GP千葉 来日アーティストメモ
2015年3月24日 TCG全般 コメント (3)・Mark Tedin
http://magiccards.info/query?q=a%3A%22Mark+Tedin%22&v=card&s=cname
・Peter Mohrbacher
http://magiccards.info/query?q=a%3A%22Peter+Mohrbacher%22&v=card&s=cname
・Johannes Voss
http://magiccards.info/query?q=a%3A%22Johannes+Voss%22&v=card&s=cname
みんな!ティボルトを書いた人が来るよ!!
http://magiccards.info/query?q=a%3A%22Mark+Tedin%22&v=card&s=cname
・Peter Mohrbacher
http://magiccards.info/query?q=a%3A%22Peter+Mohrbacher%22&v=card&s=cname
・Johannes Voss
http://magiccards.info/query?q=a%3A%22Johannes+Voss%22&v=card&s=cname
みんな!ティボルトを書いた人が来るよ!!
タルキール龍紀伝プレリ@ホビステ仙台店 3/21
2015年3月22日 TCG全般久しぶりに春木が土曜日が休みということで一緒に参加。
夏目は仕事ということで久しぶりに3人で参加できず残念。
スポイラーはほとんど見てなかったので適当にアタルカ。
当たったレアはこんな感じ。
・《炎跡のフェニックス/Flamewake Phoenix》
・《激憤の巫師/Ire Shaman》
・《火山の幻視/Volcanic Vision》(プロモ)
・《アタルカの命令/Atarka’s Command》
・《シルムガルの命令/Silumgar’s Command 》
・《精霊龍の安息地/Haven of the Spirit Dragon 》
噛み合ってるレアが複数枚あるけどそこまで強くない感じ。
そのまますんなり赤緑で構築しようとするも、明らかに弱いと思い色タッチを検討するも他の色もタッチするほど強いカードが無く、そのまま赤緑で。
第1戦 コラガン@春木 ○××
第2戦 コラガン ○○
第3戦 ドロモカ ×○○
第4戦 アタルカ@ngymさん ×○×
2-2で残念ながら勝ち越せず。
ただngymさんや夏目、春木にプール見せたらむしろ2-2できて凄いと言うぐらい酷いプールだったのでやむなし。
むしろ俺、頑張った(自画自賛
参加賞からは《龍王シルムガル/Dragonlord Silumgar》がこんにちは。
(使う予定は)ないです。
参加者の皆さん、主催の中野さんはお疲れ様でした。
夏目は仕事ということで久しぶりに3人で参加できず残念。
スポイラーはほとんど見てなかったので適当にアタルカ。
当たったレアはこんな感じ。
・《炎跡のフェニックス/Flamewake Phoenix》
・《激憤の巫師/Ire Shaman》
・《火山の幻視/Volcanic Vision》(プロモ)
・《アタルカの命令/Atarka’s Command》
・《シルムガルの命令/Silumgar’s Command 》
・《精霊龍の安息地/Haven of the Spirit Dragon 》
噛み合ってるレアが複数枚あるけどそこまで強くない感じ。
そのまますんなり赤緑で構築しようとするも、明らかに弱いと思い色タッチを検討するも他の色もタッチするほど強いカードが無く、そのまま赤緑で。
第1戦 コラガン@春木 ○××
第2戦 コラガン ○○
第3戦 ドロモカ ×○○
第4戦 アタルカ@ngymさん ×○×
2-2で残念ながら勝ち越せず。
ただngymさんや夏目、春木にプール見せたらむしろ2-2できて凄いと言うぐらい酷いプールだったのでやむなし。
むしろ俺、頑張った(自画自賛
参加賞からは《龍王シルムガル/Dragonlord Silumgar》がこんにちは。
(使う予定は)ないです。
参加者の皆さん、主催の中野さんはお疲れ様でした。
【MTG】五城楼杯49th スタンダード決勝
http://www.nicovideo.jp/watch/sm25797293
環境変わる前に投稿できてよかった…
つたない編集ですがどうぞ!
「こうした方がいいんじゃない?」とか意見あれば次の機会があった時に参考にしますので、よろしければコメントなどお願いします!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm25797293
環境変わる前に投稿できてよかった…
つたない編集ですがどうぞ!
「こうした方がいいんじゃない?」とか意見あれば次の機会があった時に参考にしますので、よろしければコメントなどお願いします!
PPTQミルウォーキー@アメドリ仙台店 3/7
2015年3月8日 スタンダード コメント (5)デッキはジェスカイ。
第1戦 シディシウィップ@イトダスタの友達 ○××
第2戦 赤単t白 ○××
第3戦 bye
第4戦 BG@中野さん ○○
第5戦 グルール@えいべさん ×○×
2-3、実際は1-3の圧倒的残飯!
事故もあったけどプレイングがガバガバすぎて自分が嫌になりますよ~;;
ジャッジのEi-mさん、参加者の皆さんはお疲れ様でした。
第1戦 シディシウィップ@イトダスタの友達 ○××
第2戦 赤単t白 ○××
第3戦 bye
第4戦 BG@中野さん ○○
第5戦 グルール@えいべさん ×○×
2-3、実際は1-3の圧倒的残飯!
事故もあったけどプレイングがガバガバすぎて自分が嫌になりますよ~;;
ジャッジのEi-mさん、参加者の皆さんはお疲れ様でした。
五城楼杯49th@スタンダード 3/1
2015年3月2日 スタンダード コメント (2)行ってきました。
デッキは赤白・・・ではなくジェスカイ。
会場で「なんでジェスカイ?」みたいなことを聞かれて「カマキリ使いたかったから」って答えましたがまぁ他にも色々理由はありますw
カードに触れる機会が無いから直感に頼った部分もあるっちゃあるけどw
参加者はラストということで大盛況の56人!
それではいってみよー。
第1戦 アブザンコン@国王様
1G ○
ワンマリ。
ラブルは即行除去られてサイ着地。
ただ上からカマキリ2体で殴りつつジェスカイチャームでゲインしつつ耐えてなんとかライフ7にしてディグから火力集めて勝ち。
2G ○
お互い土地の置き合いで俺はランドが欲しいのに対して国王はマナフラ模様。
ヤバイとこ弾きつつカマキリ4枚引いたりして最後は火力投げて勝ち。
2戦合計で《カマキリの乗り手》7枚引きました^^
第2戦 セレズニア@ナナカセくん
1G ○
カマキリで割と好き勝手できてライフが5切ったあたりでディグから火力かき集めて勝ち。
2G ×
お互いワンマリ。
カマキリは垂直落下されて白包囲のモードカンが着地して宿命的介入から5/5の肉2体に殴られて負け。
3G ○
お互いワンマリ。
妖怪何でも持ってた。
3G目は負ける気がしなかったw
第3戦 緑単t赤@べーやん
1G ×
クロックが道の探究者1枚しか引けずなんとかライフ10まで攻めるも地上が止まる。
なんとかディグで火力を集めてワンチャンに賭けるも見た7枚がランド5枚に魂火、探究者とブチ切れそうになってその後火口の爪X=24で死亡。
2G ×
ワンマリ。
初手のクロックがまた道の探究者だけで嫌な予感。
予感的中で探求者しか引けずポルクラノスに轢き殺される。
一番悔しい試合だった。
《カマキリの乗り手》を1枚でも引けば全く違う展開になってたと思うのになぁ。
第4戦 アブザンアグロ
1G ×
後手+タップインによる除去の遅れ+相手のドブンで死亡。
マリガンすべきだった。
2G ○
ダメランやラブルのトークンなどで地道に削って相手残りライフが8。
ハンドに4点火力があったのでトップ4点火力なら勝ちってとこで占術土地でトップを確認したらかき立てる炎だったので勝ち。
3G ×
お互いワンマリ。
ランドが延々と2枚で止まるもなんとか食いついていくけど管理人の除去が遅れて8/8絆魂に殴られてオワタ。
下手糞だった。
第5戦 アブザンアグロ
1G ○
相手ワンマリ。
先手の利を生かして序盤からカマキリでド突いて火力投げて勝ち。
2G ○
ハンド的に除去を多く持っていたのでロックが出てくるのがめんどかったので片っ端除去。
案の定ロックを持っていたから勇敢な姿勢で除去ってペス着地して勝ち。
4戦目もこんな回りをしてくれてたら…
第6戦 赤白
1G ×
お互いワンマリ。
ラブルにかき立てる炎を使ったらドラゴン除去れず負け。
2G ○
記憶が曖昧だけどライフの推移的にカマキリでド突いてるっぽい。
3G ○
魂火が除去されずかき立てる炎をのバイバックモードに入り勝ち。
仮想敵に戦えて尚且つ勝てて良かった。
ということで4-2の12位で終了。
かなり悔しいけどカードに触れる時間+デッキを回した時間を考えれば上出来かもしれない。
決勝は最後の五城楼ということで動画を撮影させていただきました。
協力していただいた番長さん大東太郎さん、許可をしていただいたEi-mさんには感謝です。
動画は編集してニコニコ動画に投稿する予定ですのでしばしお待ちを。
自分が五城楼杯に初めて出たのが3年前なので参加回数は多いわけではありませんが、こうして東北のMTGプレイヤーの方々とのコミュニティを築けたのは、間違いなく五城楼杯があったからです。
NPHで復帰した当時を考えると、こんなにも色々な方々と関わりを持つなんて考えもしませんでした。
Ei-mさんにはただただ感謝しかありません。
Ei-mさん、本当にありがとうございました。
参加者の皆さん、主催のEi-mさんはお疲れ様でした。
デッキは赤白・・・ではなくジェスカイ。
会場で「なんでジェスカイ?」みたいなことを聞かれて「カマキリ使いたかったから」って答えましたがまぁ他にも色々理由はありますw
カードに触れる機会が無いから直感に頼った部分もあるっちゃあるけどw
参加者はラストということで大盛況の56人!
