジャニつんよー。
相性は良いマッチだしね。
第2戦 ハンガーバックアブザン
1G ○
ハンガーバックが出てきたから「アグロかー」と思ったらおもむろに衰滅プレイされて焦る。
ただサイとPWを引かれなかったのでデンプロやニッサでアドとりつつビートして勝ち。
2G ○
お互いワンマリ。
消耗戦の末、こちらが先に有効牌(ニッサ)を引いてアド取りつつビートダウンして勝ち。
アグロとコントロールのハイブリットだったのかな?
よく分からないけど勝てて良かった。
第3戦 バントヒロイック
デッキ分ってたから戦慄する。
これアカンデッキじゃない?
1G ○
ライフを一気に半分削られるも猛禽の群れ(3枚)で必死にブロック。
相手が息切れしたところで龍殺しで除去しつつビートダウンしてなんとか捲り勝ち。
2G ×
液体化つけらてドロコマも引けず負け。
3G ○
相手トリマリ。
除去もかみ合ってさす勝ち。
運だけ感。
1G目も液体化あったら普通に死んでた。
第4戦 アブザンコン@大東太郎さん
1G ○
土地2枚で死にかけるも除去が多かったのでなんとか捌きつつ土地も引き込み、猛禽の群れで押し込む。
2G ○
進化の飛躍で除去を全て無駄にさせて、ターン帰ってくれば勝ちかなーっと思ったらウギンが出てきてクソ焦る。
ただ猛禽を進化の飛躍とかで逃がしつつデンプロぐるぐるしたりしてなんとかウギンを処理して勝ち。
進化の飛躍が強すぎて濡れた。
第5戦 ジェスカイ@くまぜみさん
ID
色々お話ができて楽しかったです!
第6戦 アブザンコン@国王様
ID
平和な世界。
4-0-2で3位抜け。
この人数でこんなすんなりスイスを抜けられたのは初めてだったからめっちゃ嬉しい^^
SE1回戦 アブザンコン@大東太郎さん
1G ×
土地多いものの、序盤にそれなりに動けるハンドだったのでキープ。
ただやっぱり土地を多くひきこんで相手の肉に触れられるカードをあまり引き込めず、タシグルに殴られ続けて負け。
2G ○
進化の飛躍を置きつつビートダウン。
猛禽なども引けたのでそのまま危なげなく勝ち。
3G ×
ワンマリ。
1G目同様、あまり相手の肉に触れるカードがあまり引き込めず後手後手に。
時間切れになりライフ差判定で負け。
多分このまま続けてても普通に負けてたかな。
スイスのリベンジをされてくやC。
ただやり切った清々しさもあったり。
ということで1没!
疲れましたけど、久々に勝てたので嬉しかったです。
ただやっぱりスイスがめっちゃ調子良かっただけに勝ちたかったなー。
優勝者は自分に勝った大東さんがそのまま優勝。
おめでとうございます!
ジャッジのosaさん、参加者の皆さんはお疲れ様でした。
主催のアメドリさんはありがとうございました!
コメント
こっちが必死に除去打った結果相手の手札増えるっておかしいよなぁ(´・c_・`)
優勝おめです!
デンプロを変異で出した後にクリンナップステップでラプターを捨てる動きはとても気持ち良かったです(^^)
RPTQも頑張ってください!