3連休記

2015年10月13日 TCG全般
金曜日

仕事終了後、地元で友達の結婚式があったので帰省。
22時に出発して、途中でクッソ眠くなってしまい仮眠。
いつもは30分ぐらいで自然と起きるのに今回は1時間以上寝ててめっちゃ焦る。
そんなこんなで結局実家には3時に着いて4時就寝。


土曜日

8時に起きてそして結婚式。
僕も彼女が欲しいです(切実


日曜日

PPTQに行きたかったけど、前日に結婚式があったのでめっちゃ疲れた+カードも揃ってなかったので行かず、そのまま仙台に戻る。
ギリギリ神話杯に間に合ったので参加。
デッキはSCGで結果を残した緑白大変異。
アブザン大変異も調整してたけど、やっぱり《サテュロスの道探し》の存在は偉大だった。

第1戦 エスパードラゴン@夏目 ○○
第2戦 エスパードラゴン ○○
第3戦 アタルカレッド@やぐれさん ○○
第4戦 アブザンミッドレンジ@かむらくん ○○
第5戦 アブザンアグロ@hikaさん ×○○

デッキ強すぎワロタw
やっぱり前環境から使い続けてるから大変異が手に馴染む。
ただその日のSCGで緑白大変異が優勝してたから、もし流行ったら天の邪鬼な俺は使い続けるのだろうかw

あと5戦目で全勝者が俺しかいないのに5戦目をやる理由はあったんですかねぇ?
そこで俺負けてたら納得いかなかったんですけどねぇ?

その後は夏目と春木と遊んで終わり。


月曜日

体調悪かったしすっげー疲れてたので休養日。
戦乱のゼンディカー@カードラボ仙台店 9/28
始めに言っておこう。
やったぜ(大歓喜)

右の写真に載ってるように、プレミアム神話レアの《新緑の地下墓地》を引きました。
使うかは分からないけど、思い出補正で持っておこうかな。

大事なことなのでもう1度言っておこう。
やったぜ(超歓喜)

プール的には、レアに《窪み渓谷》と《大草原の川》、《深水の大喰らい》と青に寄ってるけど、エルドラージがあんまいなくて全体的に貧弱すぎたので上陸をコンセプトにしたナヤ。
《竜使いののけ者》ていうボムがあったのも理由。
上陸目的でフェッチも使えるしね(ゲス顔)

白黒赤 ×○○
青黒 ××
青黒 ×○○
白黒赤 ○○
赤黒@中野さん ××(トス。フリプは×○×)

3-2で終了。
青黒はエルドラージを多く取れてたらクッソ強いんだろうなぁと思いました(コナミ

その後は中野さんと新スタン回してメシを食いに行き、一息つきにベローチェに行って偶然国王様とくまぜみくんと遭遇。
なんだかんだ10時半ぐらいまでだべって国王様に乗っけてもらって終わり。
ありがとうございました!

参加者の皆さんはお疲れ様でした。



やったぜ(3度目)
現環境最後ということで使い納めに行ってきました。
デッキはここ1ヶ月使い続けてるアブザン大変異。
ただデッキをいじる時間がなかったからPPTQの時と全く一緒。

参加者は30人の5回戦+SE3回戦。
それではいってみよー。


第1戦 赤黒ドラゴン
1G ×
相手のハンガーバックを除去できず放置してしまい、X=4で破壊してしまい上から攻められて火力で〆。

2G ○
ワンマリ。
相手が赤マナ出ない間に盤面築いて、最後のアンガーをドロコマで弾いて勝ち。

3G ○
相手ワンマリ。
またも相手黒単でしかも土地が止まる。
赤マナが揃い始めた所でドロコマを構えて攻めて、相手が囲いをプレイした所でこちらにドロコマ2枚あったことで相手投了。

ただただトップが強かった。


第2戦 エスパードラゴン@tkdさん
1G ○
猛禽と飛行機械トークンで殴り続けるもハンドが土地とダウンフォールだけでクソ弱い。
囲いで抜かれた直後に占術ランドでペスが見えて「フルタップでオジュタイ来い!」と念じたら出してくれたので美味しくいただいてペスで制圧して勝ち。

2G ○
tkdさんランド2枚でストップ。

2G目は咎めやなぁ。


第3戦 青白コン@くまぜみさん
1G ○
猛禽とかで攻めるもウギンでリセット。
ただ進化の飛躍があったので墓地に逃がしつつサイをゲットしてその後サイで攻めて勝ち。

2G ×
デンプロの回収先をミスってオジュタイに殴られ続けてまくられ。

3G ×
ワンマリ。
進化の飛躍を通すも肉をカウンターされて苦しいままペスが定着してしまい奥義で負け。

2G目がホントに悔しい。
ただ感想戦でそういう指摘を頂けてよかった。


第4戦 白単信心@S-N曲線さん
1G ○
さっきの試合で隣でやってたからがっつり衰滅キープ(ゲス顔)
徴税の大天使は放置して猛禽&猛禽&サイ。

2G ○
衰滅キープ再び。

まぁサイド後は増量するから多少はね?