それではいってみよー。
第1戦 アブザンコン@国王様
1G ○
ワンマリ。
ラブルは即行除去られてサイ着地。
ただ上からカマキリ2体で殴りつつジェスカイチャームでゲインしつつ耐えてなんとかライフ7にしてディグから火力集めて勝ち。
2G ○
お互い土地の置き合いで俺はランドが欲しいのに対して国王はマナフラ模様。
ヤバイとこ弾きつつカマキリ4枚引いたりして最後は火力投げて勝ち。
2戦合計で《カマキリの乗り手》7枚引きました^^
第2戦 セレズニア@ナナカセくん
1G ○
カマキリで割と好き勝手できてライフが5切ったあたりでディグから火力かき集めて勝ち。
2G ×
お互いワンマリ。
カマキリは垂直落下されて白包囲のモードカンが着地して宿命的介入から5/5の肉2体に殴られて負け。
3G ○
お互いワンマリ。
妖怪何でも持ってた。
3G目は負ける気がしなかったw
第3戦 緑単t赤@べーやん
1G ×
クロックが道の探究者1枚しか引けずなんとかライフ10まで攻めるも地上が止まる。
なんとかディグで火力を集めてワンチャンに賭けるも見た7枚がランド5枚に魂火、探究者とブチ切れそうになってその後火口の爪X=24で死亡。
2G ×
ワンマリ。
初手のクロックがまた道の探究者だけで嫌な予感。
予感的中で探求者しか引けずポルクラノスに轢き殺される。
一番悔しい試合だった。
《カマキリの乗り手》を1枚でも引けば全く違う展開になってたと思うのになぁ。
第4戦 アブザンアグロ
1G ×
後手+タップインによる除去の遅れ+相手のドブンで死亡。
マリガンすべきだった。
2G ○
ダメランやラブルのトークンなどで地道に削って相手残りライフが8。
ハンドに4点火力があったのでトップ4点火力なら勝ちってとこで占術土地でトップを確認したらかき立てる炎だったので勝ち。
3G ×
お互いワンマリ。
ランドが延々と2枚で止まるもなんとか食いついていくけど管理人の除去が遅れて8/8絆魂に殴られてオワタ。
下手糞だった。
第5戦 アブザンアグロ
1G ○
相手ワンマリ。
先手の利を生かして序盤からカマキリでド突いて火力投げて勝ち。
2G ○
ハンド的に除去を多く持っていたのでロックが出てくるのがめんどかったので片っ端除去。
案の定ロックを持っていたから勇敢な姿勢で除去ってペス着地して勝ち。
4戦目もこんな回りをしてくれてたら…
第6戦 赤白
1G ×
お互いワンマリ。
ラブルにかき立てる炎を使ったらドラゴン除去れず負け。
2G ○
記憶が曖昧だけどライフの推移的にカマキリでド突いてるっぽい。
3G ○
魂火が除去されずかき立てる炎をのバイバックモードに入り勝ち。
仮想敵に戦えて尚且つ勝てて良かった。
ということで4-2の12位で終了。
かなり悔しいけどカードに触れる時間+デッキを回した時間を考えれば上出来かもしれない。
決勝は最後の五城楼ということで動画を撮影させていただきました。
協力していただいた番長さん大東太郎さん、許可をしていただいたEi-mさんには感謝です。
動画は編集してニコニコ動画に投稿する予定ですのでしばしお待ちを。
自分が五城楼杯に初めて出たのが3年前なので参加回数は多いわけではありませんが、こうして東北のMTGプレイヤーの方々とのコミュニティを築けたのは、間違いなく五城楼杯があったからです。
NPHで復帰した当時を考えると、こんなにも色々な方々と関わりを持つなんて考えもしませんでした。
Ei-mさんにはただただ感謝しかありません。
Ei-mさん、本当にありがとうございました。
参加者の皆さん、主催のEi-mさんはお疲れ様でした。
土曜日
怒りのサービス出勤。
終了後に夏目にワイパー売っててそのまま春木ん家で朝までコース。
5時まで遊んで6時就寝。朝です。
日曜日
絶対に起きれないだろうと思ったら意外に起きれたから神話杯へ。
かなり久しぶりに行ってきた。
疲れたので簡単に。
第1戦 アブザンアグロ ×○○
第2戦 ジェスカイ@sskさん ○○
第3戦 赤白@893さん ××
第4戦 緑単信心@夏目 ○×○
第5戦 ティムール@ngymさん ○×○
4-1。
勝ち越せたし893さんやsskさんと久しぶりに対戦できて楽しかった。
未だにサイドのインアウトが分からないからとりあえず土曜スタンは出よう(出れるとは言ってない)
怒りのサービス出勤。
終了後に夏目にワイパー売っててそのまま春木ん家で朝までコース。
5時まで遊んで6時就寝。朝です。
日曜日
絶対に起きれないだろうと思ったら意外に起きれたから神話杯へ。
かなり久しぶりに行ってきた。
疲れたので簡単に。
第1戦 アブザンアグロ ×○○
第2戦 ジェスカイ@sskさん ○○
第3戦 赤白@893さん ××
第4戦 緑単信心@夏目 ○×○
第5戦 ティムール@ngymさん ○×○
4-1。
勝ち越せたし893さんやsskさんと久しぶりに対戦できて楽しかった。
未だにサイドのインアウトが分からないからとりあえず土曜スタンは出よう(出れるとは言ってない)
この間のGPTで使ったジャンド
土地 23
4 《燃え柳の木立ち/Grove of the Burnwillows》
3 《不毛の大地/Wasteland》
1 《ヨーグモスの墳墓、アーボーグ/Urborg, Tomb of Yawgmoth》
4 《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》
2 《血染めのぬかるみ/Bloodstained Mire》
2 《樹木茂る山麓/Wooded Foothills》
3 《Badlands》
2 《Bayou》
1 《沼/Swamp》
1 《森/Forest》
クリーチャー 15
4 《死儀礼のシャーマン/Deathrite Shaman》
4 《タルモゴイフ/Tarmogoyf》
4 《闇の腹心/Dark Confidant》
3 《ゴブリンの熟練扇動者/Goblin Rabblemaster》
呪文 22
4 《思考囲い/Thoughtseize》
3 《稲妻/Lightning Bolt》
4 《突然の衰微/Abrupt Decay》
3 《Hymn to Tourach》
3 《罰する火/Punishing Fire》
1 《森の知恵/Sylvan Library》
4 《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil》
サイドボード
2 《紅蓮破/Pyroblast》
1 《赤霊破/Red Elemental Blast》
2 《墓掘りの檻/Grafdigger’s Cage》
1 《根絶/Extirpate》
1 《虚無の呪文爆弾/Nihil Spellbomb》
1 《真髄の針/Pithing Needle》
2 《ゴルガリの魔除け/Golgari Charm》
1 《壌土からの生命/Life from the Loam》
1 《古えの遺恨/Ancient Grudge》
1 《仕組まれた疫病/Engineered Plague》
2 《殺戮遊戯/Slaughter Games》
土地 23
4 《燃え柳の木立ち/Grove of the Burnwillows》
3 《不毛の大地/Wasteland》
1 《ヨーグモスの墳墓、アーボーグ/Urborg, Tomb of Yawgmoth》
4 《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》
2 《血染めのぬかるみ/Bloodstained Mire》
2 《樹木茂る山麓/Wooded Foothills》
3 《Badlands》
2 《Bayou》
1 《沼/Swamp》
1 《森/Forest》
クリーチャー 15