第5戦 アブザンコン@かむらくん
ID

平和な世界


3-1-1で4位抜け。
ただ5位の番長さんのデッキって確か…あっ…(察し)


SE1回戦 エルフラリー@番長さん
1G ×
相手ワンマリ。
もっさりハンドのまま展開遅くなった所でラリーぶっぱで無事死亡。

2G ×
相手ワンマリ。
シディシの濫用スタックで除去したりしてワンチャン出てきたところでラリートップされて負け。

メイン、サイド共にラリーは切ってたからしゃーなし。
切ってる俺が悪い。

ということで1没!
現環境最後の大会でそれなりに良い結果を残せてよかったです。
次環境はどうなることやら。

参加者の皆さん、主催、ジャッジの巻き巻きさんはお疲れ様でした。
誕生日でした(挨拶

中野さん、ジュンペコさん、ymdさんと4人で行ってきました。
先週はトップ8だっただけにリベンジしたいところ。

デッキはアブザン大変異。
やっぱアブザンの方が丸いんすよ。

参加者は24人のスイス5回戦+SE3回戦。
それではいってみよー。


第1戦 ナヤランプ
1G ○
サイ3枚+デンプロで回収してなんとか。
サイ4枚出してるわけだけど、実際は横にズラーって並んで攻撃がほどんど通らなくてかなり危なかった。

2G ○
割と好き勝手やられるけど全て捌き切って猛禽ビート。

メインに思考囲いを取ってないし、かなり不利なマッチアップだったけど引きが強くて助かった。


第2戦 青赤ソプター
1G ×
先手2T目に飛行機械にハサミはアカン。

2G ○
囲いでハサミ抜いてビートダウン。
ハンドに爆片破が見えてたけどやっぱサイって強いなー。

3G ○
2T目にハサミ付けられるけどちゃんと除去ハンドをキープできてたので勝ち。

1G目に後手初動3T目だったけど衰滅あるし行けるやろと思ったら5/5で殴ってきて白目。


第3戦 アブザンコン
1G ×
消耗戦の末、相手の場にニッサが定着してしまい負け。

2G ×
完全にキープミス。

2G目は完全にひよった。
なにやってんだよ。


第4戦 アブザンアグロ@ケンケソさん
1G ○
ワンマリ。
相手がほとんど肉を引いてこなかったのでビートダウンして勝ち。

2G ○
相手ワンマリ。
相手の土地が3枚で止まってしまっていたのでサイや猛禽などで対処を迫りつつペスで〆。

アナフェンザが強くてきつかった。


第5戦 青白コン
ID

3-1-1で5位抜け。
同行組では中野さんも7位抜け!
先週に引き続きスイス抜けれたから今回は勝ちたい!


SE1回戦 青白コン
1G ○
相手が青マナ無いハンドをキープしてけっこう好き勝手やって勝ち。

2G ○
序盤に相手がフルタップで動いてくれたからクロックを用意しつつ、全除去打たれようがまぁ猛禽は戻ってくるんですよねでウギンだけケアして勝ち。

このマッチアップは比較的こっち有利だしまぁ多少はね?


SE2回戦 アブザンアグロ@ケンケソさん
1G ×
アナフェンザってカード強すぎません?
僕の可愛い猛禽が戻ってこなくてデッキ全体が機能不全に陥って負け。

2G ○
アナフェンザとライオンを衰滅で流しつつ猛禽ビート。
相手が強いとこ引けなくてそのままビートダウンしきって勝ち。

3G ×
ワンマリ。
最初のライオン2体ビートを止められずにそのままずるずる行ってけっこう好き勝手やられて負け。

アナフェンザ強すぎてゲロ吐く。

ということで2没!
先週1没で今週2没だから確実に進歩しているな(錯覚

決勝はケンケソさんとマスターさんでマスターさんが優勝しました。
おめでとうございます!

その後は皆でメシ食って帰宅。
中野さんごちそうさまでした!
そして皆さん長距離移動お疲れ様でした!
また機会がありましたら行きましょう!

参加者の皆さん、ジャッジのosaさんとえいべさんはお疲れ様でした。
行ってきました。
デッキはこの2週間、色んなデッキを回して一番感触が良かった緑白大変異。
やっぱりこの環境は2色やりたい僕です。

参加者は48人のスイス6回戦+SE3回戦。
それではいってみよー。


第1戦 赤単@カセルくん
1G ○
相手土地お詰まりのとこをライオンビート。
フルタップになったところで緑白アジャニで龍殺しにカウンター3つ乗っけて勝ち。

2G ○
お互いワンマリ。
憤怒で1:3交換取られてゲロ吐きそうになるもあっちもフラッド気味。
赤包囲を置かれるも、デンプロにアジャニの効果でカウンターをオールインしてほぼアンブロで殴りきって勝ち。

アジャニつんよー。
相性は良いマッチだしね。


第2戦 ハンガーバックアブザン
1G ○
ハンガーバックが出てきたから「アグロかー」と思ったらおもむろに衰滅プレイされて焦る。
ただサイとPWを引かれなかったのでデンプロやニッサでアドとりつつビートして勝ち。

2G ○
お互いワンマリ。
消耗戦の末、こちらが先に有効牌(ニッサ)を引いてアド取りつつビートダウンして勝ち。

アグロとコントロールのハイブリットだったのかな?
よく分からないけど勝てて良かった。


第3戦 バントヒロイック
デッキ分ってたから戦慄する。
これアカンデッキじゃない?
1G ○
ライフを一気に半分削られるも猛禽の群れ(3枚)で必死にブロック。
相手が息切れしたところで龍殺しで除去しつつビートダウンしてなんとか捲り勝ち。

2G ×
液体化つけらてドロコマも引けず負け。

3G ○
相手トリマリ。
除去もかみ合ってさす勝ち。

運だけ感。
1G目も液体化あったら普通に死んでた。


第4戦 アブザンコン@大東太郎さん
1G ○
土地2枚で死にかけるも除去が多かったのでなんとか捌きつつ土地も引き込み、猛禽の群れで押し込む。

2G ○
進化の飛躍で除去を全て無駄にさせて、ターン帰ってくれば勝ちかなーっと思ったらウギンが出てきてクソ焦る。
ただ猛禽を進化の飛躍とかで逃がしつつデンプロぐるぐるしたりしてなんとかウギンを処理して勝ち。

進化の飛躍が強すぎて濡れた。


第5戦 ジェスカイ@くまぜみさん
ID

色々お話ができて楽しかったです!


第6戦 アブザンコン@国王様
ID

平和な世界。

4-0-2で3位抜け。
この人数でこんなすんなりスイスを抜けられたのは初めてだったからめっちゃ嬉しい^^


SE1回戦 アブザンコン@大東太郎さん
1G ×
土地多いものの、序盤にそれなりに動けるハンドだったのでキープ。
ただやっぱり土地を多くひきこんで相手の肉に触れられるカードをあまり引き込めず、タシグルに殴られ続けて負け。

2G ○
進化の飛躍を置きつつビートダウン。
猛禽なども引けたのでそのまま危なげなく勝ち。

3G ×
ワンマリ。
1G目同様、あまり相手の肉に触れるカードがあまり引き込めず後手後手に。
時間切れになりライフ差判定で負け。
多分このまま続けてても普通に負けてたかな。

スイスのリベンジをされてくやC。
ただやり切った清々しさもあったり。

ということで1没!
疲れましたけど、久々に勝てたので嬉しかったです。
ただやっぱりスイスがめっちゃ調子良かっただけに勝ちたかったなー。

優勝者は自分に勝った大東さんがそのまま優勝。
おめでとうございます!