4 《死儀礼のシャーマン/Deathrite Shaman》
4 《タルモゴイフ/Tarmogoyf》
4 《闇の腹心/Dark Confidant》
3 《ゴブリンの熟練扇動者/Goblin Rabblemaster》
呪文 22
4 《思考囲い/Thoughtseize》
3 《稲妻/Lightning Bolt》
4 《突然の衰微/Abrupt Decay》
3 《Hymn to Tourach》
3 《罰する火/Punishing Fire》
1 《森の知恵/Sylvan Library》
4 《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil》
サイドボード
2 《紅蓮破/Pyroblast》
1 《赤霊破/Red Elemental Blast》
2 《墓掘りの檻/Grafdigger’s Cage》
1 《根絶/Extirpate》
1 《虚無の呪文爆弾/Nihil Spellbomb》
1 《真髄の針/Pithing Needle》
2 《ゴルガリの魔除け/Golgari Charm》
1 《壌土からの生命/Life from the Loam》
1 《古えの遺恨/Ancient Grudge》
1 《仕組まれた疫病/Engineered Plague》
2 《殺戮遊戯/Slaughter Games》
運命再編 ゲームデー@ホビステ仙台店 2/14
2015年2月15日 スタンダード コメント (3) ※加筆してます
行ってきました。
デッキは乗るものもなかったので流行に乗って赤白アグロ。
ただウィップ系がいないだろうと踏んで2マナ域は《道の探究者》を0にして《魂火の大導士》を4枚に。
参加者は15人?のSE2回戦。
それではいってみよー。
第1戦 ティムールの隆盛コンボ
1G ×
相手ワンマリ。
途中でランドが2枚で止まってライフ詰めるのが遅くなってしまいニクソス設置からハイドラかガチャガチャモードに入ったから投了。
2G ○
サルカンで上から攻めてドラゴンを追加して火力本体に投げて勝ち。
3G ○
相手ワンマリ。
ニクソスと山のハンドだったらしく相手緑マナ引けずにラブルで圧殺。
初めてこのデッキと対戦した。
第2戦 赤単
1G ○
ワンマリ。
ラブルを2枚除去るとあとクロックが薄くなったので城塞の包囲で高いクロックを封じつつドラゴンで殴り勝ち。
2G ○
相手ワンマリ。
除去ハンドをキープしたから適当にさばいてドラゴン追加で勝ち。
久しぶりに早い赤単と対戦したな。
第3戦 シディシウィップt白@kwmrさん
1G ×
胆汁病で細かい生物捌かれて、ドラゴンはダウンフォールでもうダメだ~。
2G ×
胆汁病&悲哀まみれ&ダウンフォールで俺のクロックねえええええ。
合性絶望的なうえに《道の探究者》抜いてるから尚更アカン。
第4戦 赤緑ビート@夏目
1G ○
2T目に狩猟者出てきたからきついなーって思ったらトップに出るカードが赤い上に山出てこないから狩猟者除去ったら勝った。
2G ×
2T目ラブルにフェニックス&ドラゴンと出てきて2枚目のドラゴン来るなーって思ったら来たから負け。
3G ○
クロックが軍属童の突発のみだったけど相手の展開も遅い。
ハンドが除去ばっかだったからクロパみたいに動いて最後火力投げて勝ち。
ここで当たらなくてもいいのになー。
3-1の3位でSE進出。
SE1回戦 アブザンコン@国王様
1G ○
サイでライフ詰められるも火力を本体に投げ続けて、最後に事件があったけど結果オーライで勝ち。
2G ○
相手ワンマリ。
相手黒黒が出なくて苦しんでるうちに開拓地の包囲でアド差を広げてドラゴンで殴り勝ち。
1戦目はとりあえず結果オーライで良かったw
SE2回戦 シディシウィップt白@kwmrさん
試合前
ワイ「いやー一番当たりたくなかったすよー;;」
kwmrさん「めっちゃメタってるからねー。たぶん無理だと思うよ?もしよかったら《僧院の導師》あげるからプレイマットくれない?」
ワイ「マジっすかー。うーん…とりあえずやってみますかw」
1G ×
フルボッコ。
ワイ「あのー…試合後で申し訳ないんですけど、さっきの申し出受け入れていいですか…?」
kwmrさん「いいよーw」
ワイ「すみません…;;」
2G ○
多分唯一の勝ち筋であろうブリマーズ→フェニックス→ドラゴンで勝ち
3G ○
お互いワンマリ。
相手ワンランドキープだったので2G目と同じような展開にできたので勝ち。
まさか勝てるとは。
ということで優勝!
ただ談合したことでプレイマットではなく《僧院の導師》をゲット。
まぁ優勝したという事実には変わりはないんでいいんじゃないだろうか?w
主催の中野さん、参加者の皆さんはお疲れ様でした。
行ってきました。
デッキは乗るものもなかったので流行に乗って赤白アグロ。
ただウィップ系がいないだろうと踏んで2マナ域は《道の探究者》を0にして《魂火の大導士》を4枚に。
参加者は15人?のSE2回戦。
それではいってみよー。
第1戦 ティムールの隆盛コンボ
1G ×
相手ワンマリ。
途中でランドが2枚で止まってライフ詰めるのが遅くなってしまいニクソス設置からハイドラかガチャガチャモードに入ったから投了。
2G ○
サルカンで上から攻めてドラゴンを追加して火力本体に投げて勝ち。
3G ○
相手ワンマリ。
ニクソスと山のハンドだったらしく相手緑マナ引けずにラブルで圧殺。
初めてこのデッキと対戦した。
第2戦 赤単
1G ○
ワンマリ。
ラブルを2枚除去るとあとクロックが薄くなったので城塞の包囲で高いクロックを封じつつドラゴンで殴り勝ち。
2G ○
相手ワンマリ。
除去ハンドをキープしたから適当にさばいてドラゴン追加で勝ち。
久しぶりに早い赤単と対戦したな。
第3戦 シディシウィップt白@kwmrさん
1G ×
胆汁病で細かい生物捌かれて、ドラゴンはダウンフォールでもうダメだ~。
2G ×
胆汁病&悲哀まみれ&ダウンフォールで俺のクロックねえええええ。
合性絶望的なうえに《道の探究者》抜いてるから尚更アカン。
第4戦 赤緑ビート@夏目
1G ○
2T目に狩猟者出てきたからきついなーって思ったらトップに出るカードが赤い上に山出てこないから狩猟者除去ったら勝った。
2G ×
2T目ラブルにフェニックス&ドラゴンと出てきて2枚目のドラゴン来るなーって思ったら来たから負け。
3G ○
クロックが軍属童の突発のみだったけど相手の展開も遅い。
ハンドが除去ばっかだったからクロパみたいに動いて最後火力投げて勝ち。
ここで当たらなくてもいいのになー。
3-1の3位でSE進出。
SE1回戦 アブザンコン@国王様
1G ○
サイでライフ詰められるも火力を本体に投げ続けて、最後に事件があったけど結果オーライで勝ち。
2G ○
相手ワンマリ。
相手黒黒が出なくて苦しんでるうちに開拓地の包囲でアド差を広げてドラゴンで殴り勝ち。
1戦目はとりあえず結果オーライで良かったw
SE2回戦 シディシウィップt白@kwmrさん
試合前
ワイ「いやー一番当たりたくなかったすよー;;」
kwmrさん「めっちゃメタってるからねー。たぶん無理だと思うよ?もしよかったら《僧院の導師》あげるからプレイマットくれない?」
ワイ「マジっすかー。うーん…とりあえずやってみますかw」
1G ×
フルボッコ。
ワイ「あのー…試合後で申し訳ないんですけど、さっきの申し出受け入れていいですか…?」
kwmrさん「いいよーw」
ワイ「すみません…;;」
2G ○
多分唯一の勝ち筋であろうブリマーズ→フェニックス→ドラゴンで勝ち
3G ○
お互いワンマリ。
相手ワンランドキープだったので2G目と同じような展開にできたので勝ち。
まさか勝てるとは。
ということで優勝!
ただ談合したことでプレイマットではなく《僧院の導師》をゲット。
まぁ優勝したという事実には変わりはないんでいいんじゃないだろうか?w
主催の中野さん、参加者の皆さんはお疲れ様でした。
GPT京都inたまや 1/31
2015年2月1日 TCG全般 コメント (2)金曜日
ワイ「明日はGPTや!雪ひどいけどなんとかなるやろ!」
上司「明日の朝雪かきよろしく^^集合6時半な^^」
ワイ「はい(白目)」
土曜日
5時半起床後、7時半まで雪かきしてべーやんと合流。
3時間かけて行ってきました。
デッキは前回のTMCと同じくジャンド。
禁止改定を受けて構成を若干変更。
参加者は雪の影響からか少なめの14人とスイス5回戦+SE2回戦。
それではいってみよー。
第1戦 URデルバー
1G ○
罰火エンジンが早々に揃って生物に人権を失くした後、ビートダウンして勝ち。
2G ×
速槍と十手がどうしようもできず、タルモも爆薬で流されて負け。
3G ×
発展の代価でライフを一気に詰められるも相手もライフが1桁。
クロックが引けずにライフが3になり、エクストラでボルト引かれて負け。
《宝船の巡航》が消えたけど、代わりに入ってた《時を越えた探索》ってカードが強すぎる。
第2戦 ジャンド@べーやん
1G ○
こっちだけ罰火エンジン揃って勝ち。
2G ○
べーやんダブマリしたから勝ち。
ここまで来て当たらなくても…
第3戦 MUD
1G ×
おもむろに出される4マナのアーティファクト。
英語だったし相手が外人さんだったのでジャッジを読んでケータイでテキスト確認。
なるほど…え?じゃあこれってハンデスが無駄になるしリリアナの+1とか意味ないじゃん!
と思ってたら全てが塵になってコジレックが降臨して負け。
2G ○
相手ワンマリ。
死儀礼から2T目ラブルで乗り込んで勝ち。
3G ○
まとも瓶詰めの回廊を出されるも、ハンドにグラッジがあったので自分のメインでプレイしてエンド。
相手がドローステップにドローするとなぜかハンドが1枚だったから「ハンドは?」って聞いたら「帰ってこないよw」と一言。
…あっ、あのアーティファクトってそういうことなのねw
だったら勝つよね。
試合後に外人さんの友人から俺が《瓶詰めの回廊》の効果をちゃんと理解してなかったことに対して「キミハワカッテナイ」って笑われたw
第4戦 トリコ石鍛冶
1G ○
2T目に森の知恵が通ってアド勝ち。
2G ×
ワンマリ。
マナフラしてハンドが空になった所にペス着地。
時間も詰まってたからはやいとこ投了。
3G ○
相手ダブマリ。
リリアナでハンドを空にさせてビートダウン。
やっぱり《時を越えた探索》ってカード強すぎない?
第5戦 RUGデルバー@kaziさん
上当たりだったからガチる。
1G ×
相手ワンマリ、こっちダブマリ。
不毛で土地を嵌められつつビートダウンされて最後は火力で負け。
2G ×
土地嵌めされるの嫌って土地多めのハンドをキープ。
そしたらマナフラして罰火エンジンが揃うもマングース君をどうしようもできず負け。
2G目はさすがにマリガンだっかなー。
試合後に色々アドバイスをもらって「SE頑張ってください」って行って帰る気満々だったらオポ差で4位に入ってたwwww
ってか後から聞いたらガチる必要なかったらしいw
SE1回戦 RUGデルバー@kaziさん
1G ○
相手ワンマリ。
クロックを衰微と罰火で捌いてボブが定着。
ボブでライフをどんどん削られるも死儀礼のゲインが機能し始めてラブル追加して勝ち。
2G ×
土地少なめのハンドをキープして囲いをプレイ。
ハンドに不毛の大地は無かったけどドロソで探されるのを嫌ってポンダーをディスカードしたらトップから3枚降ってきて嵌められて負け。
3G ○
REB2枚と除去ハンドでキープ。
スタイフルをカウンターして相手のクロックも捌きつつマナを伸ばしてタルモ着地。
追加のタルモは除去されるも、もう1枚が生き残って守りつつ殴り勝ち。
さっきのアドバイスが役に立ちました!
SE2回戦 URデルバー
1G ×
相手マリガン宣言後にキープをした後もう一回ハンド確認したら森の知恵だと思ってたカードがよく見たらサイドの壌土からの生命だったのでジャッジ呼んでゲームロス。
なにやってんだよ。ってか枠とかも違うのに何故すぐ気付かない。
2G ○
相手ダブマリ。
肉肉のハンドキープしてタルモラブルラブルって出して勝ち。
3G ×
お互いワンマリ。
ハンドの土地が沼とフェッチで相手がデルバースタートだったので除去をするためBadlandsを持ってきたらその後土地が引けずハンドのタルモを出せない。
そのまま展開されて負け。
1G目はマジ恥ずかしかった。
ってことで2没。
最後はやらかしたしすっげー悔しかった。
その後は仙台に8時頃着いてメシ食って帰宅。
なんやかんやで次の日の5時頃に就寝。
ホントにハードな1日だった。
参加者の皆さん、ジャッジのosaさんとコロネさんはお疲れ様でした。
ワイ「明日はGPTや!雪ひどいけどなんとかなるやろ!」
上司「明日の朝雪かきよろしく^^集合6時半な^^」
ワイ「はい(白目)」
土曜日
5時半起床後、7時半まで雪かきしてべーやんと合流。
3時間かけて行ってきました。
デッキは前回のTMCと同じくジャンド。
禁止改定を受けて構成を若干変更。
参加者は雪の影響からか少なめの14人とスイス5回戦+SE2回戦。
それではいってみよー。
第1戦 URデルバー
1G ○
罰火エンジンが早々に揃って生物に人権を失くした後、ビートダウンして勝ち。
2G ×
速槍と十手がどうしようもできず、タルモも爆薬で流されて負け。
3G ×
発展の代価でライフを一気に詰められるも相手もライフが1桁。
クロックが引けずにライフが3になり、エクストラでボルト引かれて負け。
《宝船の巡航》が消えたけど、代わりに入ってた《時を越えた探索》ってカードが強すぎる。
第2戦 ジャンド@べーやん
1G ○
こっちだけ罰火エンジン揃って勝ち。
2G ○
べーやんダブマリしたから勝ち。
ここまで来て当たらなくても…
第3戦 MUD
1G ×
おもむろに出される4マナのアーティファクト。
英語だったし相手が外人さんだったのでジャッジを読んでケータイでテキスト確認。
瓶詰めの回廊/Bottled Cloister
各対戦相手のアップキープの開始時に、あなたの手札のカードをすべて裏向きで追放する。
あなたのアップキープの開始時に、瓶詰めの回廊によって追放された、あなたがオーナーであるすべてのカードをあなたの手札に戻し、その後カードを1枚引く。
なるほど…え?じゃあこれってハンデスが無駄になるしリリアナの+1とか意味ないじゃん!
と思ってたら全てが塵になってコジレックが降臨して負け。
2G ○
相手ワンマリ。
死儀礼から2T目ラブルで乗り込んで勝ち。
3G ○
まとも瓶詰めの回廊を出されるも、ハンドにグラッジがあったので自分のメインでプレイしてエンド。
相手がドローステップにドローするとなぜかハンドが1枚だったから「ハンドは?」って聞いたら「帰ってこないよw」と一言。
…あっ、あのアーティファクトってそういうことなのねw
だったら勝つよね。
試合後に外人さんの友人から俺が《瓶詰めの回廊》の効果をちゃんと理解してなかったことに対して「キミハワカッテナイ」って笑われたw
第4戦 トリコ石鍛冶
1G ○
2T目に森の知恵が通ってアド勝ち。
2G ×
ワンマリ。
マナフラしてハンドが空になった所にペス着地。
時間も詰まってたからはやいとこ投了。
3G ○
相手ダブマリ。
リリアナでハンドを空にさせてビートダウン。
やっぱり《時を越えた探索》ってカード強すぎない?
第5戦 RUGデルバー@kaziさん
上当たりだったからガチる。
1G ×
相手ワンマリ、こっちダブマリ。
不毛で土地を嵌められつつビートダウンされて最後は火力で負け。
2G ×
土地嵌めされるの嫌って土地多めのハンドをキープ。
そしたらマナフラして罰火エンジンが揃うもマングース君をどうしようもできず負け。
2G目はさすがにマリガンだっかなー。
試合後に色々アドバイスをもらって「SE頑張ってください」って行って帰る気満々だったらオポ差で4位に入ってたwwww
ってか後から聞いたらガチる必要なかったらしいw
SE1回戦 RUGデルバー@kaziさん
1G ○
相手ワンマリ。
クロックを衰微と罰火で捌いてボブが定着。
ボブでライフをどんどん削られるも死儀礼のゲインが機能し始めてラブル追加して勝ち。
2G ×
土地少なめのハンドをキープして囲いをプレイ。
ハンドに不毛の大地は無かったけどドロソで探されるのを嫌ってポンダーをディスカードしたらトップから3枚降ってきて嵌められて負け。
3G ○
REB2枚と除去ハンドでキープ。
スタイフルをカウンターして相手のクロックも捌きつつマナを伸ばしてタルモ着地。
追加のタルモは除去されるも、もう1枚が生き残って守りつつ殴り勝ち。
さっきのアドバイスが役に立ちました!