ジャッジのosaさん、参加者の皆さんはお疲れ様でした。
主催のアメドリさんはありがとうございました!
デッキは深夜の酔っぱらったテンションで見つけてしまったレシピを、翌朝にそのままのテンションで作り上げた緑黒デモニックパクト。

第1戦 ティムール@べーやん ○×○
第2戦 赤青ソプター ××
第3戦 青黒コン ×○×

1-2ドロップ!
一度も回したことのないデッキを朝に作ってはいけない(当たり前
対戦しながら、「これどうやって回すんだろうなぁ」とか思ったり。
正気の沙汰とは思えないですねぇ(呆れ

その後は中野さんとべーやんと優雅なティータイムを興じて、ラボに戻って国王様の決勝をチラ見して終わり。

参加者の皆さん、主催のラボさんはお疲れ様でした。

TMC6th

2015年7月22日 スタンダード
フォーマットはスタンダード。
デッキは今月から使い始めたドラゴン大変異。
オリジンからのカードはサイドの《ガイアの復讐者》のみ。

第1戦 赤白トークン ××
第2戦 シディシウィップ@ngymさん ×○×
第3戦 アブザンコン@まっちょさん ○○
第4戦 赤緑ドラゴン@ジュンさん ××
第5戦 ドラゴン大変異 ○×○

2-3の養分。
ミスってる試合もあったしダメダメでした。
あと皆オリジンのカード使ってて俺も使いたいと思いました。(小学生並の感想)

主催のまぁーくん、参加者の皆さんはお疲れ様でした。
先週末は土曜日仕事、日曜休養のため久しぶりにプレリは不参加でした。(挨拶

【TMC6th】
http://www42.atwiki.jp/sendai_mtg/pages/331.html
(仙台mtg_wikiにも情報を展開しました)


主催: まぁー         (渦巻く相殺様の代理運営となります)
開催日:2015年7月19日 日曜日
場所:太白区中央市民センター/大会議室
http://www.hm-sendai.jp/sisetu/simin/sisetu/taihaku01.html

フォーマット:スタンダード/レガシー 同時開催 スイス規定数+シングルエリミエーションを予定 
参加費:1000円
受付時間:10:30~11:00

また、サイドイベントとして、『マジック・オリジン(7月17日発売)』ドラフトを予定しております。

他にもこういうことをしてほしい(サイドイベント)などの意見があればどんどんコメントしてください!

ぜひとも奮ってご参加ください。

皆様のご来場をお待ちしております。


今のところ何も無いので俺も参加予定!

FNM

2015年7月4日 スタンダード
奇跡的に休みが被ったので久しぶりに参加してきました。
べーやんと合流後、ラボかホビステどちらか選んでいたらラボがいつのまにか6時スタートになってたからホビに参加。
ホビステのFNMはたぶん3年ぶりかもw

参加者は8人ちょうどでなんとか《流刑への道》が貰える人数に。

第1戦 マルドゥドラゴン@中野さん ×○○
第2戦 RGドラゴン ○○
第3戦 赤単@カセルくん ID

2-0-1で《流刑への道》ゲット。

その後、時間的にちょうど良かったのでシングルスターのFNMにも参加。

参加者は20人w
多いなぁw

第1戦 アブザンアグロ@oikwさん ×○○
第2戦 マルドゥドラゴン ○○
第3戦 ジェスカイ英雄 ×○○

2枚目ゲット。
やったぜ。

今月はこれで金曜休みは無いからなんとか仕事早く終わらせてFNMに間に合わせたいな。
せっかく2枚手に入れたし4枚にしたい。
PPTQはエルフを使って3-3でした(挨拶)
パイロ系を6Rやって7回打たれました(憤怒)

本題ですが、《雷破の執政》の日語を1枚募集します。
こちらの提供は現金になります。
明日の土曜スタンの前とかにトレードできればと思いますので、余らせている方などいましたらよろしくお願いします。
PPTQに参加予定です。
デッキリストの提出ですが、当日に書くのもめんどうなので前日に書いておきたいんですけど、リストって開催店舗さんから貰えるんでしょうか?
教えてえらい人!
金曜日

仕事終了後、夜行バスにて千葉へ。
窓際だったのでBMOの時よりは寝れると思ったけど幾分かマシになっただけで大して変わらず。
寝たり起きたりの繰り返しだったけど結局何時間寝れたのだろうか?(泣き


土曜日

5時半過ぎに千葉に到着。
そのまま会場に向かって、暇だったしちょっとプレマも欲しかった&頼まれてのもあってプレマの列に並ぶ。
2時間ぐらい並んだけど結局桜天使はゲットできずも、その他はゲット。
桜天使人気ありすぎぃ!

そして本戦。
チェックパックはチケレアは皆無なものの、《練達の育種師、エンドレク・サール》や《苦悩火》、《硬鎧の群れ》とかあってシールド的にはけっこう強いプール。
とか思ってたら目の前の人が《タルゴイフ》のFoilを引いて即ドロップしてた。
俺がそこに座っていたら…

回ってきたパックは決して弱くないパックだったとは思うけど、組むデッキ間違ってしまいめちゃくちゃ弱そうな赤白t黒。
あ、ちなみにチケレアは無いです^^

R1 △
R2 ○
R3 ×
R4 ○
R5 ×
R6 ×
R7 ○
R8 ×
R9 ○(対戦相手来ず)

結果は4-4-1でさっぱりな結果。
けどこのデッキで負け越ししなかったのは奇跡じゃないだろうか?