SE2回戦 URデルバー
1G ×
相手マリガン宣言後にキープをした後もう一回ハンド確認したら森の知恵だと思ってたカードがよく見たらサイドの壌土からの生命だったのでジャッジ呼んでゲームロス。
なにやってんだよ。ってか枠とかも違うのに何故すぐ気付かない。
2G ○
相手ダブマリ。
肉肉のハンドキープしてタルモラブルラブルって出して勝ち。
3G ×
お互いワンマリ。
ハンドの土地が沼とフェッチで相手がデルバースタートだったので除去をするためBadlandsを持ってきたらその後土地が引けずハンドのタルモを出せない。
そのまま展開されて負け。
1G目はマジ恥ずかしかった。
ってことで2没。
最後はやらかしたしすっげー悔しかった。
その後は仙台に8時頃着いてメシ食って帰宅。
なんやかんやで次の日の5時頃に就寝。
ホントにハードな1日だった。
参加者の皆さん、ジャッジのosaさんとコロネさんはお疲れ様でした。
・モダン
禁止
《時を越えた探索/Dig Through Time(KTK)》
《宝船の巡航/Treasure Cruise(KTK)》
《出産の殻/Birthing Pod(NPH)》
解禁
《ゴルガリの墓トロール/Golgari Grave-Troll(RAV)》
・レガシー
禁止
《宝船の巡航/Treasure Cruise(KTK)》
解禁
《世界喰らいのドラゴン/Worldgorger Dragon(JUD)》
・ヴィンテージ
制限
《宝船の巡航/Treasure Cruise(KTK)》
制限解禁
《けちな贈り物/Gifts Ungiven(CHK)》
《宝船の巡航》がまさかレガシーでも禁止になるとは…
個人的にはノーダメージ。
ただ《出産の殻》の禁止で知り合いのデッキが死んでなんとも言えない感じ。
特に春木とイトダスタは頑張ってパーツを集めて組んでいただけに流石にかわいそすぎるなーと。
国王様は何を組むのだろうか?
禁止
《時を越えた探索/Dig Through Time(KTK)》
《宝船の巡航/Treasure Cruise(KTK)》
《出産の殻/Birthing Pod(NPH)》
解禁
《ゴルガリの墓トロール/Golgari Grave-Troll(RAV)》
・レガシー
禁止
《宝船の巡航/Treasure Cruise(KTK)》
解禁
《世界喰らいのドラゴン/Worldgorger Dragon(JUD)》
・ヴィンテージ
制限
《宝船の巡航/Treasure Cruise(KTK)》
制限解禁
《けちな贈り物/Gifts Ungiven(CHK)》
《宝船の巡航》がまさかレガシーでも禁止になるとは…
個人的にはノーダメージ。
ただ《出産の殻》の禁止で知り合いのデッキが死んでなんとも言えない感じ。
特に春木とイトダスタは頑張ってパーツを集めて組んでいただけに流石にかわいそすぎるなーと。
国王様は何を組むのだろうか?
運命再編プレリとTMC 3rd@レガシー
2015年1月18日 TCG全般 コメント (3)土曜日
ホビステでプレリに参加。
氏族は俺の前の人4人中3人がジェスカイにしてたから流れに乗ってジェスカイ…というのは嘘でただの神話ハゲ狙い。
レアはこんな感じ↓↓
・《賢者眼の報復者/Sage-Eye Avengers》(プレリパック)
・《龍爪のスーラク/Surrak Dragonclaw》
・《嘲る扇動者/Jeering Instigator》(Foil)
・《精霊龍、ウギン/Ugin, the Spirit Dragon》
・《粗暴な軍族長/Brutal Hordechief 》
・《炎駆の乗り手/Flamerush Rider》
・《始まりの木の管理人/Warden of the First Tree》(Foil)
・《精霊龍のるつぼ/Crucible of the Spirit Dragon》
勝ち申したwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
神話Foilとか初めてwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
結果は3-1。
やりたいこと詰め込んだデッキだったけどやっぱりレアが強かった。
《始まりの木の管理人》はお化けでした。
参加賞パックのレアはこんな感じ↓↓
・《開拓地の包囲/Frontier Siege》
・《命運の核心/Crux of Fate》(Foil)
・《冬魂のオジュタイ/Ojutai, Soul of Winter》
・《永遠のドロモカ/Dromoka, the Eternal》
黒ラスゴのFoilは単純にイラストがキレイなんで嬉しいです。
その後はタケダさんと夏目とメシ食って終わり。
日曜日
TMCに3回目にしてやっと参加。
フォーマットはレガシー。
GP京都をちょっと考えてるのでそろそろ意識して取り組んでいかないと。
デッキはジャンド。
べーやんと一緒にサイドをメインとサイドを考えて参加。
決定的に違う所は奴はメインから《Chains of Mephistopheles》を積んでるとこ。
俺もあれば積みたいけどねーっす。
参加者は21人?
それではいってみよー。
第1戦 カンスリ@昆布さん
1G ○
囲いでバイアル落してリリアナで蓋して勝ち。
2G ×
水晶スリヴァーってカードが強すぎて何も除去当たらなくなって負け。
3G ×
初手に土地2枚とリリアナ2枚!
土地1枚でも来れば完璧→引かずにリリアナ3枚抱えて死亡。
レガシーで初めて昆布さんと対戦して洗礼を受けました。
第2戦 bye
買い直したホイッスルを読んで時間つぶし。
第3戦 MUD@河童さん
1G ○
先手2T目にラブルマスターで相手の初動が遅いうちに即行殴りきる。
2G ×
チャリスX=1と2にワムコが3T目ぐらいに出てきてゲロ吐きそうになるもリリアナでなんとか耐える。
ただゴーレムやらでライフが削られた所に鍛冶場主からヘルカイト出てきて負け。
3G ○
色々やらかしてるけどグラッジってカードがチートすぎて勝ち。
プレイングどうこうではなくテキストや効果をあまり理解していない所が致命的な気がする。
第4戦 トリコ石鍛冶
1G ×
石鍛冶からバターをサーチされてバターが着地するも罰火でなんとかトークンを対処。
ただボブがライフをけっこう持っていってて残りライフが5。
森の知恵があったのと相手のハンドに稲妻があったので少なくと1マナ以下のカードを詰め込まなきゃいけなかったけど、トップ3枚が2マナ以上で負け。
2G ○
グダるも順当にクロック刻んで勝ち。
3G ○
これまたグダりトップ勝負。
先に森の知恵引けてクロック再展開できて勝ち。
トップ勝負になったときに強いのもジャンド強みだと思う。
第5戦 カセルさん
ID
激闘。
3-1-1で7位抜け!
超嬉しい!!
SE1回戦 トリコ奇跡@サルさん
1G ×
ハンド無くしたら相手のトップから独楽が降ってきてさらに次ターンにジェイス出てきて定着して奥義で負け。
2G ○
天使への願いX=2されるも衰微×2で対処してラブルマスター。
3G ×
0ターン目白力線後、壮絶にグダる。
ハンドのハンデスが無力化してリリアナと罰火が機能不全に陥る。
ジェイスが出てきて残り2Tで奥義というところで紅蓮破トップして事なきを得て、あとはクロック待ちか白力線を割るためのゴルチャ待ち。
しかし途中で紅蓮破をサージカルされるデッキにゴルチャがサイドインされていないことが判明。
超恥ずかしい…
なんとか天使への願いを根絶してラブルマスターであと1歩まで攻めるも捌かれて最後のジェイスを引かれて奥義で負け。
やらかしたー。
ということで1没。
正直出来すぎた感はありますね。
あとボブの誘発忘れを2回やってしまって対戦相手の方や巻き巻きさんに迷惑をかけてしまいホントにすみませんでした。
今後は気をつけよう。
優勝したサルさんはおめでとうございます!!
主催の巻き巻きさん、参加者の皆さんはお疲れ様でした。
ホビステでプレリに参加。
氏族は俺の前の人4人中3人がジェスカイにしてたから流れに乗ってジェスカイ…というのは嘘でただの神話ハゲ狙い。
レアはこんな感じ↓↓
・《賢者眼の報復者/Sage-Eye Avengers》(プレリパック)
・《龍爪のスーラク/Surrak Dragonclaw》
・《嘲る扇動者/Jeering Instigator》(Foil)
・《精霊龍、ウギン/Ugin, the Spirit Dragon》
・《粗暴な軍族長/Brutal Hordechief 》
・《炎駆の乗り手/Flamerush Rider》
・《始まりの木の管理人/Warden of the First Tree》(Foil)
・《精霊龍のるつぼ/Crucible of the Spirit Dragon》
勝ち申したwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
神話Foilとか初めてwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
結果は3-1。
やりたいこと詰め込んだデッキだったけどやっぱりレアが強かった。
《始まりの木の管理人》はお化けでした。
参加賞パックのレアはこんな感じ↓↓
・《開拓地の包囲/Frontier Siege》
・《命運の核心/Crux of Fate》(Foil)
・《冬魂のオジュタイ/Ojutai, Soul of Winter》
・《永遠のドロモカ/Dromoka, the Eternal》
黒ラスゴのFoilは単純にイラストがキレイなんで嬉しいです。
その後はタケダさんと夏目とメシ食って終わり。
日曜日
TMCに3回目にしてやっと参加。
フォーマットはレガシー。
GP京都をちょっと考えてるのでそろそろ意識して取り組んでいかないと。
デッキはジャンド。
べーやんと一緒にサイドをメインとサイドを考えて参加。
決定的に違う所は奴はメインから《Chains of Mephistopheles》を積んでるとこ。
俺もあれば積みたいけどねーっす。
参加者は21人?
それではいってみよー。
第1戦 カンスリ@昆布さん
1G ○
囲いでバイアル落してリリアナで蓋して勝ち。
2G ×
水晶スリヴァーってカードが強すぎて何も除去当たらなくなって負け。
3G ×
初手に土地2枚とリリアナ2枚!
土地1枚でも来れば完璧→引かずにリリアナ3枚抱えて死亡。
レガシーで初めて昆布さんと対戦して洗礼を受けました。
第2戦 bye
買い直したホイッスルを読んで時間つぶし。
第3戦 MUD@河童さん
1G ○
先手2T目にラブルマスターで相手の初動が遅いうちに即行殴りきる。
2G ×
チャリスX=1と2にワムコが3T目ぐらいに出てきてゲロ吐きそうになるもリリアナでなんとか耐える。
ただゴーレムやらでライフが削られた所に鍛冶場主からヘルカイト出てきて負け。
3G ○
色々やらかしてるけどグラッジってカードがチートすぎて勝ち。
プレイングどうこうではなくテキストや効果をあまり理解していない所が致命的な気がする。
第4戦 トリコ石鍛冶
1G ×
石鍛冶からバターをサーチされてバターが着地するも罰火でなんとかトークンを対処。
ただボブがライフをけっこう持っていってて残りライフが5。
森の知恵があったのと相手のハンドに稲妻があったので少なくと1マナ以下のカードを詰め込まなきゃいけなかったけど、トップ3枚が2マナ以上で負け。
2G ○
グダるも順当にクロック刻んで勝ち。
3G ○
これまたグダりトップ勝負。
先に森の知恵引けてクロック再展開できて勝ち。
トップ勝負になったときに強いのもジャンド強みだと思う。
第5戦 カセルさん
ID
激闘。
3-1-1で7位抜け!
超嬉しい!!
SE1回戦 トリコ奇跡@サルさん
1G ×
ハンド無くしたら相手のトップから独楽が降ってきてさらに次ターンにジェイス出てきて定着して奥義で負け。
2G ○
天使への願いX=2されるも衰微×2で対処してラブルマスター。
3G ×
0ターン目白力線後、壮絶にグダる。
ハンドのハンデスが無力化してリリアナと罰火が機能不全に陥る。
ジェイスが出てきて残り2Tで奥義というところで紅蓮破トップして事なきを得て、あとはクロック待ちか白力線を割るためのゴルチャ待ち。
しかし途中で紅蓮破をサージカルされるデッキにゴルチャがサイドインされていないことが判明。
超恥ずかしい…
なんとか天使への願いを根絶してラブルマスターであと1歩まで攻めるも捌かれて最後のジェイスを引かれて奥義で負け。
やらかしたー。
ということで1没。
正直出来すぎた感はありますね。
あとボブの誘発忘れを2回やってしまって対戦相手の方や巻き巻きさんに迷惑をかけてしまいホントにすみませんでした。
今後は気をつけよう。
優勝したサルさんはおめでとうございます!!
主催の巻き巻きさん、参加者の皆さんはお疲れ様でした。
【TMC3rd】
主催: 渦巻く相殺
開催日:2015年1月18日 日曜日
場所:太白区中央市民センター/大会議室
http://www.hm-sendai.jp/sisetu/simin/sisetu/taihaku01.html
フォーマット:スタンダード/レガシー 同時開催 スイス規定数+シングルエリミを予定
参加費:1000円
受付時間:10:30~11:00
他にもこういうことをしてほしい(サイドイベント)などの意見があればどんどんコメントしてください!
何事もなければやっと参加できる!
主催: 渦巻く相殺
開催日:2015年1月18日 日曜日
場所:太白区中央市民センター/大会議室
http://www.hm-sendai.jp/sisetu/simin/sisetu/taihaku01.html
フォーマット:スタンダード/レガシー 同時開催 スイス規定数+シングルエリミを予定
参加費:1000円
受付時間:10:30~11:00
他にもこういうことをしてほしい(サイドイベント)などの意見があればどんどんコメントしてください!
何事もなければやっと参加できる!
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします(今更
年末は実家に帰ってのんびり。
タルキールボックスでリミテしたり友達と飲みに行ったりとても楽しかったです(小学生並の感想
元旦にちょっとハプニング。
母親の実家に車で向かう途中、信号待ちしてたら後ろから追突される。
ゆっくりぶつかってきたし俺自身は体調は特に問題なし。
こちらが止まっていたのもあって、ぶつけた人も「10:0でうちが悪いので」と言って丁寧に対応してくれてよかった。
ただ元旦早々にこういうことが起きるって、まるで今年のこれからをうらなっているような…
明日からまた仕事です。
嫌です;;
今年もよろしくお願いします(今更
年末は実家に帰ってのんびり。
タルキールボックスでリミテしたり友達と飲みに行ったりとても楽しかったです(小学生並の感想
元旦にちょっとハプニング。
母親の実家に車で向かう途中、信号待ちしてたら後ろから追突される。
ゆっくりぶつかってきたし俺自身は体調は特に問題なし。
こちらが止まっていたのもあって、ぶつけた人も「10:0でうちが悪いので」と言って丁寧に対応してくれてよかった。
ただ元旦早々にこういうことが起きるって、まるで今年のこれからをうらなっているような…
明日からまた仕事です。
嫌です;;
現在帰省中。
暇だったんでべーやんと与作とリミテやるためにタルキールのボックスを購入。
前回が悲惨だったから今回は期待を込めて購入したところ、
《時を越えた探索》
《龍語りのサルカン》
《灰雲のフェニックス》
《汚染された三角州》
《溢れかえる岸辺》
《吹きさらしの荒野》
《樹木茂る山麓》
《血染めのぬかるみ》
あたりが出てきて爆アドでした^^
今年はBMOに参加したり久しぶりにGPに参加するなど、昨年と比べてMTG的活動は活発だったと思います。
ただいかんせん成績が伴ってなかったのでそこが一番悔しいところ。
最近はスタンのデッキを迷走する今日この頃なわけで、なんとか自分に合うデッキを見つけたいですね。
来年はGP静岡には不参加ですが、4月のGP京都には参加したいと思っています。
参加する方はよろしくお願いします。
最後になりますが、来年も色々とご迷惑をおかけすると思いますが、何卒よろしくお願いします。
暇だったんでべーやんと与作とリミテやるためにタルキールのボックスを購入。
前回が悲惨だったから今回は期待を込めて購入したところ、
《時を越えた探索》
《龍語りのサルカン》
《灰雲のフェニックス》
《汚染された三角州》
《溢れかえる岸辺》
《吹きさらしの荒野》
《樹木茂る山麓》
《血染めのぬかるみ》
あたりが出てきて爆アドでした^^
今年はBMOに参加したり久しぶりにGPに参加するなど、昨年と比べてMTG的活動は活発だったと思います。
ただいかんせん成績が伴ってなかったのでそこが一番悔しいところ。
最近はスタンのデッキを迷走する今日この頃なわけで、なんとか自分に合うデッキを見つけたいですね。
来年はGP静岡には不参加ですが、4月のGP京都には参加したいと思っています。
参加する方はよろしくお願いします。
最後になりますが、来年も色々とご迷惑をおかけすると思いますが、何卒よろしくお願いします。
【TMC2nd】
主催: 渦巻く相殺
開催日:2014年12月27日 土曜日
場所:太白区中央市民センター/大会議室
http://www.hm-sendai.jp/sisetu/simin/sisetu/taihaku01.html
フォーマット:スタンダード/レガシー 同時開催 スイス規定数+シングルエリミを予定
参加費:1000円
受付時間:10:00~1回戦開始10:30
他にもこういうことをしてほしい(サイドイベント)などの意見があればどんどんコメントしてください!