あとやっぱり夜行はダメだ。
R5あたりで眠気が、R7あたりで体力的にピークが来てしんどかった。

その後はngymさんとまちょさん、国王様、くまぜみさんとメシ食ってホテルへ。
シャワー浴びてベッドに横になってすぐに寝ました。


日曜日

とりあえずアーティストサインをもらうために会場入り。
ただ即行終わってしまったので、中野さんやジュンペコさんの試合を見て1時前に会場を出る。
仙台には4時頃に着きました。

なんとも不完全燃焼なGPでしたので、次のGPはちゃんと準備して体調万全な状態で臨みたいです。
SSSを優勝したシモコーべさんはおめでとうございます!
元締めさんも惜しかったですけど、流石の一言です!
参加者の皆さんはお疲れ様でした。
GP前になんとか一回リミテがやりたかったのでTAPさんと夏目と行ってきました。
運転してくれた夏目には感謝。

ちなみに成績は1-4のドロップな上にチケレア皆無な無残っぷり。
多分一番高いカードは《ハーキルの召還術》かな?orz

ただ色々と勉強になる部分が多くて非常に充実した遠征でした。
おそらく何も触れずにGP行ってたら何も出来なかったと思う。
今回負けた分をGPで取り返せるように頑張ります!

デッキメモ

2015年5月14日 TCG全般

土地 23
4:《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》
3:《湿地の干潟/Marsh Flats》
2:《吹きさらしの荒野/Windswept Heath》
2:《草むした墓/Overgrown Tomb》
1:《神無き祭殿/Godless Shrine》
1:《寺院の庭/Temple Garden》
1:《黄昏のぬかるみ/Twilight Mire》
1:《活発な野生林/Stirring Wildwood》
2:《樹上の村/Treetop Village》
1:《ヨーグモスの墳墓、アーボーグ/Urborg, Tomb of Yawgmoth》
2:《ガヴォニーの居住区/Gavony Township》
2:《沼/Swamp》
1:《平地/Plains》
1:《森/Forest》

クリーチャー 12
4 :《タルモゴイフ/Tarmogoyf》
2 :《漁る軟泥/Scavenging Ooze》
4 :《包囲サイ/Siege Rhino》
2 :《黄金牙、タシグル/Tasigur, the Golden Fang》


呪文 22
4:《思考囲い/Thoughtseize》
3:《コジレックの審問/Inquisition of Kozilek》
3:《流刑への道/Path to Exile》
3:《突然の衰微/Abrupt Decay》
1:《ドロモカの命令/Dromoka’s Command》
4:《未練ある魂/Lingering Souls》
3:《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil》
1:《四肢切断/Dismember》
1:《大渦の脈動/Maelstrom Pulse》
1:《殴打頭蓋/Batterskull》


サイドボード
1:《ヴィズコーパの血男爵/Blood Baron of Vizkopa》
4:《大爆発の魔道士/Fulminator Mage》
2:《部族養い/Feed the Clan》
2:《盲信的迫害/Zealous Persecution》
1:《機を見た援軍/Timely Reinforcements》
2:《石のような静寂/Stony Silence》
1:《悲哀まみれ/Drown in Sorrow》
1:《真面目な訪問者、ソリン/Sorin, Solemn Visitor》
1:《原基の印章/Seal of Primordium》
行ってきました。
デッキは色々考えたけど結局いつものアブザン。
同行してくれた夏目には感謝。

参加者は12人のスイス5回戦+SE2回戦。

第1戦 トリコデルバー
1G ×
ワンマリ。
デルバーに殴られ続けて除去引けず、火力ポイポイされて負け。

2G ○
ダブマリ。
ただ今度は引きが噛み合って除去&除去しつつクロックも用意できて勝ち。

3G ○
1T目にクロックが出てこなかったのでゆっくりとこちらが除去を構えつつクロック用意できたので勝ち。

1T目にクロックが出てこないと楽だけど、基本このマッチはこっちの方がキツイ?
バーンみたいに火力ポイポイがホントにキツイ。


第2戦 アブザンカンパニー
1G ×
ダブマリ。
ただサイを3枚引けて相手もショックランドアンタップインとか繰り返しててライフが詰めよってたけどテューン→スパイクとトップされてコンボ決められて負け。