ID無しで全勝した(1Gも落とさないで優勝)人にはサプライズがあるかも
まっ、俺は社畜なんだけどね!orz
主催: 渦巻く相殺
開催日:2014年12月27日 土曜日
場所:太白区中央市民センター/大会議室
http://www.hm-sendai.jp/sisetu/simin/sisetu/taihaku01.html
フォーマット:スタンダード/レガシー 同時開催 スイス規定数+シングルエリミを予定
参加費:1000円
受付時間:10:00~1回戦開始10:30
他にもこういうことをしてほしい(サイドイベント)などの意見があればどんどんコメントしてください!
ID無しで全勝した(1Gも落とさないで優勝)人にはサプライズがあるかも
まっ、俺は社畜なんだけどね!orz
PPTQバンクーバー@アメドリ仙台店 12/13
2014年12月14日 スタンダード コメント (3)行ってきました。
デッキは世界選手権でシディシウィップ優勝したことからメインで墓地対策である《先頭に立つもの、アナフェンザ》が入ってるデモニックズー。
参加者は25人5回戦後+SE3回戦。
それではいってみよー。
第1戦 赤単
1G ○
相手の初動がラブルマスターだったので除去った後にサイ着地。
サイに火力2枚使わせた後に肉展開してソリンまで繋がって勝ち。
2G ○
相手の初動が遅かったので1G目と同じような展開になって勝ち。
相手の初動が遅かったので何とか。
第2戦 アブザンミッドレンジ@国王様
1G ×
思考囲い3発撃たれてハンドボロボロになって負け。
2G ×
また囲い3発撃たれたんだが。
《思考囲い》ってカード最強やな。
第3戦 ジェスカイウィンズ
1G ○
相手ワンマリ。
肉展開していったら火力がどんどん本体に投げられる。
サイとライオンが並び、ライフが10以下になり相手のハンドが1枚だったので温存していたソリン出して勝ち。
2G ×
ワンマリ。
肉捌いていいたらサルカンを捌けず、サイとソリンでなんとか回復するも火力で詰められて負け。
3G ○
相手ダブマリ。
ただ土地が4枚で止まってロックが出せずにけっこうヤバイ展開になるも、サイ囮にソリン着地して勝ち。
ジェスカイウィンズと初めて対戦した。
第4戦 アブザンミッドレンジ
1G ×
第2戦と同じような感じで囲いで強いとこ落とされて捌けなくなって負け。
2G ○
相手ワンマリ。
相手が土地2枚と女人像で止まってるうちに殴り勝ち。
3G ×
土地2枚で止まって死亡。
3G目はマリガンすべきだった。
何やってんだよ。
第5戦 シディシウィップ@いとだすた
ワンチャンあったんでガチる。
1G ○
いとだすたマナフラになってったから好き勝手勝ち。
2G ×
ハチ最強。
3G ×
囲いで鞭落としたら引かれてそっからハチをどうしようもできずエクストラで負け。
勝てんかったなー。
ということで2-3というふがいない結果に。
優勝したいとだすたはおめでとう!!
参加者の皆さん、主催のアメドリさん、ジャッジのEi-mさんはお疲れ様でした。
デッキは世界選手権でシディシウィップ優勝したことからメインで墓地対策である《先頭に立つもの、アナフェンザ》が入ってるデモニックズー。
参加者は25人5回戦後+SE3回戦。
それではいってみよー。
第1戦 赤単
1G ○
相手の初動がラブルマスターだったので除去った後にサイ着地。
サイに火力2枚使わせた後に肉展開してソリンまで繋がって勝ち。
2G ○
相手の初動が遅かったので1G目と同じような展開になって勝ち。
相手の初動が遅かったので何とか。
第2戦 アブザンミッドレンジ@国王様
1G ×
思考囲い3発撃たれてハンドボロボロになって負け。
2G ×
また囲い3発撃たれたんだが。
《思考囲い》ってカード最強やな。
第3戦 ジェスカイウィンズ
1G ○
相手ワンマリ。
肉展開していったら火力がどんどん本体に投げられる。
サイとライオンが並び、ライフが10以下になり相手のハンドが1枚だったので温存していたソリン出して勝ち。
2G ×
ワンマリ。
肉捌いていいたらサルカンを捌けず、サイとソリンでなんとか回復するも火力で詰められて負け。
3G ○
相手ダブマリ。
ただ土地が4枚で止まってロックが出せずにけっこうヤバイ展開になるも、サイ囮にソリン着地して勝ち。
ジェスカイウィンズと初めて対戦した。
第4戦 アブザンミッドレンジ
1G ×
第2戦と同じような感じで囲いで強いとこ落とされて捌けなくなって負け。
2G ○
相手ワンマリ。
相手が土地2枚と女人像で止まってるうちに殴り勝ち。
3G ×
土地2枚で止まって死亡。
3G目はマリガンすべきだった。
何やってんだよ。
第5戦 シディシウィップ@いとだすた
ワンチャンあったんでガチる。
1G ○
いとだすたマナフラになってったから好き勝手勝ち。
2G ×
ハチ最強。
3G ×
囲いで鞭落としたら引かれてそっからハチをどうしようもできずエクストラで負け。
勝てんかったなー。
ということで2-3というふがいない結果に。
優勝したいとだすたはおめでとう!!
参加者の皆さん、主催のアメドリさん、ジャッジのEi-mさんはお疲れ様でした。
泉のシーガルが20時開催という社畜にとって神のような開催時間であることを知って頑張って参加してきました。
ただ1,2分ほど遅れてしまい参加者の方々のご厚意で割り込み参加をさせていただきました。
参加者の皆さんとシーガル店員さんには感謝です。
で、その日のフォーマットはドラフト。
苦手だけど練習しなければ。
6ドラ×2でスタート。
1パック目から赤緑フェッチ出るも、順取りという話だったので《アブザンの戦僧侶》からスタート。
そのまま《アイノクの盟族》とか取れてアブザンいけるかなーと思ったらその後のアブザンカラーの流れが悪くヤバイ感じ。
これ絶対に被ってる・・・
《火口の爪》が出てきたんで赤をタッチしようとするも赤と青の流れがよくてそのまま赤と青も取って《龍爪のスーラク》とかもピックして出来たのがジェスカイt緑w
土地いっぱいとれたし、事故らなきゃいけんだろということでw
なんかこっちの卓だけでフェッチ5種類に《真面目な訪問者、ソリン》とか出てくる盛況っぷり。
隣の河童さんはフェッチ3枚剥いたらしいw
第1戦 アブザン ○○
第2戦 ジェスカイt黒 ○○
第3戦 マルドゥ@河童さん ID
やったぜ。
ということで《かき立てる炎を》と順取りで《溢れかえる岸辺》ゲット。
なお、IDした後に河童さんにボコられた模様。
やっぱ慣れてる人とじゃ構築力が全然違うわ。
機会があったらまたドラフトしたいですね。
ただ1,2分ほど遅れてしまい参加者の方々のご厚意で割り込み参加をさせていただきました。
参加者の皆さんとシーガル店員さんには感謝です。
で、その日のフォーマットはドラフト。
苦手だけど練習しなければ。
6ドラ×2でスタート。
1パック目から赤緑フェッチ出るも、順取りという話だったので《アブザンの戦僧侶》からスタート。
そのまま《アイノクの盟族》とか取れてアブザンいけるかなーと思ったらその後のアブザンカラーの流れが悪くヤバイ感じ。
これ絶対に被ってる・・・
《火口の爪》が出てきたんで赤をタッチしようとするも赤と青の流れがよくてそのまま赤と青も取って《龍爪のスーラク》とかもピックして出来たのがジェスカイt緑w
土地いっぱいとれたし、事故らなきゃいけんだろということでw
なんかこっちの卓だけでフェッチ5種類に《真面目な訪問者、ソリン》とか出てくる盛況っぷり。
隣の河童さんはフェッチ3枚剥いたらしいw
第1戦 アブザン ○○
第2戦 ジェスカイt黒 ○○
第3戦 マルドゥ@河童さん ID
やったぜ。
ということで《かき立てる炎を》と順取りで《溢れかえる岸辺》ゲット。
なお、IDした後に河童さんにボコられた模様。
やっぱ慣れてる人とじゃ構築力が全然違うわ。
機会があったらまたドラフトしたいですね。
土曜日
アメドリのドラフトに参加。
参加者9人で、8ドラ以上は1年ぶり人生2回目。
1パック目に《はじける破滅》以外にめぼしいのがなかったからそのままマルドゥ。
《軍属童の突発》と《軍属の解体者》とか流れてきてこの3枚だけ見れば構築だったけど脇を固めるカードが弱い。
土地もそんなに取れなかったし。
第1戦 ジェスカイ ××
第2戦 bye
第3戦 アブザン@たかはしくん ○○
第4戦 ボロス ○○
一応勝ち越しだけど相手の事故とかもあって素直に喜べない感じ。
やっぱりドラフトは苦手。
そのままアメドリスタン。
デッキは買ってから一度も使ってなかった《疾病の神殿》の減価償却+使ってみたかったアブザンリアニ。
第1戦 マルドゥコン ×○○
第2戦 マルドゥミッドレンジ@ひるぎちゃん ×○○
第3戦 ジェスカイハサミ@kirdape2さん ×○○
久しぶりの3-0。
やったぜ。
ただこういうデッキって、メインは取ってサイド後に対策されてキツくなるんじゃないの?