2G ○
相手ダブマリ。
ハンデス2連打の後、タルモ&サイと連打して勝ち。

3G ○
次のターンにバター出そうかなーと思ったら相手が思考囲いトップしてバターを落とされハンドを全部使ってフル展開。
きっついなーって思ったら悲哀まみれトップして壊滅させて勝ち。

相手もトップ強かったし、こっちもまぁ多少はね?
相変わらず横に並ぶデッキはキツイ。


第3戦 トリココン@元締めさん
1G ×
リンリン連打するもギデオンと4Tぐらい戯れて大分時間を稼がれる。
ただなんとかお互いにライフを詰めてターン帰ってきたらワンチャン勝てる場面で最後ブロッカーを1体だけ残して除去トップされて列柱に殴られて負け。

2G ×
ワンマリ。
元締めさんがランド詰まってたから大爆発でランドを割るもその後伸び続けて、またもギデオンと戯れてる間に列柱に殴られて負け。

毎回ピン刺しの《ギデオン・ジュラ》を引いてくるのはさすがにアカン(白目)


第4戦 オロストークン
1G ×
ダブマリ。
ただこっちの方がリンリンを多く引けてたのでワンチャン生まれるも、急報やら幽体の行列やらには勝てなかった。

2G ○
相手ダブマリ。
ハンデスしてトークンを出させないようにしつつ殴りきり。
途中のハンデスで血染めの月が見えたので相手がマルドゥと判明。

3G ○
よく覚えてないけど結局はリンリンいっぱい引いた方が勝つんですよ。

相性が厳しいマッチしかしてないけどトップで勝ちゃええねん!


第5戦 トリコ昇天 ID

3-1-1の4位抜け。
なおトップ4のデッキ分布が、アブザン(ワイ)、トリココン(元締めさん)、トリコ昇天、トリコトラフトとトリコばっか。
そうかパワーナインは神秘の僧院だったのか…

SE1回戦 トリコトラフト
1G ○
相手ワンマリ。
ハンデスしつつもトラフト3枚引かれたりしてリンリンで時間稼ぎ。
その後無事にバター着地して勝ち。

2G ○
ライフを詰められるも相手がリソース尽きたころにサイを出してライフゲインして、誘惑蒔きも除去って勝ち。

2G目の最初のハンデスですっげー悩んだけど、後々を考えたら多分あれでよかったのかな?
元々マッチ的には有利だからよかった。


SE2回戦 トリココン@元締めさん
1G ○
またギデオン出されてキレそうになるもパルストップして怒りのリンリンビート。

2G ×
初手にガヴォニーとフェッチ2枚とその他でキープして、次のドローした土地がガヴォニー…
地盤の際で色マナ潰されて、その後土地が3枚で止まり続けて列柱に殴られ続けて負け。

3G ×
またランド止まって負け。

9841。

ということで決勝没。
元締めさんに殺されるだけの大会でした。
次は絶対に勝つと真っ赤な誓いを立ててパワーナインを去る僕でした。

その後はえいべさんに教えてもらったスープカレーのお店に行って終わり。
とても美味しくてお洒落なお店でした。

主催のパワーナインさん、ジャッジのえいべさん、参加者の皆さんはお疲れ様でした。
土曜日は社畜ってたんで日曜日のみ参加。
ただ前日に夏目と春木と朝4時まで遊んで中々寝付けなくて結局5時間しか寝れなくてすっげー眠い中参加w

デッキはPTでトップ4に入った赤緑信心をメイン完コピのサイドいじったもの。
龍紀伝が発売されてからずっと《龍王アタルカ》使ってたのでこのデッキに乗ってみました。

参加者は19人?
それではいってみよー。


第1戦 赤単
1G ○
ライフ詰められるもアタルカで戦線壊滅させて火力引かれなかったので勝ち。

2G ×
ラブル止められず負け。

3G ○
大地の断裂で全部除去してポルクラノス→囁き森とつなげて危なげなく勝ち。

サイドに《大地の断裂》積んでて良かった。


第2戦 ティムールBee@ngymさん
1G ×
狩り巫師出てきて奔流の精霊も出てきてフルパン止められず負け。

2G ○
相手ワンマリ。
ニクソスからがちゃがちゃ始めれて勝ち。

3G ○
ワンマリ。
相手がハンド2枚で止まってるうちに展開できて勝ち。

3G目は相手の事故に助けられた感。
基本先手ゲーな気がw


第3戦 青黒コントロール
1G ×
ワンマリ。
重い所カウンターされてマナクリしか引けず負け。

2G ○
相手が2Tぐらい土地止まったところをマスカン、マス除去連打してシルムガルをアタルカで除去して勝ち。

3G ×
相手が何でも持ってた。

3G目は《龍王の大権》と《時を越えた探索》×3、さらに除去とカウンターを計10枚以上使われたw


第4戦 ジェスカイ@ジュンペコさん
1G ○
上からカマキリで殴られ続けるも下からポルクラノス、加護のサテュロス、スーラクでド突いて勝ち。

2G ○
ダブマリ。
ただ相手がランド2枚で止まってしまい、こっちは加護のサテュロスで殴り続けて、相手がランドを寝かせた所で囁き森を出せて勝ち。

これも運がよかった。


第5戦 白黒戦士
ID

ぶっちゃけガチってもよかった?


3-1-1で5位抜け。



SE1回戦 白黒戦士
相手が帰ったっぽくて勝った。


SE2回戦 マルドゥ@バベル
1G ×
マナクリ除去られて展開が遅れたところで上からドラゴンでド突かれて負け。

2G ○
ワンマリ。
ランドとマナクリキープから都合よくファッティ引いてきて勝ち.

3G ×
ワンマリ。
ランドが伸びずにアタルカ出せずそのままドラゴンにド突かれて負け。

やっぱりコントロールの次ぐらいにマルドゥがキツイ。


ということで二没でした。
SE2回戦目は明確なミスもあったので当然と言えば当然ですね。
落ち着いてプレイングすることを心がけてもやっぱり慣れてないデッキだとボロが出ますね。
精進します。

参加者の皆さん、主催のアメドリさんはお疲れ様でした。
優勝したタップさんはおめでとうございます!
行ってきました。
最近は手抜きをしてたからちゃんと書こう。

デッキはGPTの時と全く同じリストのアブザン。

参加者は9人。
それではいってみよー。


第1戦 エルフ
1G ○
先手相手の初動がエルフの神秘家であっ…(察し
ただロードを除去ってなんとかクロック下げてサイ2枚叩きつけて勝ち。

2G ○
初手ハンデスすると肉がハチとロードのみで後除去。
ハチまでマナ伸びるとめんどいからハチ落としてロードは除去。
あとはピン除去しかハンドに無いの知ってるからリンリン連打して勝ち。

基本的に横に並ぶデッキはキツイだけに勝てたのは運が良かった感がある。


第2戦 ブルームーン@カセルさん
1G ○
相手ダブマリ。
シャックルがうざかったけどリンリン連打のサイ叩きつけて勝ち。

2G ×
ワンマリ。
3マナ寝かせて「月かなー」って思ったらラブルが出てきて「ファッ!?」
除去るもその後ケラノスとかも出てきて、最後にヴェンディリオンが出てきた所でハンド見られるのが嫌だったから投了。

3G ○
リリアナ着地してハンドを削っていく。
相手フルタップでバター出してきたところでこっちもバター着地。
こっちの方が除去の本数多いわけだからトークン除去って殴り続けて勝ち。

フェッチもいっぱい引いてたし《血染めの月》をケアできてたのが一番の勝因かも。


第3戦 アイアンワークス@ngymさん
1G ○
1T囲い→2Tタルモ→3Tリリアナ→4Tタルモ&囲い&樹上の村というドブンブンで勝ち。

2G ○
初手が囲い×2とタルモと土地4枚で2回ドローしたのが土地で「きついなぁー」って思ったら次のドローで石のような静寂が降ってきて勝ち。

プレイング関係ねーw

ということで3-0。
運だけ感が半端無いww

そのあとはアメにカード売って、《棲み家の防御者》を安く買える旅に出て、無事に4枚揃えて終わり。
4枚目の《龍王アタルカ》も買っておくべきだった。

日曜日は体力的にキツくてガチでPTの放送が始まるまで寝てた。


ジュンペコさんへ私信。
プレイマットの件、了解しました。
ただFNMは仕事で行けず、土曜のゲームデーも仕事で行けないです(´;ω;`)
ただ土曜日は仕事が終わった後に夕方に顔を出そうと思いますので、どこのゲームデーに参加されるのか教えていただければ、終わり次第そちらへ向かいます!
すみませんがよろしくお願いします。

あと夏目にも私信。
俺の車に傘忘れた?w
今日見たら助手席にあったから多分夏目のだと思うけど確認よろしく!