全部メイン落としてるんだが。
日曜日
ホビステで買い物してラボの神話杯に参加。
デッキはアブザンリアニ。
第1戦 マルドゥミッドレンジ@oikwさん ××
第2戦 ジェスカイハサミ@kirdape2さん ○○
第3戦 青白コン@inmtさん ×○○
第4戦 ジェスカイトークン ××
2-2のゴミ。
前日と違ってめちゃくちゃ事故った。
トリマリ1回のダブマリ1回、ワンマリ数回とひどい日だった。
その後はアメドリ行って初EDH。
洗礼を受けつつ楽しめたのでよかった。
もっとデッキ考えよう。
来週ももしかしたら減価償却目的で違うデッキ組んでいくかも。
アメドリのドラフトに参加。
参加者9人で、8ドラ以上は1年ぶり人生2回目。
1パック目に《はじける破滅》以外にめぼしいのがなかったからそのままマルドゥ。
《軍属童の突発》と《軍属の解体者》とか流れてきてこの3枚だけ見れば構築だったけど脇を固めるカードが弱い。
土地もそんなに取れなかったし。
第1戦 ジェスカイ ××
第2戦 bye
第3戦 アブザン@たかはしくん ○○
第4戦 ボロス ○○
一応勝ち越しだけど相手の事故とかもあって素直に喜べない感じ。
やっぱりドラフトは苦手。
そのままアメドリスタン。
デッキは買ってから一度も使ってなかった《疾病の神殿》の減価償却+使ってみたかったアブザンリアニ。
第1戦 マルドゥコン ×○○
第2戦 マルドゥミッドレンジ@ひるぎちゃん ×○○
第3戦 ジェスカイハサミ@kirdape2さん ×○○
久しぶりの3-0。
やったぜ。
ただこういうデッキって、メインは取ってサイド後に対策されてキツくなるんじゃないの?
全部メイン落としてるんだが。
日曜日
ホビステで買い物してラボの神話杯に参加。
デッキはアブザンリアニ。
第1戦 マルドゥミッドレンジ@oikwさん ××
第2戦 ジェスカイハサミ@kirdape2さん ○○
第3戦 青白コン@inmtさん ×○○
第4戦 ジェスカイトークン ××
2-2のゴミ。
前日と違ってめちゃくちゃ事故った。
トリマリ1回のダブマリ1回、ワンマリ数回とひどい日だった。
その後はアメドリ行って初EDH。
洗礼を受けつつ楽しめたのでよかった。
もっとデッキ考えよう。
来週ももしかしたら減価償却目的で違うデッキ組んでいくかも。
アメドリスタンと神話杯 11/1~11/2
2014年11月3日 TCG全般 コメント (2)デッキは全部マルドゥミッドレンジ。
11/1 アメドリスタン
第1戦 青黒コン ○○
第2戦 デモニックズー@河童さん ××
第3戦 デモニックズー@国王 ○×○
2-1
11/2 神話杯
第1戦 アブザンミッドレンジ@カムラくん ○×○
第2戦 デモニックズー ○××
第3戦 青白ハサミ ○○
第4戦 シディシウイップ@イトダスタ ××
第5戦 BUGコン ○○
3-2
未だにサイドボーディングが分からないから経験していくしかないよなー。
あと拡散↓↓
【TMC1st】
主催: 渦巻く相殺
開催日:2014年11月16日 日曜日
場所:柏木市民センター 会議室
http://www.hm-sendai.jp/sisetu/simin/sisetu/aoba02.html
フォーマット:スタンダード/レガシー 同時開催 スイス規定数+シングルエリミを予定
参加費:1000円
定員:70名
受付時間:10:00~1回戦開始10:30
賞品:人数によって変動しますが、スタンダードはタルキールのBOXを順位によって分ける感じで、レガシーはゼンディカーのフェッチランド等を予定しています。
俺は参加ができなくなりましたorz
11/1 アメドリスタン
第1戦 青黒コン ○○
第2戦 デモニックズー@河童さん ××
第3戦 デモニックズー@国王 ○×○
2-1
11/2 神話杯
第1戦 アブザンミッドレンジ@カムラくん ○×○
第2戦 デモニックズー ○××
第3戦 青白ハサミ ○○
第4戦 シディシウイップ@イトダスタ ××
第5戦 BUGコン ○○
3-2
未だにサイドボーディングが分からないから経験していくしかないよなー。
あと拡散↓↓
【TMC1st】
主催: 渦巻く相殺
開催日:2014年11月16日 日曜日
場所:柏木市民センター 会議室
http://www.hm-sendai.jp/sisetu/simin/sisetu/aoba02.html
フォーマット:スタンダード/レガシー 同時開催 スイス規定数+シングルエリミを予定
参加費:1000円
定員:70名
受付時間:10:00~1回戦開始10:30
賞品:人数によって変動しますが、スタンダードはタルキールのBOXを順位によって分ける感じで、レガシーはゼンディカーのフェッチランド等を予定しています。
俺は参加ができなくなりましたorz
アメドリスタン 10/25
2014年10月25日 スタンダード行ってきました。
デッキはゲームデーのマルドゥコンからミッドレンジに変更したもの。
先週はレポさぼったんで今回はちゃんとねw
参加者は15人?
それではいってみよー。
第1戦 青黒コン@猫沼さん
1G ○
相手ワンマリ。
お願いラブルマスターが通ってライフをそれなりに削って最後はロック鳥で勝ち。
2G ○
肉で攻め続けるも相手のライフが10切ったところでクロックが途切れる。
けど火力いっぱい集めて投げつけて勝ち。
いつのまにかバーンになってた。
第2戦 白ウィニー
1G ○
ソリンを雑に使い続けてたらライフをまくってトップから生物たたき続けて勝ち。
2G ○
お互いランドが止まるもランドが伸びれば引けばこっちのカードの方が強いよね。
ってことで雑に強いカードをたたき続けて勝ち。
雑すぎたから要反省。
第3戦 マルドゥミッドレンジ@urnさん
1G ×
ワンマリ。
黒マナ出ずに死亡。
2G ○
相手ワンマリ。
ラブルマスターが除去られるもブッチャーが生きつづけて勝ち。
3G ×
ダブマリ。
さすがにさばき切れず負け。
初手キープするべきだったなぁ。
いつの時代もキープ基準が難しい。
ということで2-1。
デッキの感触は良くて、尚且つ改善点も見つかったんでそこ直して次に臨みたいですね。
《僧院の速僧》を投げてくれたひるぎちゃんとバベルはありがとう!
もらった後に気付いたんだけど、こんなに値段上がってるんだねw
すっげー助かったわw
デッキはゲームデーのマルドゥコンからミッドレンジに変更したもの。
先週はレポさぼったんで今回はちゃんとねw
参加者は15人?
それではいってみよー。
第1戦 青黒コン@猫沼さん
1G ○
相手ワンマリ。
お願いラブルマスターが通ってライフをそれなりに削って最後はロック鳥で勝ち。
2G ○
肉で攻め続けるも相手のライフが10切ったところでクロックが途切れる。
けど火力いっぱい集めて投げつけて勝ち。
いつのまにかバーンになってた。
第2戦 白ウィニー
1G ○
ソリンを雑に使い続けてたらライフをまくってトップから生物たたき続けて勝ち。
2G ○
お互いランドが止まるもランドが伸びれば引けばこっちのカードの方が強いよね。
ってことで雑に強いカードをたたき続けて勝ち。
雑すぎたから要反省。
第3戦 マルドゥミッドレンジ@urnさん
1G ×
ワンマリ。
黒マナ出ずに死亡。
2G ○
相手ワンマリ。
ラブルマスターが除去られるもブッチャーが生きつづけて勝ち。
3G ×
ダブマリ。
さすがにさばき切れず負け。
初手キープするべきだったなぁ。
いつの時代もキープ基準が難しい。
ということで2-1。
デッキの感触は良くて、尚且つ改善点も見つかったんでそこ直して次に臨みたいですね。
《僧院の速僧》を投げてくれたひるぎちゃんとバベルはありがとう!
もらった後に気付いたんだけど、こんなに値段上がってるんだねw
すっげー助かったわw