あとGP千葉は行きます!
振り込みも済んだし、あと行きの手段を考えるだけなんだけど、多分夜行バスで土曜の朝着か新幹線で金曜の深夜着のいずれかになりそう…
宿はngymさんのご厚意に甘えることに!
本当にありがとうございます!!
土曜日

たまやのGPTに参加。
フォーマットはモダン。

高速代支払うのもったいねーなぁという安易な考えの下、べーやんと下道を使った結果、往復で10時間近く運転したアホが私です(池沼)
次からはちゃんと考えて行動しよう。

デッキは思考停止のアブザン。

第1戦 ジャンド ○○
第2戦 白黒トークン ×○○
第3戦 グリクシス双子 ××
第4戦 4色けちコン ××
第5戦 4色ジャンク ○○

3-2のオポ差でSE行けず。
相性最悪な白黒トークンに勝った時は行けると思ったのに双子とけちコンに行かれたのが悔しい。
特に双子の1戦目は相手のハンドに《やっかい児》や《詐欺士の総督》、《欠片の双子》が無いの知ってるのに、通常ドロー×2と《差し戻し》のドローでパッケージを全て引かれて「なんじゃそりゃ」と思ってしまった。

ただやっぱり総じて経験不足と実力不足ですね。
けちコンなんて対戦したことないんで、どういう風にゲームを進めていけば分からなかったですし。

主催のたまやさん、参加者の皆さんはお疲れ様でした。
そして俺の無茶な提案に乗ってくれたべーやんは本当にありがとう&お疲れ様でした。


日曜日

シングルスターさんの開店記念1BOX争奪杯に参加。
デッキは先週と同じくナヤ。

第1戦 マルドゥ ○○
第2戦 赤単 ○○
第3戦 アブザンコン@国王様 ○○
第4戦 ティムール@中野さん ○×○
第5戦 アブザンコン ○××

最後にいかれて結局4位。
相性絶望なコントロールと1回も当たらなかったからいけると思っただけにすっげー悔しい。
まぁサイドをミスってるしいい勉強になった切り替えよう。
・・・いや無理、やっぱすっげー悔しいw

主催のシングルスターさん、ジャッジのイトダスタ、参加者の皆さんはお疲れ様でした。
金曜日

与作とべーやんと久しぶりに3人集まってメシ。
2人とも元気そうで何より。


土曜日

朝起きるとすっげーだるい。
仕事疲れもあるしちょい微熱っぽかったけど新しいカード見たかったから駅前へ。
そこで新しいカード買ってフリプ。
遊んでると元気になったから、MTGはどんな薬にも勝る万能薬って、はっきり分かんだね。


日曜日

午前中に用事を終わらせて、ずっと引き籠るのもあれだからアメドリの1BOX争奪杯へ。
体調の悪さはどっかいった気がする。
デッキはナヤビート(笑)。

第1戦 エスパーコン@skmさん ×○×
第2戦 bye
第3戦 シディシウイップ@大阪から来た人 ○○
第4戦 アブザンアグロ ×○×
第5戦 アブザンコン@urnさん ○○

3-2ながらデッキへの手応えを感じたので満足。
勝った試合はフルボッコにしたし、負けた試合はあと一歩のとこまでいったし。
相性絶望だと思ったコントロールにもワンマリながら1本取れたから、デッキパワーはあるんだなと思った。

終わったらすっげーしんどかったからそそくさと帰って10時半には寝てしまった。

拡散!

2015年3月28日 TCG全般
今更ですが…

【TMC4th】

主催: 渦巻く相殺
開催日:2015年3月29日 日曜日
場所:旭ヶ丘市民センター/第一会議室
定員人数:72人

フォーマット: 複合スタン/複合レガシー 同時開催 スイス規定数+シングルエリミを予定

スタン
2000円(ドラフト2〜3回戦+構築2〜3回戦を予定しております。)
レガシー:
2000円(ドラフト2〜3回戦+構築2〜3回戦を予定しております。)

受付時間 9:30~10:00(ピック時間などの関係上、いつもより早くします。

できれば空のスリーブも持ってきてね!!

皆さん情報の拡散お願いしま~す!

体調次第だからなんとも言えないけど参加しなきゃ(使命感

※追記
体調どうこうじゃなく普通に午前中に用事できて行けなくなったファック。

1 2 3 4 5 6 7 8 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索